今日と明日行ったらまた休みって頑張り甲斐があるってもん。あと明日が本来の親父の四十九日。これを機にタバコやめようかと思ってる。なんだか最近胸のあたりが痛い感じがするし、タンも絡んでるしねぇ。
夜は一人で夕めシアター。 |
「blog」カテゴリーアーカイブ
未分類のブログ
秩父札所巡り#12-#14
秩父札所巡りに行って来て今日は十二番から。
昼飯は国道140号沿いにある御食事処和銅という蕎麦屋さん。けぶさんが持ってた秩父の案内マップのようなのに載ってて、載ってる店でそのマップを見せるとサービスしてくれるってあったから行ってみたのだ。店内は小奇麗な感じ。 |
お通しで出てきた舞茸がうまい。秩父小次郎純米生原酒という酒を頼んだが、アルコール度数が18-19度と高い。甘い感じだけどアルコールが強いので辛口好きの俺でも満足。つまみには舞茸のてんぷら。黒いのと白いのがあって、白いのって初めて見た。うん、ここの舞茸てんぷらはうまい!んでメインにはミニうなわさ丼とざるそばセット。蒲焼はそれなりだけど、蕎麦はチョーうまかった。んで例のマップを見せてサービスしてくれたのは、なんとウーロン茶アイス。初めてだ、ウーロン茶アイスなんて。どんな味がするのかと期待(不安?)しながら食べてみると、これがなかなか渋味があってうまかった。
■札所十二番 仏道山 野坂寺(臨済宗 南禅寺派) 本尊:聖観世音
ご詠歌:おいの身に くるしきものは 野坂でら いま思いしれ のちの世のみち
札所十二番は野坂寺。山門の中央にはあずかり観音。顔が中央と左右にあって、中央は「病気・痛みを預けて楽しい日々を過ごしましょう」、右側は「怒り・腹立ちを預けて平常心にもどりましょう」、左側は「煩い・悩みを預けてやすらぎの心にもどりましょう」だそうだ。そう過ごせるといいな。山門には牛に乗った観音様、山門をくぐって左側には十三尊仏像展示館があり、その中にも沢山の仏像。ここに展示されているのは一般の方の作のよう。境内にはだるま?の碑みたいのとかもあったりして全体的に明るい感じの境内だ。
■札所十三番 旗下山 慈眼寺(曹洞宗) 本尊:聖観世音
ご詠歌:御手(みて)に持つ はちすのははき 残りなく 浮世のちりを はけの下でら
札所十三番は慈眼寺。一切経蔵には輪蔵形式の経庫があって回転礼拝しながら回転すると一切経を読誦したご功徳があるということで、当然回転させる。こんな楽にご功徳いただいていいのかな?あと目にとまったのは「古来より目の病に効能があると伝えられている」というメグスリの木。そんな木があるんだと調べると、ほんとにそういう名前の木だった。薬師堂には沢山めと書かれた絵馬が掛かっている。
■札所十四番 長岳山 今宮坊(臨済宗南禅寺派) 本尊:聖観世音
ご詠歌:昔より 立つとも知らぬ 今宮に まいるこころは 浄土なるらん
札所十四番は今宮坊。観音堂の前には輪廻塔が立っていてお経が書かれた石がついていて、これをまわすとご利益が。観音堂の左側奥に勢至堂。納経所は境内の外。ご朱印をいただいたあと、今宮神社へ歩いて行った。
今宮神社と今宮坊はもともとは同じ場所にあったそうで修験場であったとのこと。神社の境内の真ん中には龍神木と呼ばれる巨大なケヤキの木がある。このケヤキには空洞があってここが龍神の棲家といわれている。
それと平成の名水百選武甲の伏流水が出ている清龍の滝。役行者が祀られた役尊神祠。ご朱印をいただいたら、昇龍が描かれたものできれい。今日のお参りはこれで終了。 |
出流山満願寺
今日は坂東三十三観音霊場第十七番札所の栃木にある出流山満願寺へ。
まずは昼飯を久々にきむらで食ってから、けぶさんのクルマで向かう。 着いて山門手前の駐車場にクルマを置く。またもやあまり覚えてないなぁ。ここ何度か来たことあると思うんだけど。 |
参道を歩いていく途中、季節だな、彼岸花が沢山さいてて美しい。本堂にはご本尊の千手観世音菩薩が祀られている。
次は奥之院へ向かう。さらに山道を登っていく。奥之院の下に着いて左側を見上げるとすごい場所に建った奥之院が見える。奥之院へ着くと階段を上がるんだけど、手すりが壊れてて危険。緊張した。こういうお堂ってよくあるけど、ほんとどうやって建てたんだろうと感心する。
奥之院拝殿の中は洞窟の入口みたいになってて、立っている大きな鍾乳石かな、これが十一面観世音の後姿といわれている。写真撮っちゃだめって書いてあったから真面目に撮ってません。奥之院の下にあるのが大悲の滝で、出流川の源流だとか。
ご朱印いただいて、帰路に着く。じゅんきちさんを送ってからダンボール買って、湯めぐり浪漫館で風呂のあとはきょうやラーメン。 |
カーモデル
弟宅に泊まって今日は従兄弟が行きたい所に行く予定。目指すは青山と秋葉原。うーんさすがに毎日東京に行ってる俺にとっては変わり映えしないけど行ったことがないような店だったので面白かったよ。久々に乗った高崎線、新幹線通勤の俺からすると疲れる。千駄ヶ谷から歩きで青山まで。まずはメイクアップという店。クルマのモデルキットの店なんだけど、その値段に驚き。10センチ程度の大きさの完成モデルで二万以上軽くする。確かにすごく精密で素晴らしく初めての俺でもって一台ずつ見ていってしまう感じ。でも買えない。金と暇がないと無理な趣味だし、何より腕がない。従兄弟は組立モデルを買ってたけどこっちの方が安く大体三分の一くらいかなぁ。
次は秋葉原へ行くため表参道から湯島まで行ってまた歩き。途中でラジコンショップがあり、従兄弟入りそうって思ったら、やっぱりそうだった。探し物はなかったらしく。電気街へ。洛西モデルという店に行きたいとのことだが住所はアキバじゃなく岩本町。まるっきり反対側。
やっと見つけて行ったらさっきのラジコンショップみたいな店だった。ここでも探し物はなかったって。コーヒーのんで上野から俺は新幹線、二人は特急で帰った。従兄弟は今日も弟宅に泊まって明日帰るんだって。はるばる来てもらって有難う!
