「Parts」カテゴリーアーカイブ

パーツ

新PC構成

さてアマゾンで注文したWindows 10 Proも届いたところで、新PCの構成を紹介します。

  • CPU:Intel Core i7-6700K
    どうせなら長く使えるものをということで、メインストリームCPUの現時点最強としました。
    ドスパラで購入@ 41200 yen。
  • CPUクーラー:COOLER MASTER Hyper 103
    本当は虎徹あたりを考えていましたが、マザーも光るし、光物が欲しかったので少し不安ながらもこれにしました。
    ドスパラで購入@ 3490 yen。
  • マザーボード:MSI Z170A GAMING PRO CARBON
    本当はボードが光るMSI Z170A GAMING PROを買うつもりでしたがドスパラにはなく、マイチェンして3000円ほど高いCARBONしかありませんでした。CARBONはさらに多彩な光らせ方ができ、USB3.0 Type-Cも付くとスペック的には良くなってて、i7 6700Kとのセット割5000円があるとすれば、もともと買う予定の金額より安くなるので逆に良かった感じです。
    ドスパラで購入@ 22044 yen。
  • メモリー:G.Skill F4-2400C15D-16GVS
    単純にデザインがかっこいいので欲しかったメモリー、本当は赤のほうがよかったけど、マザーがCARBONになったので、今回の銀の方がマッチする?
    ドスパラで購入@ 9817 yen。
  • 電源:玄人志向 KRPW-RS600W/+88
    電源は候補として最低80PLUS Bronzeの600Wでいいと思っており、結果Silver認証のものがお安く買えたのでよかったと思っています。
    PC DEPOTで購入@ 7020yen。
  • SSD:SANDISK SSDプラス SDSSDA-240G-J25C
    今多くなっているTLCではなくMLCのSSDで一番安価な200GB以上のものということで選びました。
    ドスパラで購入@ 7549 yen。
  • グラフィックボード:玄人志向 GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT
    当初はGTX970搭載ボードを考えていましたが、冷静に用途考えたら不要なので、GTX960の安価なものということで選びました。
    ヨドバシで購入@ 22653 yen(ポイント還元を考慮後の実質価格)。
  • PCケース:Thermaltake Urban S31 Snow Edition
    せっかく光るマザーボードを買うならサイドパネルがアクリルのケースを、ということでいくつか候補を選び、最終的に決めたのがこれです。デザイン、機能、価格で最良と判断しました。
    ヨドバシで購入@ 8613 yen(ポイント還元を考慮後の実質価格)。
  • グリス:AD-DA シルバーグリス Arctic Silver 5.1
    アマゾンで購入@ 1170 yen。
  • OS:Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ) アマゾンで購入@ 18600 yen。

上記合計142156円となりますが、ここからCPUとマザー購入値引5000円があり、137156円となりました。価格.comで自分が信用できるところでそろえた場合の最安値合計は140960円、店を選ばず単純に買った場合でも138952円で、それより安くそろえることができとても満足。なおCPUは1年保険に入ったので、これにプラス2060円です。

新PCパーツ揃った!

 
ということで、アキバに行って新しいPC組むパーツを調達してきました。

事前に価格.comとかで最安(信用できると思ってる店での最安)を調べ切ってこれはここってな感じで買う店決めて行ったものの、実店舗ではやはり値段は違って結構ネットより高い値がついてるのが当たり前。わざわざ来たのにという感じから始まりました。

それでも良く見て回ると、実店舗ならではのセールとかもあるので、一概にネットで揃えるのが得とは限らないことも分かり。ということで、計画では1時間くらいあれば充分揃えられるかなと思ってたところ、2時間掛けてアキバで揃えられるものを買ってきました。

一番良かったのはドスパラでのセット割。i7 6700Kとマザーを同時購入すると5000円引き!っていうもの。買う予定だったMSIのZ170A Gaming Proドスパラにはなくて、そのマイチェン版のZ170A Gaming Pro Carbonっていう新しいマザーはあったのですが3000円ほど高い。それでも5000円引かれると計画より安くなる!このマザー知らなかったけど、ネットで調べると、Z170A Gaming ProではUSB3.1はType-AのみなのがCarbonになるとType-Cも装備!まさに理想的。

さらに支払い時に店員から言われたのですが、ホントたまたま今日までのキャンペーンでMSIのマザーとCPU買うと1500円引き!っていうのもあって、なんと合計6500円引き出来ちゃうってこと。実店舗凄い!

