「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

自分で朝ご飯

朝家で仕事しておつとめもしながら昨日炊いた飯とご飯ですよで朝ご飯。自分で炊いた飯で朝ご飯なんて多分生まれて初めてだ。お供えするために炊いてるからおかずはいらないと昨日までは思ってたけど、いざ食べ出すとやっぱおかずと味噌汁が欲しいよ。でもそれだけ早く起きなきゃならないから迷いどころだ。

午後出社してからが気が狂いそうなほど忙しくて夜10時前まで残業。帰れないかもって思ったから帰れて良かったよ。でもどうしようかな、ご飯今日炊くか明日の朝炊くか。どちらでも大変だ。理想は朝だよなぁ。って結論、夜準備して予約炊飯で朝炊く。炊き上がりの時間を設定とは便利ではないか!

夜は夕めシアターでコンビニ弁当。

 

夕めシアター
夕めシアター

秩父札所巡り#10-#11

朝10時から仏壇と位牌の開眼供養。昨日と今日で一階はかなりすっきりきれいになった。そして親父も弟宅からやっと帰ってきた。ご住職からちょっと遅れると連絡、よかった余裕が出来た。んでご住職到着し、いい仏壇が入りましたねぇ。やはり弥陀三尊像の話題になる。弥陀三尊像は浄土宗の基本的な御本尊の祀り方なのだ。なかなかここまでやるのは、実は少ないとのこと、開眼供養が終わると、やはり弥陀三尊像だとお経もしっくりくるとご住職。良かった、多少値は張るけど仏壇は家のお寺、ちゃんとやっとかないと。ということで今日家にお寺が出来た!昨日は開眼供養してもらう前だから今日からお寺。あと百箇日法要の日取りも決まった。

ご住職がお帰りになった後は、ご飯を炊いた。そう親父のために買ったけど使う機会がなかった炊飯器が初始動。とりあえず無洗米一合を早炊き。早速仏壇に供えて味見。まぁこんなもんかな。とびきりうまいとは思わなかったけど安いしね。そこそこいい米で普通に炊いたらうまいかも。

んで午後はまた秩父札所巡り。今週も昼飯は蕎麦処関所やっぱりここの蕎麦はうまい

 

蕎麦処関所
蕎麦処関所

■札所十番 萬松山 大慈寺(曹洞宗) 本尊:聖観世音
 ご詠歌:ひたすらに たのみをかけよ 大慈寺 六(むつ)の巷(ちまた)の 苦(く)にかわるべし

十番案内
十番案内

延命地蔵
延命地蔵

庚申さま
庚申さま

六地蔵
六地蔵

本堂
本堂

札所十番大慈寺。参道には延命地蔵、その先には庚申さま。庚申ってなんて読むのか調べたら、こうしんって読むそうだ。石段をあがると仁王門。その先に本堂。木の色が綺麗なお堂で中にはおびんずる様。自分の体の悪いところを触ってからおびんずる様をその手で触ると身代わりになってくださるとか。

■札所十一番 南石山 常楽寺(曹洞宗) 本尊:十一面観世音
 ご詠歌:つみとがも 消えよと祈る 坂ごおり 朝日はささで 夕日かがやく

十一番案内
十一番案内

常楽寺参道
常楽寺参道

六地蔵
六地蔵

本堂
本堂

住持門海
住持門海

札所十一番常楽寺。299号沿いのちょっと高いところで秩父の街がよくみえる。駐車場から参道をあがっていった上に本堂。久しぶりにここには例の絵があった。

道の駅ちちぶ
道の駅ちちぶ

ちちぶの水
ちちぶの水

 

時間もあまり遅くならないようお参りは二か所でおしまい。帰りに道の駅ちちぶに寄ってから帰ってきた。

今日は道を間違えずに来れたから、こだま温泉でゆっくり風呂に入って飯もゆっくりできた。真鯛塩焼きがうまかったよ。

 

こだま温泉
こだま温泉

今日の地図はこちら

仏壇がきた!

朝母方の叔父から連絡入って四十九日は遠慮するって。叔父は風邪こじらし、叔母は葬式に来て夏バテ。お年寄りだからムリはいけない。13時に仏壇納入なのでまた掃除。ねこ外に出してたら電話でお隣が雨降ってきましたよと教えてくれた。感謝。そのあとどんどん雨が降ってきて仏壇が濡れてしまう!と心配。

我が家のお寺
我が家のお寺

 

仏壇がやってきたときには、ちょうど雨が殆どやんでよかった。んで仏壇設置。やっぱこの色にしてよかった。明るい感じで部屋の雰囲気とピッタリ。それと弥陀三尊像。我が家のご本尊になるわけで、仏壇は家の小さなお寺というけれど、まさしくそんな感じ。

そのあとはいろんな諸手続き。墓地の正式申込みと永代使用料支払い。お墓の申込金支払い。仏壇の支払い。これだけで約172万。お墓は残り150万くらいある。

ココス
ココス

  何でも初めてだから大変だ。納入が終わり昼飯に出かけたらまた雨が降ってきた。さすが仏様と親父である。ちょっと感慨深い。昼はココスで軽く済ませ、ハリカ行って法事の引き出物注文。そして梅林堂で和菓子、ヤオコーで生花と果物、仏事も大変だ。夜は信濃路。帰ってきてからしばし仏壇を見ながらゴロ寝。風呂は明朝にしよう。  

信濃路
信濃路

もうお金足りません!

