昨晩上野に泊まったので、今日はヨドバシでHDデジタルビデオカメラの値段交渉に行くぞと、秋葉原へ行った。もう機種はほとんどこれって決めているSONYのHDR-TG1。世界最小・最軽量のHDデジタルビデオカメラだ。やっぱウチのブルーレイレコーダーがSONYだし、やっぱ相性とかあるかもしれないから同じSONYなら安心だろうし。売り場へ行くとちょうど今日、SONYハンディカムフェアをやってた。
んで店員捕まえていくらになるか聞いてみたら111,800円で18%ポイント還元、実質91,676円と結構予想よりも安かった。もうちょっとなんないか一応ねばってみたけど、今日はこれで限界だっていうので決めた。それと純正のケースLCM-TGAはポイントで買って、ハンディカムフェアでタオルもくれた。とうとう買っちゃった、使うんだろうか?ちょっと疑問。他のアクセサリーとかは買ってこなかった。 |
家に帰ってきてから昼はきむら。んでヤマダに行ってHDMIケーブルのミニ端子用も買ってきた。テレビとHDデジタルビデオカメラを接続するためだけど、なんでミニ端子なんだ、別に普通のでいいじゃん。っつーのはミニ端子用高い。HDMIケーブルってただでさえ高いのにもっと高い。なんかおかしい。 んで夜は夕めシアター。 |
結局ソフマップドットコムでHDR-TG1用にACC-TCH5(アクセサリーキット)12,300円とSDMSPD-8192-J61(8GBメモリースティックProデュオ)8,580円を全部ポイント使って注文。