それとネットでは在庫なしのG.Skillのメモリもあったし、SSDも最安、CPUクーラーもネットより安くて、えっ?って感じで購入。ちゃんとみればやっぱりドスパラは凄いかも。ツクモで買うものがなくなりました。

あとはヨトバシで。ケースは昨日アップしたサーマルテイクの白いケース、これは今日出かける前に注文して店舗受け取りにしておき、電源はヨドバシアキバに在庫あるはずのものを調べて聞いてみると実は返品商品で売れないということで、ホントはアマゾンの方が安いので買う予定ではなかったグラボを仕方なくここで購入しました。というのは駐車料金がかからないようにするために電源買えばOKとなるはずだったから。

電源の方は仕方ないので帰り道にあるPC DEPOTで買いました。でもたまたまなんですが、日替り特価で候補にも挙げていた別の電源が安売りしていて価格.com最安より300円位安く変えました。

ってなことでほぼ必要なパーツは揃いました。帰ってからOSとCPUグリスをアマゾンで注文しました。かなり満足できる構成のものが、ちょうど14万くらいで揃えることができました。同じ構成をBTOで注文しようものなら、パーツ流用できないことものもあり、感覚的には18〜20万くらいはしそうです。

ということで構成は後ほど紹介します。

法要の準備とPC検討

明日は母の満中陰(四十九日)の法要のため、3時早退にしました。いとこ二人が今日弟宅に泊まり、明日ウチに線香あげに来るかもしれないため、掃除やらしないとということです。

明日の法要までに準備しなくてはいけないことをリストアップ。でも掃除今日したところで猫がいるのでどうせ明日もしなくてはならない。早起きすれば明日準備可能と判断し、準備は少しだけして結局PC構成の検討でした。

  また良さそうなケースを見つけました。THERMALTAKEのUrban S31 Snow Editionというやつで、当然サイドパネルはアクリル、Snow Editionという名の通り、白いケースでデザインは好みです。ファンは最初から4つついてて、取り敢えず追加の必要はなさそう。フロントパネルに、USB3.0と2.0ポート2つずつ、トップには、3.5/2.5 インチドライブに対応したドッキングマウンタ、つまり、直接HDDなどを挿せちゃうというかなり便利そうな装備もあります。それでいてお値段は1万円切るリーズナブルさ。一気に本命にのし上がりました。

ということで明日は早起きします。

Cooler Master CM690III Green

先日Fくんと飲みに行った時はやっぱりまだいらないと思った、新しいPCを組むことについてですが、最後に組んだのは2011年、もう4-5年経つわけです。そう考えるとプラットフォームが変わったskylakeで組むことはいいタイミングということで、まだ構成検討中。
ケースに新しい候補が出てきました。Cooler Master CM690III Greenです。こちらもサイドパネルはアクリル。少し値段は張りますが、CM690IIを持っていて、気に入っているのでいいなと思ったというわけです。実際買うかわかりませんが検討するのが一番楽しく、実際作っちゃうとそれほどでもなかったりするんですよねぇ。

PC組もうかなぁ

昨日あたりから急にPC新調したくなってきました。ということでまずはBTOパソコンを調査。パソコンショップSEVENという店を価格.comで知りました。全く知らなかったのですが安くてかなりカスタマイズの幅も多く、評判もいい。次買うとしたら恐らくここです。

ただ、組み立ては正直面倒ですが自分で組む方が好きなパーツ選び放題。ということで、候補になりそうなパーツを忘れないようにリンク貼っておきます。つまりただの備忘録。

CPU:
Intel CPU Core i7-6700K

マザーボード:
MSI Z170A GAMING PRO

グラフィックボード:
GIGABYTE GV-N970WF3OC-4GD

ケース:
ENERMAX Ostrog PINK ECA3253-PW
Thermaltake Commander G41

メモリー:
Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

電源:
玄人志向 80 PLUS Silver 700W ATX電源 KRPW-RS700W/88+

CPUクーラー:
SCYTHE 虎徹 SCKTT-1000

AREA SD-PEU3R-4E

IMG_5460

今日はれくのすけ君ことIS300hとどこ行こうかと考えて、ちょうどパソコンのUSB3.0ポートがもっと欲しいと思っていたので、ドライブがてら、さいたま新都心にあるヨドバシカメラへ行ってきました。はやり今日も燃費が気になりますが結果はのちほど。

