管理人 のすべての投稿

ふらんす厨房Kei






比内亭とんこつ醤油チャーシュー
比内亭とんこつ
醤油チャーシュー


坂角のゆかり
坂角のゆかり


今日も郡山。昼は比内亭で、ここでは俺はとんこつ食ったことなかったと思い、とんこつ醤油チャーシューめんを食ってみた。背脂が結構浮いてて脂っぽいのかと思うと全然そんな感じはしなくて意外とあっさりして旨い。ここのラーメンは何食ってもうまいから今度は味噌とか食ってみようかと思う。


んで今日はもと上司の上司のTさんが来郡されて夜食事という予定(来郡って言う言葉、Oくんがメールで書いてたんだけど、そんな言葉あるのかな?)で、行ったのはOくんご用達のふらんす厨房Keiというフランス料理屋さん。メンバーはMさん、Oくん、Tくんと俺。


ふらんす厨房Keiでコース











ふらんす厨房Kei ふらんす厨房Kei ふらんす厨房Kei
ふらんす厨房Kei ふらんす厨房Kei ふらんす厨房Kei

どんな店かと思ったら、夫婦でやってるこじんまりした店で思ってたイメージとは違った。コース料理でどれもこれもすごく旨かった。食後のコーヒーまでたばこはだめよとOくんから釘を刺されてたけど、どの料理もすごくおいしいし、タイミングよく運んできてくれるので、確かに途中のたばこは不要だった。あと意外にと言うか当然と言うか、日本酒好きの俺としてはワインで我慢という感じでのぞんだのだが、やっぱりフランス料理にはワインの方が合うね。あの味に日本酒って結びつきにくい。とても満足だった。ところでこの会合の目的は、Tさんが現状を話してくれたりすること。結構本音の話とか聞いたりしたりで身のある内容だったので、ダブルで満足。







Bar Star Road
Bar Star Road


Bar Star Road
Bar Star Road

終わってから、1杯だけということでビューホテルアネックスの13FにあるBar Star RoadでMさんとTくんでプチ2次会。Tくんにゴチしてもらいました。今日の泊まりはホテルロイヤル郡山

みどりや商店







みどりや商店
みどりや商店


上河内SAのスナックコーナー
上河内SA
スナックコーナー


生姜焼き定食
生姜焼き定食


今日は郡山。昼はMさんのリクでみどりや商店。今日は角煮と刺身定食を食べてみた。昼に角煮って意外に食べないもんだなと思ったけど、運ばれてきてうまそーって感じ。刺身がねぎとろだったのはちょっと残念だったけど、納豆もついてるので納豆ごはんとねぎとろ丼を一度に楽しめる。うまかった。Hさんが注文したのは醤油炒めやきそば。へー、そんなんあるんだ。初めて見た。味は?と聞いてみると、まあまあだって。味見はしてみたいけど、それをメインに注文はしないだろうな。んで今日入るとき気づいたけど、入り口外にある自販機のドリンクは持ち込み可とあった。んで食後に缶コーヒー。経済的でよろし。


今日は帰宅したが、帰りの上河内SAのスナックコーナーで夕飯。「よく寄ってくれたな“こわかったんべ”せっかく来たんだから「うつのみや餃子」でも食べてゆっくりしてったらいかんべ」とうつのみや餃子をすすめる看板があるけど、餃子は食べない。以前ここで食べた生姜焼き定食を今日も食べた。豚ロースが4枚も入ってて、これぞ生姜焼きという味で満足。


 

カメラバッグのはなし








Nikon Casual SholderbagⅡ
Nikon Casual
SholderbagⅡ


メディアケース
メディアケース


カメラクリーニングセット
カメラクリーニング
セット


き美久亭
き美久亭


今日D40xを入れるために先日注文していたカメラバッグが届いた。カメラバッグにしてはCasualというだけあって、いかにもカメラを入れてますって感じはほとんどしないデザインだけど、逆にこれ持って街中歩いてると、センス悪!と見えちゃうかなという中途半端なデザインかも。しかも黒じゃなくてベージュを買ったのだった。読み違えた、いかにもカメラカメラしてるデザインの方が堂々と持てるってことに今気がついた。


今日は私用でお休みし、夜はき美久亭

甥とご対面













選挙投票所の多目的センター
選挙投票所の
多目的センター


とんでんのオホーツク丼
とんでん
オホーツク丼


トイザらス
トイザらス


五月人形
五月人形


鯉のぼり組立中の弟くん
鯉のぼり
組立中の弟くん


こだま温泉
こだま温泉


joyfull
joyfull


今日は、いよいよ初甥(って言葉あるんか?)とご対面の日。うわさによると朝昇龍みたいだと聞いていたので期待していた。親父と一緒にクルマで行ったが、その前に、市会議員選挙へ。すげー、俺選挙するのもしかして、2回目くらい?親父が寄ってけって行ったから行ったけど、投票所まで行っておきながら親父に言われるまで、クルマで待ってようと思ってたのは我ながら情けない。