ったくチョー多忙。会議の合間をぬっていくつも並行して仕事はキツい。どれがどれだか分かんなくなる。でも一つ会議が中止になったからまだよかった。いつもだったら何やってんだ!って怒りたくなる位のだらしない人のやつだけど、今回は内心感謝しちゃったよ。役立つこともあるんだね、とは失礼、言い過ぎました。

備長扇屋
備長扇屋

  週末は仏壇納入とか開眼とかあって、仕事できないので出来るとこまでやって帰り。でもさ、どんどんお金飛んでいく。明日と明後日で墓地の永代使用料で約五十万、お墓の申込金で約七十万、仏壇の支払いが約四十万、開眼お布施で三万、もうお金足りません!

夜は備長扇屋

万引き騒ぎ

今朝は9時出社。キツいよ。はっきり言ってどうでもいい会議だからなぁ、ってそんなこと言ったらだめなんだけど、早くこの役割違う人に変わりたい。その後も会議続きで忙しい。

喜多方ラーメン蔵
喜多方ラーメン蔵

 

夜は喜多方ラーメン蔵だったけど、行く途中ファミマにアムロのBlue-ray取りに寄ったら、なんと万引き騒ぎに遭遇。犯人は国道を自転車とか盗ったもの残して逃げてったらしい。駐車場で待ってたけぶじゅんさん達は走って追いかけたが逃げられたんだって。んでに向かったんだけど、犯人が国道歩いてるの発見してファミマに連絡したけど、その後どうなったんだろう?

やっぱ気のせい

山田うどん
山田うどん

  昨日の空き巣疑惑を会社でSさんに話し出したら、それって入ったんだよ、何か違うって結構そうなんだと思うよだって。でも話を進めてくうち、やっぱり気のせいかもね、お父さんが来たってのが一番可能性があるよってことになった。だって今朝最初にあれっ?って思ったゴミ袋、また崩れかかってたし。単にバランスが悪かっただけみたいだったしね。でも一番怖いのは今日帰ったとき。ウーン、やだな、怖い。んで帰ってきたら、今朝と全く変化なし。とりあえずよかったよー。

夜は山田うどん

空き巣?

早いもんで今日は親父の月命日。と言うことで仕事は山ほどあるけど早く退散して線香あげに弟邸へ行ってきた。そしたら弟曰わく親父の夢見たらしい。その時ふと目が覚めたら何故か実家、つまり俺んちのリビングで、うわっ!と思って目を閉じてもう一回開けたら自宅で、そのとき毛布がふわっと上がったとか言ってた。気のせいだよ、夢だよと言ってやった。俺なんか寝られない夢見たことあるし。

てなことで家に帰ってきたら、キッチンのゴミ袋が崩れてる。と思って二階のシアタールームに行くとスーツがかかったハンガーポールが傾いてる。えっ?そして引き出しも開いてる。急に焦りだした、もしかして空き巣?心配になって鍵が閉まってるか確認したら一階は全部かかってたけど二階は3ヶ所かかってない!けぶさんが飯にきたので、一緒にあれがあるかこれがあるかと調べた。結局通帳とか現金、印鑑などはあった。あとは古い財布に入ってたカードで有効なものがあったかどうかが不明。よくよく考えるともしかして気のせい?普通空き巣はピッキングで入らないか?それに片っ端から引き出し開けるとしたらわざわざ閉めないんじゃ?目の前の現金そのままだし。ビデオカメラとかすぐ金にできる小物もそのまま。どうなんかな?とにかく鍵だけは全部閉めるのを忘れないようにしよう。夜はきょうやラーメン行ったけど心配とちょっとした恐怖感で食欲があまりなし。でもさ、あまりに杜撰な管理に親父か忠告したのかもな。月命日だし。分かったよ、もっとちゃんとする!

お墓検討、札所巡り#8-#9

朝から弟とお仏壇のはせがわへ行った。そうそう昨日帰るときに線香あげにいったら戒名書いた紙が入れられたクリアファイルが前に垂れて線香を直撃!してた。なんてこった!恐る恐る見てみたらファイルが溶けてたけど奇跡的に紙はなんともなってなかった。溶けた穴と紙との間隔は0!親父上手くよけた?

