「Hardware」カテゴリーアーカイブ

Bluetoothイヤホン HS-R3

IMG_9557

昨日のタイムセールでまたBluetoothイヤホンを注文して、今日届きました。

HOT SKY 【超ミニワイヤレスイヤホン】 高音質 ワンボダン設計 Bluetooth マイク付き R3

もう結構Bluetoothイヤホンたくさんあるので、要るかと言われたら要らないもんなんですが、これまでのと違うのは左右間のケーブルもないというところです。スペック自体はBluetooth 4.1+EDR、CSR4.0チップ内蔵、CVC6.0ノイズキャンセリング搭載など、最近のはみんなこれ!というごく標準的なものです。キャリング用ポーチがついているのがいいですね。

ただーし!「タイミングプレゼント:本製品を購入すると、【スマホ用の3in1魚眼レンズ】一個無料でいただける取り得!在庫数量限定。」なーんて書いてあるけど、入ってないだろうなぁと予想してたらやはりそのとおり。入ってません。まぁ同じようなの持ってるからむしろ入ってなくてよかったくらいですが、これ目当てに買う人いるんではないでしょうかね。こういうところは中華っぽく、在庫数量限定って書いてあるから!って抵抗されておしまいでしょう。

で、早速使ってみました。左右独立しているので、左右別々に充電する必要があります。付属のUSB充電ケーブルは二股になっているので問題ありません。両方のボタンを押し続けると電源が入った後、左右が接続されます。そのあと勝手にペアリングモードに入るのでペアリングすれば完了。なかなか面倒なくできてるなぁという感想です。

早速音楽再生してみました。まぁこの手の安価なBluetoothイヤホンと同じような音質ですね。悪いということはないと思います。ただ他と比べて感じたのは低音が弱いなぁということ。耳に押し付けるとそれなりに聞こえますが、戻すと軽い軽い。シャリシャリした音になってしまいます。ということで耳につけたまま、まわしてみました。するとなんてことでしょう。重低音がなりました。これって独立式だからできるわけですね。他のだとまわすとケーブルもつられてしまうんですから。ここまで低音聞こえると、今まで買った安価なイヤホン中、一番音がいいかも!

それにほんとに独立型ワイヤレスはいい!左右接続のケーブルがないのがこんなに快適なのかと思ってしまいます。

さて、このイヤホン、通常はAmazonで3980円もするんですが、タイムセールではなーんと1507円でした。

ひとつだけ残念なことが。PCのBluetoothアダプタと相性がかなり悪いみたいで、プチプチ切断されてしまいます。iPhoneだと全く問題なし。完全にiPhone用になってしまいそうですが、コードがないんだから外出用には最適ってことです。

SoundPEATS QY7

IMG_9451

最近すぐ欲しくなっちゃう傾向にあるのが、Bluetoothのイヤホンです。ということでおととい注文してあったのが届きました。

【入門機に最適】SoundPEATS サウンドピーツ QY7 Bluetooth イヤホン 高音質 低遅延 CSR社チップ採用 IPX4防水 IP4X防塵 スポーツイヤホン マイク付き ハンズフリー通話 CVC6.0ノイズキャンセリング 音漏れ防止機能 ブルートゥース イヤホン ワイヤレス イヤホン Bluetooth ヘッドホン【メーカー1年保証】ブラック

です。Amazonのタイムセールで1648円だったので、この値段ならと買ってしまいました。

以前からBluetoothイヤホンを物色しているときにSoundPEATSは気になっていました。これまで買ったQY8はじめ、BluetoothイヤホンではQCY社のOEMでブランドがいろいろ同じものを出しているんですが、これもそうです。各社それぞれ自社オリジナルのパッケージで出しているわけですが、SoundPEATSはかわいい収納ケースが魅力的です。同じ機種を買うならSoundPEATSがこの点が差別化の大きいところでおすすめですね。

BESTEK USB HUB

IMG_9291

PCのフロントUSBポートが状況によっては足らなくなることがあるので、いいUSBハブがないかとAmazonで探して見つけたので注文、本日お届けです。

BESTEK 4ポート USB3.0 高速ハブ 2.4A急速充電2ポート搭載 ACアダプタ付 ブラック SH4C2 [並行輸入品]

本体は前面がタブレットホルダーになっていて艶消し黒はいい質感です。

IMG_9292

背面には3つのUSB3.0ポートがあり、オーディオポートまでも搭載されているので、かなり便利そうです。

IMG_9293

さらに、側面には充電専用の急速充電ポートが2つ。

ACアダプターによる給電なので、外付HDDなども安心して使えます。

ということでこれが2079円なら納得です。

Fire TVでのアプリインストール

Amazon Fire TVで初めてアプリをインストールしました。Fire TVを4Kテレビに接続して、NAS上にある動画をDLNAではなく直接再生するのに、ES File Explorer File Manager(無料)を選択。

