IS300hのスタッドレスがかなり摩耗して寿命ということで、タイヤ交換しにフジSpecial Brand 新大宮バイパス店に行ってきました。タイヤの銘柄は決めてあったので在庫を聞くと取り寄せとなるけれど、来週には来るということでそのまま注文。
銘柄はPIRELLI CINTURATO P6。205/55R16 91Vで一本あたり8100円、工賃・タイヤ廃棄料含めて41640円也。
来週交換に行ってきます。
IS300hのスタッドレスがかなり摩耗して寿命ということで、タイヤ交換しにフジSpecial Brand 新大宮バイパス店に行ってきました。タイヤの銘柄は決めてあったので在庫を聞くと取り寄せとなるけれど、来週には来るということでそのまま注文。
銘柄はPIRELLI CINTURATO P6。205/55R16 91Vで一本あたり8100円、工賃・タイヤ廃棄料含めて41640円也。
来週交換に行ってきます。
ISの自動車保険が満期になるので、更新しました。ディーラーでの保険は高いのでアルトと同じソニー損保に鞍替えです。一般車両保険つけて42260円。すごく安い!
今日はれくのすけ君こと、IS300hの定期点検に行ってきたんですが、その前にヨドバシカメラに寄り道して買ってきました。GV-USB2!
断捨離的掃除の一環のVHSデータ化で活躍していたBDレコーダーが引退となり、リビングのBDレコーダーのうち1台を寝室に持ってくるつもりでしたが、いや、そんな面倒なことしなくてもアナログチャプチャーでいいじゃん。と気づいたのでした。別に寝室でテレビ見ることもないし。ってか寝室すごく綺麗になってきたんで43インチの4Kテレビ買っちゃいたいとか思うくらいだからBDレコーダーは寝室には不要なわけです。
ヨドバシで3200円のポイント還元11%ありなんで安いし、結構口コミもよさげだし。
早速使ってみました。口コミではWindows10のアップデートで正常に動かなくなったとかありましたが、今日買ってきたやつの付属ソフトのバージョン調べたらちゃんと最新のやつ入ってました。ハードディスクに保存する手間なく、直接DVDに保存できる「ダイレクトレコーディング」に対応とのことですが、自分の場合はそんな機能は不要で、ハードディスクに保存してくれるだけで良し。
ビデオデッキとPCのUSBポートをこいつで接続するだけ。とチョー簡単なわけですが、ハードディスクに保存するには付属のLight Captureという録画ソフトが必要とのことなんでドライバーとこのソフトだけPCにインストール。
Light Capture立ち上げてビデオ再生したらちゃんと動画が表示されたので早速録画。?、なんかおかしい。録画ボタン押すと再生中の動画がソフトの画面から消えてしまう。なんだこれ、でも裏ではちゃんと録画されてるのかね?と見てみるとファイルはできてるけど、容量0Bで空ファイルなのでした。なんだよーこれ!
ということでちょっとネットで調べたら、付属のPower Producer入れれば治るってことなんで、入れてみたら、ほんとだ、治った。
便利だなーと思う機能は、シンクロ録画機能で、映像入力信号に連動して録画を開始、信号が止まったら録画が停止するというもの。
で、実際録画された動画は、うん、十分です。チャプチャー動画はMPEG2のビットレート8200kbits/sec、音声はPCMと固定のようですが、どうせVHSなんだし、BDレコーダーでのやつとも差は正直分かりません。
これ、気に入りました。今までわざわざBDレコーダーで録画してたのは、なんとなくソフトウェアキャプチャーに対する不安的なものだったんですが、払拭された!むしろこっちの方が便利なだけ全然いいです。
でもこれVHSデータ化完了したら、なんか使い道あるんかな。うちにはLDもあるけど、LDプレイヤー、動くかどうか分かんないです。
LexusのG-LINKの更新期限が今日まででしたが契約更新はやめました。まぁ正直そんなに使ってなかったし、それほど便利かぁ?と思うものにその金額はコスパ低!ということです。
でも更新しないことにより、これまでクルマから送信されていた走行距離や燃費など各種データが送られなくなり、実際契約中のIS300hでの燃費ランキング一位の座がなくなるのは寂しいけど、結局それも単に自己満足、だれも俺がその人だということなんて知らないんだから意味なーし。ちなみに契約終了時の累積平均燃費は23.8km/Lでした。過去契約してた人含めて全国二位でランキングともとうとうお別れです。
でも、この別れによって今まで燃費を保つための努力もしなくていいことになるので、新たなISとの楽しみもできるというもんです。さいたまのことのすけ、さようなら。
注文したIS300hの補機バッテリーが届いたので、交換しました。バッテリー交換はやり方分かってるしと何にも気にせず、装着してプラス側から接続ねと思ったけれど、念のため、順序を確認するために、バッテリーの説明書見たところ、?、ガス抜き用L形プラグ・ホース?
あっ!そう言えば、古いバッテリー外した時、なんかホースみたいなのがささってたっけ!
危ないところでした。すっかり忘れてました。
ということで交換完了です。
IS300hの補機バッテリーを自宅で充電していましたが、全然完了する気配もない。これはたぶん寿命でしょう。IS300hはレクサス認定中古車で買って先日2回目の車検でしたから、5年おそらくバッテリー交換していないということでしょう。
ディーラーで交換となると非常に高額(工賃込みで4-5万?)らしいので、通販で注文しました。それでもハイブリッド用のバッテリーって高額なんですね。
【在庫有】EHJ-S46B24L GSユアサトヨタ系ハイブリッド乗用車用 補機用バッテリー クラウンHV/レクサスIS300h/RC300hなど
税込17999円+送料です。
そろそろやらねば、でもめんどくさい、と延び延びにしてた庭の掃除。やるなら今日しかないと心に決めて、ちゃんとやりました。多少は暑さも弱まってきた感じですが、それでも汗だくになりながら2時間、まぁいい運動にもなりますね。
そのあと、上がってしまったIS300hの補記バッテリーを外して、買っておいたバッテリー充電器に繋いで充電開始。まる一日かかるみたいだけど、バッテリー自体が寿命だったらやだなぁ。18000円くらいするみたいだし。充電できてるかどうかは明日にならないと分かりません。
ということで、明日はライブ観に行くので前日入りで夕飯は満天酒場でした。
今日はお盆の入りです。ということで毎年入りの日には菩提寺に行ってからお墓参りです。
今日はISで行こうと思ったら、ドア開かない!メカニカルキーでドア開けて、パワーオンしようとしても全くの無反応!うー、バッテリー上がりです。仕方なくアルトでGO!
お供えする花も沢山買っていったんですが、着くとすでに花が生けられていました。弟宅が先に来てくれたようです。
なので、少なめの花の束を足しておきました。