んでクルマ走らせること30分弱、新築の弟邸へ着いた。そして期待は裏切られた。初甥だと言うのにもう8ヶ月だって。猿から人間らしい顔に普通に成長したんだね、ちゃんと可愛い赤ちゃんだった。初ご対面の時は泣かれちゃったらどうしようと思ったけど、さすが血筋は分かるだろうか、それはそれは大人しいもんで、全然泣かなかった。さすが俺の甥!んで、行ったのは弟くんの新築の一軒家。建坪うちと同じだそうだったけど、結構いい家だったなぁ。やっぱ新しいと違うものだ。今日行った名目は新築祝いってことだけど、俺郡山の仕事とかで結構忙しくって、甥っ子にも今まであったことなかったしお祝いもしてなかったので、今日は出産祝いと新築祝い兼ねて行った。ってことでしばらく新築の家で話とかしてから、昼飯にとんでん。このころにはもう甥もなれたのか、笑うようになっていた。赤ちゃんってホント可愛いね。身内だと思うとマジ可愛い。8ヶ月で9キロだって。それって随分でかいらしい。


そのあと、お祝いを買いにトイザらスへ。親父が鯉のぼりの値段調べといてくれと言ってたから、親父が鯉のぼりなら、俺は5月人形だと決めていた。ただ、今週はもう遅かったそうで、先週が鯉のぼりとか人形のピークで在庫がほとんどなくなってた。俺が買ってあげようかなと思ってた3段飾りとかもなく、鯉のぼりも2mくらいのちょうどいいサイズがほとんどない。2メートルであったのは超高級の5万円くらいのやつと、もっとも廉価なやつ。何が違うんかとモノを見てみたらやっぱ5万円のやつはきんきら光っててすげー綺麗。対する廉価版は目くらいしか光ってない。全然違ってた。だけどねー、鯉のぼりで5万は高いなーとか話しているうちに、親父なんだか鯉のぼりの金出す気配が引いてきた?って感じで、まるで最初からそうだったかのように、流れで俺が人形と鯉のぼり両方金出していた。結局5万の兜飾り人形と2万8千くらいの2.5メートル庭園鯉のぼり(ともに税抜)。まぁ、3段飾りで20万くらい出す気だったから、合わせて8万ちょっとくらいは別によかったんだけど。んで親父の方はと言うと、弟くんが自分で買おうとした歩行器を払うときに、さっと1万出してた。なんかずるくねぇ?


そのあとホームセンターにくいをさすための木槌、そしてついでに裏にあったサンキで服(自分の)買ってから急いで再び弟邸へ。着くなり人形を急いで飾って、次に庭で鯉のぼりの組み立て。でも6時半までに家に帰らなくてはならなかったから、鯉のぼりはタイムオーバーで見られず。たぶん、夕方遅かったからあのあと弟くん続きをやってたけど、今日は完成できなかっただろう。


夜はこだま温泉、そのあと夕飯にjoyfull


で今日もD40x持ち歩いたのでIXY DIGITAL 900ISとの画質比較コーナー。やっぱ全然D40xの方がいいです。







Canon IXY DIGITAL 900IS
Canon IXY DIGITAL 900IS


Nikon D40x
Nikon D40x

お金のかかるD40x











D40xのリモコンML-L3
D40xのリモコンML-L3


D40xレンズ用フィルター
D40xレンズ用フィルター


D40x用液晶プロテクター
D40x用液晶プロテクター


USB LEDライト
USB LEDライト


今日届いたアクセなど
今日届いたアクセなど


しゃぶしゃぶどん亭
しゃぶしゃぶどん亭


昨日上野に泊まって、結構向こうでゆっくりしてた。帰りにヨドバシでも寄ってカメラバッグとか買いに行こうかと思ったけど、新幹線の時間がちょうどいいタイミングだったので、カメラバッグは通販で買うことにして、そのまま夕方帰ってきた。家に着くと、D40x用に注文しておいたリモコンとフィルター、そしてD40xの液晶部分にぴったりサイズの液晶プロテクターが届いてた。ちゃくちゃくとお金がかかるD40x。あととりあえず残るはお手入れセットとカメラバッグくらいか。ストロボもちょっと欲しいかと思ったけど、どうせ使わないから見送り。カメラバッグはネットでいろいろ探して迷ったけど、やっぱりカメラがNikonだからバッグもNikonにしようってことで、ビックカメラ.comカジュアルショルダーバッグⅡってやつを注文。


気づいたけど、デジタル一眼の画像のアスペクト比って、コンパクトデジカメとは違うんだね。横に細長い。


夜は花園のしゃぶしゃぶどん亭

マックチャレンジ当選!






