「Gourmet」カテゴリーアーカイブ

庄や

IMG_9470

今日は一人で飲みに行こうということで、庄やです。野菜炒めなんてあるんですねぇ。久々に食べたい!ということで注文しました。380円というのはリーズナブル。味もいたって普通においしく、ここ来たら次も頼んじゃうでしょう。

松屋 牛めしの具

Amazonのタームセールでたまたま目に留まった松屋の牛めしの写真。見ると30食入りで5960円と1食あたり200円切るお値段。通常価格は9980円で300円となり、それだったら松屋行って食べた方がいい!となるわけですが、200円ならストックしておいてもいいんじゃない?ということでポチりました。

松屋 牛めしの具(30個入)

でも牛丼と言えばべにしょうがが欠かせません。ということで一緒に注文。

紅ショウガ(天然着色)200g×3袋 クロネコDM便配送

ほんとは1kgが50円高いだけなのでそっちにしようかと思ったんですが、開封後の賞味期限等を考えて小分けのこちらにしました。

そもそもべにしょうがって腐るものなの?調べると本来日持ちするものだそうですが、現在では添加物などの関係で、かならずしもそうではないようです。

これで我が家の牛丼ライフが始まります!

くじら刺し

IMG_9459

今日はFくんと行きつけの八重洲にある無炉爛で飲みでした。いつも250円のサービスメニューの刺身があるのですが、今日はくじら。くじら刺しなんて食べたのいつだったか思い出せないほど久しぶりでした。やっぱり哺乳類なんですねぇ。馬刺しとか食べているような感覚でした。

流水麺

IMG_9427

今日は今年2度目の日サ露天で軽くカラダ焼いたのでとにかくカラダが水分を欲し、飯もあっさりしたものを望んでいました。

ということで今日はざるそばに野沢菜の組み合わせで焼酎でも飲みながらと思ったのですが、スーパーで先日テレビで知ったシマダヤの流水麺の冷やし中華が目に飛び込んできたので急遽これにしました。ということで盛り付けは相当ダメダメですが、スープをかけてほぐすだけでほんとにお手軽。夏には最適ですね。

またも養老乃瀧

IMG_9405

今日は悩みました。飲みにいくかどうか。酔虎伝が閉店したので、一人で飲みに行くぞ!という欲望がかなり低下している感じです。

が、結果行きました。今日も養老乃瀧です。今日も4品とビールと大徳利で2150円程度。安いよなぁ。

チンジャオロース丼

今晩の夕飯は、セブンで買ったチンジャオロース丼と白菜の漬物でした。

昨日に続き、また今日はご飯ものでいいのかそれで!と思いつつも、丼は意外にかなり美味しかったです。なんというか香ばしい香りがなんともいい感じ。意外にと言ったのは、あくまで個人的意見ですが、自分はセブンの弁当系はどれも大抵大味で濃いのであまりセブンでは買わないんです。ローソン派。

漬物の方はまぁ、予想通りでしたかねぇ。