「Computer」カテゴリーアーカイブ

動体検知メール

20130322-110159.jpg

玄関先に設置したネットワークカメラの動体検知メールを設定したら家の前クルマ通るだけでメールが!すごい数送られてきてこれじゃ意味ない!

でも不在中に郵便屋さんと近所のおばさんが来たのも分かったよ。

因みにこの写真は俺が朝家を出る時のもの。クルマが動いてメールされて来た写真。

ネットワークカメラ

動体検知メール cs-wmv04n

先日注文して届いてたネットワークカメラのPLANEX CS-WMV04Nを設置した。チルト120度、パンはなんと355度、無線LANも対応で130万画素、超特価の9280円で入手したもの。口コミとか見ると設置で戸惑うことが多い感じだったが、一応業界人なのでさほど苦労せずめでたく設置完了。これ専用のiPhoneアプリもあって、ちゃんと外からも見られるようになった。動体検知機能もあり、検知するとメールで画像を送信なんてことまでできちゃう。もともとこのなかもとてれびを始めたのが、Webカメラで静止画、そしてたまに動画を配信することがきっかけだったけど、あれから何年たったのだろうか。随分進化したものだ。気にいってしまったので、今日追加でもう1台注文してしまったよ。もう一台は玄関先の様子を監視しようかと。

なかもび

お名前.comでmobiドメインが一年目180円のキャンペーンやってて、いいドメイン名が空いてたので勢いで登録。naka.mobi、そう、なかもび。ブログじゃない情報サイト用かな。でもいつそんなもん作るんだ?

Windows 8 Pro upgrade

Windows 8 Pro

法務局の帰りにまたもや熊谷のPC DEPOTに行ってきた。目当てはWindows 8 Proのupgrade版。仕事で使っていたThinkpad T60がずっと眠っているので、一階で手軽にPC使えるようにいっそのことWindows 8にアップグレードしちゃおうということなのだ。T60は現在Windows XP。仕事から引退したときにまっさらにしたので、ほとんどOSとフリーのセキュリティソフトしか入っていないという状態。Windows 8はXPより起動は早いはずなので、多少古いマシンだけど、今後使うつもりがあるならアップグレードしといた方がいいかもねということだ。すでにkotorix7号にはWindows 8 Pro入れてて、今回は2つめ。

モバイルバッテリー

TEC TMB-11K

PC DEPOTの初売りで、今日の日替り特価品になっているモバイルバッテリーを買いに行った。モバイルバッテリーってのは、要はこれに充電しておいて、スマホやケータイを充電できるってもので、別に興味もなかったのであまり気にしていなかったけど、よくよく見ると、何回分とか書いてある。バッテリー容量によって当然何回充電できるかも変わってくるし、大きいほど値段も高い。で今日の商品は、11000mAhと容量が大きく充電5回分。いろいろ他を見ると2200mAhで1回分としているようだ。ということで熊谷店に行ったのだが、遅かった。売り切れ。確かに年末年始の日替り特価品にほぼ毎日容量の違う商品が設定されているけど、今回のが一番大きく、2997円とお得感が一番ある。がっかりしたけど、次、太田店にも行ってみたがやはり売り切れ。4回分のやつが本日限定として2697円で売っていた。まぁこれでもいいかも。店内をぶらぶらして、さて4回分を買って帰ろうかと売り場に戻ると、なんと目当ての品が別の商品棚に一個だけ紛れ込んでいるのを発見。チョーラッキー!ということでめでたくゲットできたのだった。ゲットした商品はTEC TMB-11Kというもの。価格.com最安値でも3300円越えなので、満足。iPhone5は結構電池の持ちがいいので、1泊くらいの旅行ならこれで十分カバーできそう。

その後、サンキとかカインズとか行って初売りを見に行った。カインズでは寝室用の明かりにと、LEDシーリングライト7800円を買ってきた。リモコン付で無段階調節とかできちゃうし、電気代は安いので、この値段ならいい。LEDも普及して安くなったね。