明石屋
明石屋


明石屋
明石屋


マックチャレンジ当選!マックチャレンジってのはマクドナルドのトクするケータイサイトで毎週引けるくじみたいなもの。普段あまり引かないけど今日で2回目、たまたま引いてみた。そしたら結果が出るところでサーバー接続エラー。なんだよ!って思ったけど直後メールが来て「当選おめでとうございます」だって。そしたらなんと100名にしか当たらない「マクドナルドオリジナル 名探偵コナン&メゾピアノおもちゃ8個セット」(要は今やってるハッピーセットの全部のおもちゃセット)が当たってしまった。これってすげー!当たった賞品は全然すごくないし、欲しくもないが、当たったことだけはすげー!だって全国で100名様だけだよん。でも変なところで運使い果たした気がする。


今日は久々に東京のオフィスで協力会社さんと打ち合わせ。んでそれが終わった後相当早い時間だったけど、飲みに行った。行ったのは会社近くの明石屋。そのあとはカラオケ行って泊まり。

白河の小峰城と桜

白河の小峰城跡と桜ライトアップの写真



























小峰城跡について 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ
小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ
小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ
小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ 小峰城と桜ライトアップ

今日は最初から早目に帰ろうと思ってて、17時頃お客さんのところ出発。早いからしばらく高速乗らずに下路(したみち)で進んだ。どこで高速乗ろうかなと考えつつ、まだまだと4号線を行った。


1時間10分くらい走ったところで白河に来た。ふと小峰城に行くチャンスだと思って、寄り道。別名、白河城とも白河小峰城とも言われているそうだ。ちょうど桜ライトアップのイベント中でタイミングとしてはベストだった。小峰城の周辺は城山公園という公園になっていて、結構広い敷地で綺麗。小峰城は平成になってから復元されたそうで小振りだけどまあ立派に城って感じ。日本100名城のひとつだとか。城の周りには桜が満開で暗くなっていくにつれライトアップされた桜がどんどん美しくなっていった。とは言ってもあくまで寄り道なので、急いで回って20分程度で見学終了。


小峰城からまた4号線に戻り白河インターも越えてそのまま栃木県へ。まあ高速に比べると進みは遅いがなんか各駅停車の旅的な感じがあってそれはそれで楽しい。西那須野あたりでけぶさんから電話があって仕事終わったとのことだったので、いよいよ高速に戻ることにして、矢板インターから乗った。おかげで高速代2100円浮いた出張帰りの小旅行、よかった








寿美久のハムエッグ定食
寿美久のハムエッグ定食


備長扇屋
備長扇屋


今日届いたカメラグッズ
今日届いたカメラグッズ


家に着くと、D40x用に注文したSDHCカード、予備バッテリー、D40ムック本が届いてた。今日届いたSDHCカードはちょっと変わってて、楽天の上海問屋というショップが売っているオリジナル。絵柄に花札というおしゃれ(?)な代物。SDHC 4GB Class6で5999円と結構お得。んでこの上海問屋ってどんな店なのと思ったらエバーグリーンっていう、俺も使っているPC用電源のメーカーだった。なんだちゃんと信用できるところじゃんと安心


今日の昼は寿美久、夜は備長扇屋

あぶり家の2階






鏡石PAで食事


鏡石PAで食事


あぶり家分家


あぶり家分家


今日も郡山。最初から今日は泊まるつもりだったけど、ホテルが結構なくて、っつか、スターホテルが禁煙ルームしかないなーと思いつつ、夕方まで予約せずにいたら夕方には禁煙ルームすらなくなり、帰ろうかなと方向転換しそうになった矢先、19時越えて急に楽天トラベルホテルプリシード郡山の5000円が現れたので、すかさず予約。最近駅前のホテル泊まっても駐車場にあまり困らないことを覚えたので、プリシードが5000円なら何も文句なし。


んでホテル近くの中町中央パーキングに止めようと思ったけど、満車、これはまずいと思ったけど、Hさんがとりあえずその辺のコインパーキング止めて後で移動すればとナイスなアイデアをくれたのでそうした。駐車場からそのままHさんとMさんとで、あぶり家分家へ。そしたらまたもや満員で、最近ここ来るたびに断られちゃうんだけど、今日は2階でよければと初めて2階に通してくれた。2階は宴会専用らしい。どんなとこかと思ったら円卓が並んだ座敷で、1階よりもむしろいつも2階の方がいいじゃんと思うほど、落ち着けていい感じ。結構たらふく飲んでたら3人で2万弱にもなってしまったけど、Hさんが半分出してくださった。ごちそうさまでした。


でホテル戻る前に駐車場を移動、チェックインして風呂入って出たら、またもやテレビを見てしまった。普段テレビなんかみないのに、ここ来ると見ちゃうんだよなぁ。やっぱりBSデジタル、地上デジタル皆見れちゃうのってポイント高し。

ニコンD40x買った!













