「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

坦々麺

昼前にFくんから昼飯の誘いがあって、TCAT龍鳳で坦々麺。久々に食ったけど、麺こんなんだっけ?それともっと辛くなかった?てな感じで全然覚えてなかった。でも旨かった。

今日は一つレビュー会議があったけど同席した人が沢山話してくれたから楽だった。

んで胃の具合は更に良化してるけどまだちょっとチクっとする。それに下腹がちょっと不調な感じ。まだもうちょっとってところ。

夜はけぶじゅんさん達が惣菜買って来て家でシアター夕飯

 

シアター夕飯
シアター夕飯

シアター夕飯

今日は遅れながらも会社へ行った。胃痛の恐怖はあったけど薬飲めば平気だろうし、今朝はだいぶマシな感じだったから。2日間も休んだせいで気分的には忙しかった。なんとか持参した薬も飲まずにすんだから回復に向かっているのは確かで、たまに?って感じに胃が話し掛けてくる程度になったのはよかった。多分明日には全快かな

夜はセブンイレブンで惣菜買って家でDVDの電車男観ながら夕飯。今まで夕飯食うのに一人だけのときって、だいたい湯めぐり浪漫館とか風呂に行ってそこでついでに飯も食うってのがパターンだったけど、シアタールーム作ってからはDVDとか見ながら家でってパターン。生活の変化だ

 

シアター夕飯
シアター夕飯

ビデオDVD化作戦

今朝も胃痛が激しくコリャムリと今日も休み。昨日の風邪みたいな症状はないもの胃痛は変わらず。一体なんなんだ?取りあえず薬のんで安静にしようとしたが、今日はちょうど親父の通院の日、日赤まで乗せて行った。帰ってからは安静にしつつ、でも退屈なので「迷い婚」と「皇帝ペンギン」のDVD観賞。なんかあたった?考えつくのはヤシの実ジュースくらいだな。昼飯は家にあったスパ王。夜には胃痛もなんとなく収まってきた感じ。ちょっと安心。

備長扇屋
備長扇屋

 

夜は備長扇屋

今日は寝室にあるビデオデッキをシアタールームに移動させDVDレコーダーに接続した。古いビデオテープをDVD化しよう作戦開始。これでかさばるビデオテープを一掃しちゃいたいのだ。BDレコーダー買ったあとでもちゃんとDVDレコーダーの仕事はあるのである。それと気になることが。BDレコーダーをLANに接続したんだけどつながんない。テレビはつながったから、もしかしてBDレコーダーのLAN端子イカれてる?

胃痛

なんか朝すげー胃の辺りがキリキリと痛くて休んだ。何これ?ってくらい、しつこい感じ。まあちょっと様子見てみて治んなかったら考えようとしてた。とは言え昼飯は食べないととマックに行って帰ってきたら胃痛がひどくなり我慢できないので薬買って来た。飲んだらだいぶマシになったけど今度は全身がだるい感じ。夕飯はけぶじゅんさん達がオレん家に惣菜買って来てテレビ見ながら食った。その時分はそこら中の関節が痛み、頭もぼぉーっとして熱もある感じ。マジ絶不調。どうしたんだろ?

ホームシアター大作戦#5

デカい箱
デカい箱

フロアソファー
フロアソファー

  フロアコーナーソファーセットが届いた。昼飯に出かける直前に運送屋さんからあと1時間くらいで配達しますとの連絡があり、一旦山田うどんに昼飯に出かけて帰ってきたら届いてた。1階の窓から入れてもらってて、その箱のでかいこと。でも予め大きさも重さもチェックしておいて、あまり苦労せずに2階へ運べるはず。実際運んでみるとなんと言っても軽い。楽々運べた。

んでシアタールームにセットしてみたけどやっぱチトデカいかな。でもおかげで雑魚寝できるようになって観賞も楽そう。いざとなったら寝れちゃう。

夜はサイタマ健康ランド。おばちゃんがヤシの実に穴開けて果汁をくれた。初めて飲んだけど、正直まずい。なんか二つの味が混在したような味で片方はココナッツミルクって感じなんだけどもう片方がまずい。不思議な味。でもまずいと言ってもノニよかよっぽどましだけど。  

山田うどん
山田うどん

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

自動音場補正機能

AVアンプのONKYO TX-SA605の取扱説明書を読んでみたら初期設定なるものを発見。そこには自動音場補正機能「Audyssey 2EQ」ってのがあって、接続されたスピーカーから順に音出してそれを付属のマイクで拾ってリスニングポジションに最適な設定を自動的にやっちゃう。すっげー、ハイテク(?)。

気にしてなかったから設定前後で音の違いは分からんけど、古いアンプとの違いははっきり分かった。音の広がりとかすげーいい感じ。なんかサラウンドバックスピーカーも欲しくなってきた。7.1チャネル体験してみたいぞ!