さすがに猫二晩放って置くわけには行かないから先に帰ってきて熊谷でけぶじゅんさん達と合流。夜はき美久亭。 |
親父の四十九日法要
今日は親父の四十九日法要。叔父さんと叔母さんが来てくれる。従兄弟は昨日の夕方来て弟宅に泊まり。その前にまた掃除。よく掃除するようになったもんだ。んで叔父さん達を迎えに行って家に着くとこで弟達もちょうど着いた。まず叔父さん達にリビング見てもらって聞いてみた。自分では相当キレイになったと思うけど叔母ちゃんどう思う?そしたら叔父さんが、まぁ汚いな、と一言。やっぱり、レベルが違ったのであった。 |
あと新しい仏壇と墓のお祝いを頂いた。これはめでたいことなんだね。ご祝儀袋だった。なるほど。でもただでさえお金がないから助かります。有難うございます。はせがわに頼んでおいたお墓のカラーCAD図面を見て貰った。4㎡は広いって。 法要は14時半から蓮光寺本堂で。みんな揃ってクルマで行ったけどギリギリ。現地では既にけぶじゅんさん達がお堂に上がってた。 |
法要が始まると住職様と副住職様の二人でお経を上げて下さり、びっくりした。こんなのは初めてナマで聞いたけど素晴らしい法要だと思った。法要が終わって住職様からみんなにお寺の紹介があり、花のお寺として知られているので、よかったら見ていってくださいと言うことで、みんなで見物。もちろん俺は見たことあるけど。武州寄居七福神の布袋尊と福禄寿があってお線香あげたり。みんないいお寺とご縁があったと安心してくれたようだ。 |
|
一旦自宅に戻ってから会食場の美ゆきまで徒歩。着くとご住職様はお待ちだった。この店初めて来たけど意外にチョーきれい。食事も良くて意外に安いので満足した。叔父さん夫婦はご住職様と話が盛んで、ご住職様も楽しそうだった。結構法要の会食では先に帰ることが多いと聞いてたけど、全部召し上がったので良かった。んでご住職様がお帰りになると言うのでお見送りに行きお車料を渡そうとすると、もう結構ですよと言われ引き下がろうとしたら、叔母さんに渡しとき!と言われて受け取ってもらった。我ながら笑った。そのうち弟も出てきて叔父さん夫婦を駅に送りに行ってお別れ。本当に有難うございました。色々サポート頂いて助かります。店に戻ると全員出てきてたけど一時俺らが外に出ちゃったからちょっと店は心配したらしい。そう食い逃げ疑惑。なんだみんなまだ中にいれば良かったのに。と言う感じで四十九日法要は無事終わった。
従兄弟はまだ帰らないので今夜は俺も弟宅に泊まり。でも腹が空いたので熊谷市街地に出て陣屋という豚骨ラーメンに行った。豚骨の香りがなんだかチーズみたいだ。ちょっとくさいな、これが普通なのかどうかは分からないけどうまかったよ。
法事の買い物
みんな暇なの?
はるみの水
よろこんでやれ!
今朝もご飯炊いたけど0.5合にしたらピッタリの量。んでお茶漬け海苔でお茶漬け。
会社行ったけどなんか眠いし頭がぼーっとした感じ。疲れてるよー。んで今日は昨日より早く帰れそうと思ってたら、真逆で帰れなかった。信じらんない。何で俺だけ?って思ってしまう。あと猫チョー心配。帰れなかったから上野に行ったけど地下鉄も最終だったよ。
よかった、こんなんでタクシーなんてしゃれになんない。これこそ身を削って働くっちゅー馬鹿らしすぎなことになっちゅう。
んで泊まりは久々で庄やで夕飯。閉店近いからかイマイチだったぞ。案外ここあからさまな手抜き感じることがある。いい加減クレーム上げるぞ、じじぃ。間違いなく「よろこんで」やってないよな。よろこんでやれ! |