テックランド(ヤマダ電機)藤岡店


テックランド
(ヤマダ電機)藤岡店


ニコンD40x Wズームキット


ニコンD40x
Wズームキット


ニコンD40x 18-55mmズーム


ニコンD40x
18-55mmズーム


ニコン55-200mmズーム


ニコン
55-200mmズーム


ニコンD40x 18-55mmズーム


ニコンD40x
18-55mmズーム


ELECOMのケース


ELECOMのケース


まるまつ


まるまつ


まるまつ


まるまつ


今日はヤボ用で休みだが、用事が終わったあと、物欲に負けてとうとうニコンD40x Wズームキットを買ってしまった!昨晩、楽天市場のOG商会って店で送料込で1台だけ94473円で出ててカートにまで入れたけど踏み切れず、迷ってるうちに売り切れもう止まらない!欲しくなったらすぐにでも買いたくなっちゃう悪い癖。本庄のヤマダ行って価格聞いたら102000円+ポイント10%で実質91800円と、日曜日に熊谷店で聞いたのと同じ値段。これマジ安いので在庫あるか聞いたらなかった。んで、他の店にないか聞いたら最寄で藤岡店にあるとのことで、藤岡まで行ってゲット。それと裸のままではまずそうなので、ELECOMのデジ一眼用ソフトケースを購入。これが家帰ってきてから早速カメラ入れてみたらちょっと小さくて、ぎりぎりって感じ。まさかホントに自分がデジタル一眼買っちゃうとは思わなかった。以前から(今海外渡航中の)Fくんからデジタル一眼やろうよと言われてたが、かたくなに拒んできた。大体今までアナログ一眼買ったことあるけど、使いたいのは最初だけ、結局持ち歩かないし、これがデジタルになったって変わらないから。でもなぜ今回こんなに欲しくなってしまったかと言うと、サンプル画像を見て高感度のときのノイズの少なさに驚いてしまったから。コンデジとこうも違うの?って分かってることなのに今回は感動してしまったのだった。


さてこれからちゃんと使ってやらないとまた無駄遣いになってしまうので、決めた!休みの日は必ず持ち歩く。ってこれくらいしか今のところ意気込みはないんだよねー。まぁ、まだ実際に撮影してないから自分で生の感動を知ってしまった暁には病みつきになるかも。ただ今電池の充電中、あとでコンデジvsデジ一眼対決でもしてみよう。


ってことでとりあえず部屋で撮影大会。まずは、コンパクトデジカメ代表のCanon IXY DIGITAL 900ISから。






Canon IXY DIGITAL 900IS


Canon IXY DIGITAL 900IS


続いてデジタル一眼レフ代表のNikon D40x。 








Nikon D40x


Nikon D40x


大きさあわせてみたNikon D40x


大きさあわせてみた
Nikon D40x


D40xが1020万画素なので縮小して710万画素の900ISと大体同じ大きさにしてみて比べると、やっぱりD40xは変な色があんまり乗ってない。大して900ISは変な色が結構乗っている。さすが一眼レフはノイズがすごく少ない。あと久しぶりに一眼レフ使って思ったのは、バックのボケ方。普段コンデジ使ってると、バックのボケなんか一切気にせず撮っているから、バックがボケてる写真を見てすごく違いを感じた。っつーか後ろのボケ具合気にしないと意図した写真撮れないなと、写真やってる人から言わせたら当たり前のことを感じてしまった。なんかめんどぉかも。でもとりあえず今日時点ではとてもいい感じです。


夜はまるまつ

仕事の限界?






鏡石PAで昼食かっぷめん


鏡石PAで昼食かっぷめん


COCO'S


COCO’S


今日は郡山。最初から14時目指して11時に出発。雨が結構降ってて、ガラスコーティングハゲ気味。高速乗ってもあんまり飛ばない。やっぱりウォッシャータイプは非力なんだろうな。20年ほど前にちゃんとコーティングしてふき取るタイプのを使ったときはもっと低速でも飛んだし。ものぐさはいけません


昼飯はどうしようかと思ったけど、鏡石PAのミニストップでかっぷめん。


今週は協力会社さん郡山には来ないので、効率悪いというか、仕事の限界が見え隠れ。今はいろいろ調べものがあるんだけど、やっぱ一人で調べるのはきつい。調べてはみるものの全くわかんなかったりするし。ったく、どうにかしてよって感じ。


明日は休む予定にしてたので帰ってきてから久々にCOCO’Sで夕飯。一時期なくなった冷酒も復活、メニューも結構揃っててよかった。たまにはいいかも。