Lightningケーブル

本日の特価品

今日は午前中PC DEPOTに日替り特価品を買いに行ってきた。iPhone5はコネクタが変わって、Lightningコネクタになったため、充電するにはそれ用のケーブルが当然必要なんだが、これが純正品1800円と高すぎる。なかなかサードパーティ製のものも売ってないところに、今日の日替り特価品としてチラシに出てたのが、Lightningケーブル1297円と、充電器1497円。それとiPhoneとは関係ないところで、D800はまだコンパクトフラッシュスロットが空いているので、それにぴったりなコンパクトフラッシュ400Xの32GB、4997円。俺が必要としているものたちがそろってお得ということで売り切れないうちに買ってきたのだ。まぁ売り切れる気配も全然なかったけど。Lightningケーブルはアウトレット品扱いでちょっと怪しい中華製なので大丈夫かなとも思ったけどたかがケーブル、これが原因で本体が壊れることもないだろう。

WordPress iPhoneアプリ

20121217-163440.jpg

このブログを構成しているWordpress用iPhoneアプリを入れてみたのでテスト投稿してみます。

写真もiPhoneで撮ってみて写真を本文が回り込むようにタグ編集してみました。

写真はサムネイルにしてクリックで拡大といきたいところだけど、できないみたい。できないというのは、サムネイルでクリックはできるけど、拡大じゃないということ。ならば最初からクリックできないほうが分かりやすい。

出先などから、手軽に投稿したり投稿済みのものを修正したりするのには、便利な感じ。

修正するときに投稿済みの写真とかもっと簡単にできるソフトってないかねぇ?それにサムネイルも。

iPhone 5

突然、iPhone 5買っちゃいました。今持ってるスマホを機種変して。知り合いが昨日スマホからiPhone 5に機種変したら、一台スマホくれたっていうので、なら俺も話を聞きに行くかとAUショップに行ったのだ。現在ガラケーとスマホの2台持ち体制(契約は別)で、最終的には契約を1本にしたいがどうすれば一番いいかを検討した。なんだかよくわかんないが、ガラケーとLTEは両立できないみたいな説明で、最終的にスマホをiPhoneに機種変し使ってみて、問題なさそうなら最終的にはiPhoneの方の電話番号とメアドを今のガラケーのものに変更するという計画で落ち着いた。でもオマケのスマホは無くなって、3000円キャッシュバックだって。まぁそれでもよし。

my_iphone5ふっかちゃん

なんで最初からガラケーの方を機種変しないのか?それはGREEのFLASHゲームのパフォーマンスのせい。釣りスタっていうのを普段よくやってるが、最後に買ったガラケーではパフォーマンスというか反応が悪すぎて使いもんにならない。そのせいで、現在は2台前の機種を使ってるほど。1台前は逆にパフォーマンスが良すぎて動きが早くてこれまた、使いづらい。高い点数を稼ぐにはちょうどいいのだ。ではなぜiPhoneか?その高い点数を今一番稼げる機種がiPhoneだという噂を聞いたから。なので、スマホのメアドでiPhoneでGREEやってみて、それがホントなら、ガラケーやめてiPhoneへ完全移行しようということなのだ。んでiPhoneで釣りスタやってみようというとき、最初のログインでガラケーのメアド使ってみたら、なんと普通にできちゃった。んでiPhoneでの釣りスタでの動きは?おお、確かに今使ってる古いガラケーより高い点数が楽に取れちゃうよ。一台体制にしなくてもGREEでの今までの資産は何の問題もなく生きることがわかちゃった。んでどうする?1台体制にする?それとも2台体制?んでここで大事なことを思い出した。そうじゃん、もともとiPhoneにしない最大の理由はおさいふケータイができないからじゃん。最初の計画そのものがバグってたよ。

そうそう、ストラップは、深谷市のチョー有名な(?)ゆるキャラ、ふっかちゃんだよ。なんで有名かって?それはふっかちゃんが、ゆるキャラグランプリ2012で第5位獲得したからさ。人気者だろぉー。

Windows8 Pro入れてみた

Windows8 Professionalをkotorix7号に入れてみた。Windows7 Professionalからのアップグレードインストールで所要時間35分くらい。んで話題のスタートメニュー。うーん、慣れてないからってのは相当あると思うけど、やはり使いにくい。デスクトップを表示してもスタートボタンがないのがチョー不便。何がどこにあるのかさっぱり分からん状態。んでフリーウェアのClassic Shell 3.6.1Jというのを早速インストール。これで従来と同様のスタートボタン機能が実現。なんだかなぁ。