暇潰しに東京に出掛け8時半頃帰宅。夜はバーミヤン

 

バーミヤン
バーミヤン

新AVアンプ設置

親父が帰って来たから朝は少し遅めに起きたけど、猫たちと俺だけの生活が長かったから、俺が起きたら外に出してもらえるとすっかり猫たち思い込んでる。親父いたとしても出してやるほうがいいかもな。考えとこう。

そう言えばやっと目のゴロゴロ感が収まった感じだ。よかった大事にいたらなくて。

夜は久兵衛屋。ちょっと前からちょっとデキの悪いバイトくんがいて前回は酒の量が異常に少なく文句言ったけど今日は何事もなかった。ちょっとは成長してるのか?しかし何故か店長がやってきて、唐揚すぐ作りますので申し訳ありませんだって。いや別に全然待たされてないよ。きっと注文伝えてなかったんだろう。んですぐ唐揚きた。んで会計したらなんと唐揚タダになってた。ラッキー。  

久兵衛屋
久兵衛屋

ホームシアター
ホームシアター

ONKYO TX-SA605
ONKYO TX-SA605

  帰ってから昨日届いたAVアンプのONKYO TX-SA605をセットアップ。かなりの大きさっつーか高さがあってでかい印象。普通AVアンプでもなんでも単品コンポって安いやつは部品が少ないからだろう、薄かったりするけど、こいつは上位機種と同じ。一応AVボードの棚の感覚にぎりぎり入るはずって確かめておいたけど、ホント入れてみたらぎりぎり。これって熱とか大丈夫かねー。ちょっと心配。

マジで古いアンプどうすっかな?寝室に戻したところでスピーカーないし。やっすいスピーカーセット買っちゃう?

人違い

今日面白いことがあった。昼にアポってた人が受付に来たと連絡があったから受付に行った。面識がないので受付嬢に呼んでもらい、会ったんだけどなんか変な感じ。電話のイメージとはかなり違うし、立場上相手から話しだすはずの状況なのにその人は話しだそうとせず、こっちの出方を待ってるような。んで名刺交換しようとしたらなんと違う人。だってあんた、山田様って呼ばれて出て来たじゃん、なんでハコダさんなんだよ!んで受付戻って確認したもらったら山田さんは山田さんで、ハコダさんが訪ねてきた人の方に行ってた。どっちが間違えたんか知らないけど初めてだ、こんなこと。

んで帰ったら親父が帰ってて一応退院で通院治療になったって。まぁ状態がいいから通院できるってことではあるけど、結局は完治してる訳じゃないから、逆に心配でもあり複雑な心境である。

それからAVアンプのONKYO TX-SA605とPC用の地デジチューナーボードのBUFFALO DT-H50/PCIが届いた。AVアンプは箱開けるだけ開けたけどセットアップの時間ないし、PC用の地デジチューナーボードはもっと時間ないから箱開けてもいない。

夜はjoyfull

 

joyfull
joyfull

ひとりでシアター

なんか目治ってないな。なんかゴロゴロしてる。

今日たまたまFくんとエレベーターで居合わせて、ブログ更新してないと言われた。Fくんのお母様も読んでくださってるそうでそう言われたんだとか。昨日溜った分の本文は結構書いてあと数日分書けばアップできるから頑張る。

ひとりでシアター
ひとりでシアター

  夕方は定時に上がり、夜は一人だったので酒と惣菜か弁当か買って帰ろうか。っつーことで帰りにヤオコー寄って今日の夕飯を調達。8時半くらいから惣菜が半額!ちょうどその時間にあたり、弁当とかサラダとか安く調達。当然今日の酒も買った。んで帰ってからシアタールームで映画見ながら酒飲んで。これって結構いい。でもさ、いろいろ触ってるうちにわかっちゃってショックなことが  

チョー高画質
チョー高画質

それはBDレコーダーの音声設定。ここでドルビーデジタル入力時の出力方法を設定するところを見つけてしまった。 それでドルビーデジタルになってなかったからそれに合わせたら、ちゃんと出るじゃん音の前後左右の飛びまくり。っつーことは注文しちゃった新しいAVアンプ、もしかしてまだ不要?っつか、マジでホントに不要。そしたら注文した価値を求めないとってんで、5.1チャンネルじゃなく7.1チャンネルにしないと差別化できないか。どうしよう、いっそのことスピーカーシステムも新たに調達?

右目激痛

朝起きたら右目がすげー痛い。コンタクトしたままだけど、なんかゴミが入ってる感じで外そうと思ったけどなかなか外れず、涙がんがんでてきた。やっとの思いで外してから目を洗ったけど、なんか全然治らないし腫れてる感じ。っつーことで今日は家で様子見すべく仕事することにした。目の腫れは治まったが、目の中になんか入ってるゴロゴロ感は変わらずなので、瞼になんかできたのかも。たまたまヤフーで角膜感染症のトピックが目に留まり読んでみたら。。。うーん、やっぱずっとコンタクト着けっぱっつーのはまずそうだな。怖い病気みたいだし。俺なんかこんなコンタクトの使い方してたら真っ先になっちゃうよって感じ。もうちょっと考えないと。

日曜日に注文したAVアンプのONKYO TX-SA605の注文確認メールが来ないから心配になって確認のメールを送ったら返信があったのでよかった。早速振り込み。

んで夜は夢庵

帰ってきてからニッセンフロアコーナーソファーセットを注文。結構安くて19,900円、んで2階に運ぶのにも楽チンそうな軽さ。それでいてなんとなくおしゃれっぽい。これで新シアタールームはとりあえず完成かな。

 

夢庵
夢庵