「Parts」カテゴリーアーカイブ

パーツ

NVENC爆速

Vegas Pro 15で30分強の4K30p動画をGTX1060のNVENCを使ってのエンコードと使わないでエンコードをして時間がどれだけ違うか試してみました。結果NVENC37分、CPU1時間33分。CPUはCore i7-6700Kで2世代前と多少古いですが、Skylakeのトップエンドです。その差3倍近くでNVENCの圧勝でした。びっくりです。

BenQ EW3270U設置

FKMF8834

BenQ EW3270Uが届いたので、GV-N1060WF2OC-3GDをkotoriz号に装着しました。

次は今のLGの27MU67-Bが付いているモニターアームにEW3270Uを取り付けケーブル接続しようとしたら、なーんと付属のDisplayPortケーブルは片側mini端子だった!付かないじゃん!そしたら取り敢えずはLG接続していたHDMIケーブルで繋ぐ。

EW3270Uの隣に27MU67-B置く感じで考えてたのに今日はケーブルのせいで27MU67-B設置できずでした。

OPYO0949

ということでEW3270Uのファーストインプレッション。大きさはすごくでかいとは思わない案外ちょうどいい大きさです。でもVAパネルの視野角の狭さは如実に感じます。27インチのIPSパネルから変わると、目の前からちょっと視線動かすと、画面が白いと感じます。近すぎるってことなんでしょうけれど、画面大きくなって遠くに離すんだったら大きいパネルの意味ないな、正直。でも明るさやガンマなど調整してみたら気にならなくなる程度にはなりました。画面が大きくなったので100%スケールでの文字は当然ですが見やすくなりました。

GV-N1060WF2OC-3GD

IMG_1806

135酒場で飲んだ後は知人と別れて、そのまま歩いて今日もアキバへ。パソコン工房やツクモをまた見にいってみたところ、ツクモで週末限定ということで、GIGABYTEのGV-N1060WF2OC-3GDが税抜24980円で出ていました。昨日も見かけましたが、出力ポートがいまいち気にいらない。HDMIとDisplay Portが1つずつなんですよねぇ。でもよく考えるとFHDモニターはDVI-Dで接続しているので、足りることになる。税込にしても26978円なので安いです。しかも店頭に「LINEのお友達になると500円引」との貼り紙が。ということで26478円で買ってきました。まぁ安く買えたのでよかったです。

飲みまくりの週末

今日は昼から知人と一軒め酒場で待ち合わせて飲み。16時から別の知人と飲みに行く約束があったんですが、お昼過ぎからどうかと誘いがあったんで。

昼飯の後はアキバへ。欲しいものリスト上位に31.5インチの4Kモニターがあるわけですが、今ある4Kモニターもそのまま使うつもりだし、場所的に置ければ今あるFHDモニターも使って3連モニターにしたい。4Kを2枚出力するには、今のグラフィックボード(GTS960チップ搭載)では頼りない感じがするので、GTS1060チップ搭載のボードが欲しいわけです。3GBのもので28000円くらいで買えたらいいかなと、パソコン工房やドスパラ、ツクモ、Sofmapなど散策。結局目当てのものが希望価格では見つからず、買わず。

16時からは別の知人とまた飲みに行ってはしご。飲んでばっかりでした。知人はさらに一人で別のバーに行ったみたいでした。

せっかく食事気にしているのに、台無しですな。

RAIDケース新調

IMG_1233

うちのPCデータはほぼ全部ミラーリングしているんですが、そろそろ容量が欲しくなって来ました。そこでもう一台NAS増やそうと思い出かけたのですが、急に方針変更。データの中にはかなり要らないものもあるし、闇雲にNAS増やしてもなんか無駄じゃないかと。ということで、一台既に運用中の玄人志向の格安RAIDケース、GW3.5AX2-SU3/Rev2.0は5000円程度、これに手持ちの3TBのHDDに、新たに一台3TBを新調してミラーリングして、NASに繋げればいいじゃん。ということで、PC DEPOTで買ってきました。RAIDケースが5280円、HDDが7376円ととりあえず安く済ませました。

新しい方のGW3.5AX2-SU3/Rev2.0はちょっと改善されているようで、HDDアクセスLEDがとても明るくなっていました。DS216jのUSBポートに接続しフォーマットはEXT4にしました。もう一台の方はNTFSなんですが、それをDS216jに接続したときなんか安定しない印象があったからです。それが原因か分かりませんが、新しいやつは安定して稼働しているようでした。

BH14NS58

手持ちデータの整理作業の一環で、BDにデータバックアップを取ろうとしたところ、手持ちの内蔵BDドライブ、PIONEER BDR-206MBKで書き込みエラー発生。メディアの問題?ということで再度2回ほど試すも続けてエラーです。壊れたか?

パイオニアの光学ドライブってもともと好きなメーカーなのでよく買うわけですが、今回のように久しぶりに焼こうとしたらエラーが続出で使えないという状況は、これまでも何度か経験しています。ほかのメーカー製では一度もないんですよね。

仕方なく外付けBDドライブ、Logitec LBD-PMK6U3VRDにてバックアップを取ることにしたんですが、なんだかすごく遅い。1枚焼くのにこんなに時間かかるんだっけ?という感覚。でもBD-R書き込み速度は6倍速です。メディア自体が6倍速対応なので、スペック上は遅いわけではない。観察してみてわかりました。焼き始めてから前半はその半分くらいしか速度が出ていません。こんな調子ではバックアップ自体がめんどくさくなる。

ということで、内蔵ドライブを新調しました。あえてパイオニアにはしませんでした。なんだか自分とは相性悪いし、別のPCにつけているLGのBDドライブ、BH14NS48が速くてエラーも起こったことないので今回もLGにしました。BH14NS58という型番の最後の数字が48から58になっています。ヨドバシ宇都宮店頭受け取りにして、手持ち2713ポイント充当し、5597円、ポイント10%にて購入です。両方ともBD-XL対応だし、BD-R書き込み速度も14倍速とスペック上なにが違うのかがまったくわかりません。

BH14NS48

BH14NS58

ただし、48(写真上)の方はLGエレクトロニクスからでしたが、58の方は日立LGデータストレージからとなっていて、デザインも48は意匠を凝らしていますが58(写真下)はメーカーもわからないほどシンプルとなっています。

初NAS購入

初のNASケースをPC DEPOTの店舗受取で買ってきました。

何故急に?というとたまたま今日買ったケースがAmasonのプライム・フォトと自動で同期できるって記事を読んだからなのでした。

Amazon「プライム・フォト」×Synology NASで最強の写真保存環境を構築する

やはり写真データがイチバン大事ってことで自宅でもミラーリングしたドライブに保存しています。それでもやはりいざというときのことを考えると場所の違うクラウド上などでバックアップもしたい。それでプライム・フォトで無制限に保存できる環境にはありますがいちいち転送が実はかなり面倒、っていうか忘れてしまうんですね。そんな状況にはピッタリだと思うわけです。

Synology DS216J 21,600円
Western Digital WD40EZRZ-RT 11,631円

ということでついでに4TB HDDも追加です。

設置は後ほど。