いざダウンロードしようとすると、エラーメッセージ。なにやらAmazonのワンクリック設定で住所が割り当てられていないとかなんとか。うーん、どういう意味?無料のダウンロードで住所も何もないだろ!って思いますが、先に進まないのでワンクリック設定をとりあえずPCでやってみました。

確かに今までワンクリック設定はしたことなかったですが、理解できました。Fire TVでのアプリもAmazonでの購入になるので、その仕組みとしてワンクリック設定を利用、その設定ができていないと無料でもダウンロードできないということですね。

ということでES File Explorer File Manager、目的を果たすのに便利なんですが、アプリ上でのカーソルの移動にとても癖があり、Fire TVのリモコンがすごく使いにくい。これってキーボード接続した方がいいんですかねぇ。

AmazonベーシックHDMIケーブル

タイムセールで599円ならいいかと思い購入したAmazonベーシックのHDMIケーブル。PCと4Kモニター間のケーブルが今使っているのが2mで伸びきる感じでぎりぎりなので、3mを買いました。

でも相性が悪いんでしょう、認識してくれず。

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル – 3.0m (タイプAオス – タイプAオス/イーサネット/3D/4K/オーディオリターン/PS3/PS4/Xbox360対応)

テーブルタップ

IMG_9122

NAS化により一気にNASが4台に増えましたが、その度に空いているテーブルタップのコンセントにさしていたので、もともとPC周りの電源ケーブルがなんのケーブルなのかがわからないカオスと化していたのでテーブルタップとテーブルタップボックスを購入しました。

ELECOM 電源タップ color style 雷ガード 省エネ 個別スイッチ 6個口 2m ピンク T-PN04-2620PN

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラウン Lサイズ

NASとHDDケースの電源をこれに集中させてボックスで隠せば随分スッキリするはずです。ELECOMのテーブルタップは982円で安かったので2つ。テーブルタップボックスも982円とこの手のボックスとしては見かけもよいし上部に透明フラップがついていて、タップの節電スイッチを手軽に操作できるので使い勝手もよさそうです。

JPRiDE JPA1 MK-II

昨日飲みに行ってそのまま泊まり、だらだらしてたら帰りは夕方でした。帰る途中メール見てたら、JPRiDE、以前購入したBluetoothイヤホンのメーカーから週末限定30%割引クーポンが来ていたので見て見ました。

前回購入はQY8 MK-IIでしたが、今回割引対象はJPA1 MK-IIでちょっと高めのグレード。メールから専用(?)リンクにアクセスすると、4480円がセール特価3399円。まあこんなものかと思いつつよく見ると24%OFF?もしかしてこれがさらに30%引き?とカートに入れて進んでいくとそうでした。2379円です。思わずポチッ。

HDC-LA4.0の箱

我が家にはDP-9153というドスパラで売っていた外付RAIDケースが2台あり片方はRAID5、片方はシングルモードで運用しているのですが、シングルモードで運用している筐体がUSBリンク切れが結構頻発、電源入れなおせばしばらく大丈夫なのですが、どうも信頼できない。ということで今回の大規模NAS化によりこのケースに入れていたHDDを別のケースに移動です。

そこでそのうちの1台に選ばれたのは、HDC-LA4.0の箱。中に入っていた4TBのHDDはNASケースに。それで余った箱が4つもあります。USB3.0外付HDDケースとして余ったHDDを入れてみました。

全く問題なく使えそうです。こう考えると、4TBのHDDと外付HDDケース合わせてもあの値段って破格中の破格だと思います。ただし保証はなくなりますが。

GW3.5AX2-SU3/REV2.0テスト

玄人志向のGW3.5AX2-SU3/REV2.0に今回のNAS化で整理して空きが出た2TB×2台を装着し、RAID1化したわけですが、データを整理して3TBシングル2台空にして3TBに換装し、RAID1の総容量は25TBで最終形完成です。

換装の際ついでにGW3.5AX2-SU3/REV2.0のテストをちょっとしてみました。

ケースから外した2TBのHDDをPCのドッキングマウンタに入れて中身が見られるかというテストです。2台とも同じ内容(当然ですが)を確認できました。まぁそうでなければ全く意味のない箱になってしまうわけですが、これなら安心して今後も使えそうです。

でもその後おかしなことが。その2TBのHDDを別のUSB外付HDDに装着したところ、最初は中身がそのまま両方のHDDとも見えたんですが、ドライブレターを変更したら両方とも未割り当てとなってしまい、フォーマットが必要に。なんでしょうねぇ。何か手順を誤ったか?

ということで、ネットでいろいろ調べてみるとGW3.5AX2-SU3/REV2.0はリビルドできない!というもの。正確にはリビルドをちゃんとできないような感じ。ということでもし片方が逝ったら、生きている方をPCにつないでデータ退避して、RAIDはさらから再構築という方法が無難なようです。