出かける前にUSB3.0×4ポートのインターフェイスボード、AREA SD-PEU3R-4Eをヨドバシドットコムで2つ注文し、店舗受取にしたのでした。ここ最近のkotorix8号に接続していたDP-9153の不調やSSD交換などトラブル続きの我がPC環境なのですが、なんとなく、kotorix8号のUSB3.0ポートとe-SATAポートが逝かれ気味の気がします。ということでkotorix8号用に一枚。かたやkotori7号は特に不具合ないですが、USB3.0ポートが2つしかないので増やしたいということでもう一枚、ということで2枚です。ゴールドポイントで全部賄えました。

3TB HDD調達

DP-9153のデータ移動作業を開始しましたが、なかなかうまい具合に行きません。それほどほかのHDDの空き容量が潤沢ではないのである程度まとめた場所への移動が結構大変。

仕方ないので3TB HDDを調達しました。WD30EZRZ-RT、PC DEPOTで9580円です。DP-9153の引退後は15TB空くので本当は買いたくなかったのですが。RAID1用に新品をあてがおうよ、4台積めるケースも買ったんだし、ちょうどいいじゃん、ということで自分を納得させます。でもなぁ、もったいないよなぁ

WD30EZRZ-RTはWD Blueの製品ですが、WD GreenがBlueと統合され、今使っているGreenのWD30EZRXの後継製品だそうです。

kotorix8号復活

昨日のつづき。SSDを新しいのに交換して明け方までリカバリー作業。結局新しいSSDでも同じところでハングって、これってバックアップファイルがだめってことじゃん。あまりいい評判の聞かないソフトだしなぁ。ならばということでWindows 8.1のバックアップデータで復元してみると、復元処理は無事完了。そのままWindows10にアップグレードして再起動すると画面が点滅するという奇怪な現象に。結局クリーンインストールして今日一日かけてもとの状態とほぼ同じかなというところまで回復させました。

無駄にSSD増やしてしまい、取り外したやつをどうしようかと悩んでます。まぁCドライブが2倍くらいの容量になったのはいいんですけどね。

kotorix8号不調

昨晩のこと、PCのkotorix8号を立ち上げたところ、Windows10の窓のマークが出た後画面が真っ黒のまま立ち上がらずの状態に。とりあえずセーフモードでは立ち上がったので、Cドライブのユーザーデータを他ドライブにコピーするも、なんでこんなに時間がかかるんやというくらい激遅。

CSSD-S6T240NRG4Q

コピー完了後、バックアップソフトで復元しようとしたものの、途中でハング、数回試すも同じところでハングします。先ほどの激遅コピーといい、ハングといい、これもう、SSDがダメなんだろうと判断して、夜PC DEPOTに買いに行ってきました。

今回買ったSSDはCFDのCSSD-S6T240NRG4Q (240GB SATA600 SSD 東芝製コントローラー TLC NAND搭載)でオンラインショップの店頭受取で税込9,259円です。

グラボ交換

GV-N75TOC-2GLBH14NS48

さて、先日4K用に調達したグラボのGIGABYTE GV-N75TOC-2GLをkotorix8号に装着。ついでに昨日調達したBDドライブのLG BH14NS48もBD-ROMドライブのiHOS104-27と交換という形でkotorix8号に装着。んでkotorix8号についていたグラボのGF-GTX560TI-E1GHWをkotori7号に装着。BD-ROMドライブのiHOS104-27とkotori7号についていたWFGTS250/512V2は休眠へ。

ということで早速Windows Experience Indexを実行してみた。

kotorix8_20150104_before
kotorix8号(交換前GTX560TI)

kotorix8_20150104_after
kotorix8号(交換後GTX750TI)

kotori7_20150104_before
kotori7号(交換前250GTS)

kotori7_20150104_after
kotori7号(交換後GTX560TI)

なーるほど、kotorix8号のグラフィックスは8.1から7.9へダウン。kotori7号は7.1から8.1にアップ。GTX560TIは当時ミドルクラスであっただけあり意外にまだ性能よいんだな。まぁ圧倒的に消費電力が違うので多少のダウンは致し方なし。なんせ560TIの方は補助電源6pinが2本必要だったのに、750TIは補助電源なしだからね。エコですよ、エコ。