はせがわでは位牌に掘ってもらう戒名を伝える。あと頼んで置いた観音菩薩と勢至菩薩の像が届いてた。ちょうどいい位の大きさで安心。あとお墓の見積もり。区画の広さ(3.6㎡、4.0㎡、5.0㎡)と石(インド緑、桜石、紅華、新大島)、墓石・外柵・墓誌にどの石を使うかの組み合わせで検討。すぐ決まったのはインド緑と紅華は高すぎてムリってこと。その点最初から俺のお気に入りだった桜石はそれ程びっくりするような値段じゃないけど、それでもまだまだ高い。墓石と外柵を桜石にするとキツい。外柵を新大島にするとまあまあ現実的になってくるけど、まだ下げられないものか?そこで目に入ったのが一番安い石の新八光。これを外柵に使ったらどうなるかってんで計算してもらったら、ズドンと下がった。しかもこの石、安い理由は採れる量が多いからで品質が劣る訳ではないんだって。墓誌は山西黒。因みに区画は4.0㎡にした。3.6㎡は景色のいい場所で高いのだ。5.0㎡は広いから高くなる。因みに和型のお墓で桜色は森林湖畔霊苑ではウチだけ。しかも桜石、山西黒、新八光で全3色。冒険かな

午後は秩父札所巡り。花園で蕎麦処関所っつー蕎麦屋を見つけ昼飯。こんな店知らなかったんだけど、蕎麦は秩父蕎麦で結構しっかりしてるし、天ぷらも旨くていい店。値段も内容にしてはリーズナブルで合格、使える。

今日は出発が遅めなので、無理せず巡る札所は二か所と決めて八番と九番へ行くことにした。

 

蕎麦処関所
蕎麦処関所

■札所八番 清泰山 西善寺(臨済宗南禅寺派)本尊:十一面観世音
  ご詠歌:唯(ただ)たのめ 誠(まこと)の時は 西善寺 来たり迎えん 弥陀の三尊

山門
山門

本堂
本堂

境内
境内

こみねもみじ
こみねもみじ

なで佛
なで佛

札所八番西善寺は門の外からすごく厳かな感じがあって、かつ入口には「物見遊山の者、酒気帯びの者 境内に入ることを禁ず」と写真は納経者のみ可と書いてあって厳しい。納経はするとしても、やべ、また酒気帯びだよ。境内は美しく立派な県指定天然記念物のこみねもみじも素晴らしい。そして静寂。でもここ、いつも撮ってる絵がなかった。なぜだろう、残念。

■札所九番 明星山 明智寺(臨済宗南禅寺派)本尊:如意輪観世音
  ご詠歌:めぐりきて その名をきけば 明智寺(あけちでら) こころの月は くもらざるらん

九番案内
九番案内

境内
境内

本堂
本堂

子育観世音
子育観世音

文塚
文塚

札所九番明智寺は駐車場があるのかないのか見つからず、前の道にクルマ止めた。中に入ると先ほどとはまた違った雰囲気で明るくオープンな感じの境内。お堂も六角の綺麗なものでご本尊は如意輪観音様で安産・子育てにご利益があるそう。それとここにも例の絵がない。すべてのお寺にあるってわけじゃないのかな。

武甲温泉
武甲温泉

  お参りのあとの今日の温泉は、武甲温泉。秩父で最大の露天風呂って書いてあったが、今でもそうなのかな?新しい日帰り温泉も出来てるし。お湯は硬い感じの湯。

帰りはまた児玉に抜ける道にしたけど、道迷いまくり。結局余計時間がかかったよ。意味ない!夜は夢庵

 

夢庵
夢庵

今日の地図はこちら

戒名授与式

今日は親父の戒名授与式。16時からの予定に合わせて弟邸に早めに行ったけど、ご住職も早めに着いたので慌ててしまった。んで準備出来次第始まった。やっぱ葬式の時の僧侶とは全然違った。なんかやっと親父も一安心できたんじゃないかな?一応戒名授与では、簡易的ではあるけど、葬式と同じことをやるのだと言うことで言わば二回目のお葬式。よかったと思う。これで親父もお寺の過去帳に載る。  

バナナ
バナナ

信濃路
信濃路

終わったら少し今後の段取りについてご住職と話したりした。来週末仏壇と位牌の開眼、再来週末に四十九日。宜しくお願いいたします。でもさ、お布施って迷うね。一体いくら包めばいいのだ?気持ちだと言うけれど、いつも迷う。果たして包んだ額が常識的なのか心配。明日は朝からお仏壇のはせがわでお墓の見積と戒名を伝えることになっている。まだまだ週末は落ち着けない

夜は信濃路。