全くもって朝から多忙、昼は誰もいなくて一人でマック。ほとんどまる一日、例のチームとお付き合いして結局21時、また明日ぁって感じ。それでも先週末に比べれば格段によくなったけど。早く終わらせてくれよー。
|
夜はまた我が家で惣菜と寿司で夕飯。カルビーの深谷ねぎ100%使用のしょうゆポテチなんてのがあるんだ。すげー地元特産の深谷ねぎだよ。ちなみに深谷はねぎの全国市町村別生産高日本一!どんな田舎なんだ? |
未分類のブログ
昨日修理に出したDVDレコーダーのRD-XS36、帰ってくるまで時間かかっちゃうけど、今時のDVDレコーダーっていくら位するのと調べたら、東芝の300GBのハイビジョンDVDレコーダーでVARDIA RD-E301ってのがが価格.comで4万ちょっと。ふーん、結構安くなってるんだな。どうやらRD-E302っつー新型がすぐ出るらしく、在庫処分に入ってる模様。因みにソフマップとかヨドバシとか見てみたら、ポイント還元で実質4万4―5千円、これなら買ってもいいかもと次にヤマダのサイトみたら49,800円の18%ポイント還元で実質4万ちょっと。これだ!急に欲しくなってきた。
|
とりあえず昼飯に大興行ってから本庄のヤマダ行ってサイトと同じにしてくれと交渉したが、店舗ではムリだとさ。なんかなぁ、訳分からん。一旦家に戻り一人ででんきちへ見に行ったけど置いてない。ではと今度は熊谷のヤマダに行って交渉、そしたら通常はダメなんですけど今回だけそれでいいって。っつーことで49,800円の18%ポイント還元、実質40,836円。 |
| てなことでVARDIA RD-E301買ってしまった。そしたら修理出してるやついらなくなっちゃうじゃん。でもね、オークションではそいつ、2万くらいで取引されてる。ましてや延長保証が約2年残っててHDD交換したばかりとなればこれは堅いぞ。売っちゃえ。 |
|
昨日上野に泊って1時頃帰宅。昼飯に山田うどん。
んで今日は壊れたDVDレコーダーのRD-XS36を延長保証の修理に出しに熊谷のLAOXへ行った。熊谷LAOXって明日完全閉店だからぎりぎりってとこ。修理には大体3週間くらい掛かるって。結構掛かるんだな。24000円分出るらしいけど、収まる? |
んでもともとはその足で散髪行く予定だったけど、昨日の仕事で土日に時間取れないと言った都合上、週明けに髪短くなってるのも変だから散髪は来週にして、サイタマ健康ランドで風呂。夜はオレん家でDVD見ながら飯。
| そして地球の鉱物コレクションの第10号と第11号が届いた。第10号はトパーズ、第11号はガーネット(ざくろ石)。ガーネットって俺の誕生石。でも原石はやっぱ宝石ではないな。今回の配達では定期購読プレゼントの拡大ルーペがおまけでついてきた。学者か? |
最近新しくシアタールーム作ったおかげでBDとかDVD、そしてテレビまで見るようになった。それはそれで金かけた甲斐があったってもんだけど、そのせいか寝る時間が遅くなってる感じ。おかげで朝がチョー眠いんだけどその割にはちゃんと会社行ってるのは偉いかも。
今日はレビュー会議でちょっと吠えちゃった。あまりにダメダメチームだったから。こんなレベルじゃレビューにならず。出直して来い!とは言ってないが、まあそんな状態で時間切れ。頑張ってねー。
|
あとその後のレビュー会議は名古屋のやつだけど、一応俺が見るの今日で終わり。ほんとは今日名古屋行くつもりだったのに、前のダメダメチームが急に入ったから行かなかったんだ。ったくダメダメめ、俺の名古屋返せ! 夜は割烹楓。 |
|
今日は忙しくて昼飯抜きになってしまった。おかげでチョー腹減ったぞ。 夜は帰りにヤオコー寄って惣菜と酒買って、一人でシアター夕飯のラストサムライ。映画も見に行ったけどやっぱ面白かった。さすがにストーリー分かっちゃってるから、大泣きはしなかったけど。改めて思うけど完全に日本人向きだな。外国人には分からないような感動があるような気がする。 |
そう言えば今日親父治療に行ってきて処方された薬飲んでなんか熱が出てるんだって。白血球が少なくなってて細菌性の病気に感染しないようにする薬だそうだけど心配だ。正直入院してる方がやっぱ安心。一応元気みたいだから今はいいけど仮に何かあったとき俺会社行ってたらどうすればいい?とか考えちゃう。
朝たばこがあんまりなくて会社前で最後の二本吸って、よしこれでたばこ止めたと思ったのに、数時間後新しいたばこ買ってしまう。なんという意志の弱さ。だめだねぇ、俺。
|
そう言えば帰ってから壊れたDVDレコーダーの延長保証を確認。そしたらなんと買ってまだ3年で有効!これは助かった。思えば買ったときに壊れるっつー先見の明があった?この間買ったBDレコーダーは延長保証しなかった。大丈夫かぁ? 夜はCHANGE見るため、オレん家で皆で飯。 |
なんか調子悪いぞ、DVDレコーダー(東芝RD-XS36)のハードディスク。なんか不良セクターがあるのか、読み取りエラーが使えば使うほど多発してきた。これはやっぱ壊れたっつー感じ。なんか短い生涯だったな。使い始めて数日だけど買ったのは数年前だから経年劣化とかあっても不思議じゃない。でもこいつのDVD作成用編集機能はわりと満足できたからこいつなくなるのは痛い。BDレコーダー(SONY BDZ-T70)の編集機能はマニュアル見た感じだとDVDレコーダーより悪そう。確か5年保証入った記憶があるがどうなんだろ?まるまるタダで修理はムリか。そもそも5年経ってる?とすると同じ東芝の安いやつ買ったほうがいいかも、なんてまた金使うこと考えてる。
|
とりあえずはBDレコーダーでどこまでできるかだ。同じとは言わないまでも我慢できる程度かどうかは確かめてからじゃないと。それから考えよう。 昼平松庵で飯食い、ブックオフよってから家に戻って昨日買ったアンテナ分配器の設置。やっぱ地デジとBSデジタルとでは画質が随分違う。さすが42V型だと違いが分かる感じ。 |
|
夜は伊勢崎の湯楽の里で風呂。そしたらもう何年も会ってなかったヨネスケ(もちあだ名、昔よく行ってた風呂で顔見知りになったヨネスケ似のおっさん)に会った。まだボウリングやってるんかとか、もう結婚したんかとか聞かれたけどよく覚えてんなと感心。
夕飯はその近くの居酒屋どんさん亭。今日までメール会員は食べ物20%引き。遠いから滅多に来ないけど近くに欲しい店だと再認識。今日食った鯛釜飯なんて思わず満面の笑みがでるほどの絶品。 |
昼はきむらで飯食って、そのあとけぶさんワイパーゴム替えたいってんでオートバックス行ったら交換は工賃無料だって。
|
大して難しくない作業だけど、雨も降り出した中やってもらえるのはいいサービスだよな、俺もこんなん知ったら次はかならずここ来ると思う。 一旦家戻って今度は一人でヤマダへ行き、アンテナケーブルとか分配器を買ってきた。 |
|
シアタールームでもBSデジタル見られるようにするため。もともと寝室のテレビはBSデジタル見られるようになってる。衛星アンテナも自分でベランダ設置したもの。せっかく普段ほとんどテレビを見なかった俺がシアタールームでテレビ見るようになったんだから、BSも見れるようにしないと意味がない。
夜はCOCO’S。 |