「Gourmet」カテゴリーアーカイブ

1R一括繰上返済申込みと酔虎伝

今日は早めに仕事退散して、売却予定の1Rの一括繰上決済の申込みに銀行へ行ってきました。

まぁ申込み自体は何の問題もなかったんですが。実は売買契約書の提示をすると一括繰上返済時の手数料がかからないということで、現地で売買契約書を媒介不動産屋さんから受け取ったのですが、うーん、なんかしっくりこないなぁという部分を見つけてしまいました。それは手付解除期限。今日は24日、手付解除期限が23日。ってことは解除できないじゃん、すでに。こういうのってありなんでしょうか?いささか疑問ではありますが、もう売ることは決めているのでいいんですけどね。

刺身5点盛り

ということで銀行で手続き終えた後、今日はどうしようかな、夕飯。ってな感じで帰るか行くか迷いましたが結局酔虎伝に電話してみました。

「空いてます?」「空いてますよー」ってことで、おととい行ったばかりですが、夕飯は今日も酔虎伝です。今日は刺身が食べたい気分満載。なかなか家では刺身食べないので。何がのってるのかなぁと楽しみにしてましたが、うーん、しめさば乗ってる。。。しめさばあんまり好きじゃないんですよねぇ。それとあー、やっぱり、カツオたたきも乗ってる。今日のおすすめ刺身を聞いたらカツオたたきだったので、5点盛りにしたんですが、やっぱり乗ってきました。実はカツオたたきもそれほど嫌いではないけれどあえて自分で注文しない部類です。

ということで好きじゃないしめさばをいただきました。うーん、でも案外おいしいかも。なぜでしょう?少し自分の持っているしめさばの味の感じと若干ですが違いを感じたのです。酢でしめすぎていないようなあっさりした感じ。なかなか自分から注文するまでには至らないかもですが、これならいいかと思える品でした。

酔虎伝

パリパリサラダいかバターご飯

今日は酔虎伝で一人飲み。

パリパリサラダを注文しました。上に乗ってるパリパリしたものは、餃子の皮だそうです。初めて食べたわけではないですがあっさりしててシンプル、うまいです。

それと最後の締めは、やっぱりいかバターご飯。自宅での定番以外では、ほぼ週1度は食べている定番です。先週出してもらったオリジナルと迷いましたが、今日はこっちです。

梢で飲み会

今日は夕方から、会社の飲み会でした。

場所は梢というお店で、自分は今回2回目です。一回目の時はみんなの定番みたいなのが多く、それほどでもって思ったのですが、今日は注文された料理が結構バラエティに富んでて、なかなかいいぞという印象でした。

一度飲み会ではない友人との飲みで来てみたい感じです。

石焼スペシャル!

  
今日は酔虎伝で一人飲みですが、頼んだことのない、そばめしってどんなの?って聞いたら、俺が好きそうな味かどうか店長に聞いてくれました。

その結果、それだったら好きそうな塩ダレベースの石焼ご飯作ってくれるってことで注文しました。

出てきたのは石焼ご飯系で、豚肉の塩ダレ丼的なやつ!うまーい!

いつもはいかバターご飯だけど、これがあればその日の気分で選べます!よかったー(^^)

武蔵

今日は新宿の武蔵という店で、もち豚のしゃぶしゃぶ。以前一度食べに来たのですが、しゃぶしゃぶ頼む前にいろいろ食べてしまい満腹になったのでした。今回そのリベンジです。

しゃぶしゃぶはスープ出汁タイプで、お好みで柚子胡椒や梅ベースのペーストを入れて食べます。たまにスープ出汁タイプのしゃぶしゃぶは高そうなお店とかではありますが、しゃぶしゃぶ好きの自分もしばらく食べていません。だいたいどこでもこのスープは同じような味ですが、どうやって作るんだろう?鰹出汁ベースに醤油、みりん、酒とかですかね。自分で作って家でのしゃぶしゃぶにも、活用したいものです。

酔虎伝

  
今日は一人で酔虎伝です。

最近のお気に入りがあたり前田のクラッカー。クラッカーより、付け合せのクリームチーズが最高なのです。おかげで、大好きないかバターご飯の後に食べるようになってしまいました。

あじ平

餃子スタミナ定食

久しぶりに夕飯にあじ平へ行きました。結構来るといいなと思う店なんですが、なぜかいつも久々になってしまいます。

ということで毎回思っているのかもしれませんが、ここの餃子はおいしい。この近辺では、ここよりおいしい餃子は思い浮かばないという感じで好きな味です。

それと清酒、大きめのグラスに入れてくれるのでお得。

3つ星ビストロ NE-BS602

今日は家で仕事で、夕方早めに仕事を終えてスチームレンジを買いに宇都宮のヨドバシへ行ってきました。ほぼ買うつもりの機種は決めていて候補は一応次の3つ。

ですが、価格と機能、赤のボディカラーということでシャープにほぼ決めていました。日立とパナは白でつまんないなぁと思っていたのですが、実機を見ると案外白もいいなと思い始めて少し迷いだしました。逆にシャープの赤がそれほどよく見えなかった。

ということで店員さんに話を聞きます。ウォーターオーブンであればやっぱり先駆者のシャープだということですが、この機種ではなくはやりヘルシオだそうで。でも思い出したことがあり、そうそう、魚とか焼きたいんですと。となると今度はパナとのこと。そもそも候補に挙げた3台のうちパナはクラスが1つ上なので機能的にも当然上、価格も一番高いです。日立はまんべんなくいろんなことができる反面、これが強いという面もないそうで。うん、それは感じていました。

となるとあとは価格交渉です。この時点で日立は候補から外し、シャープはヨドバシ.comと同じ金額にしてもらったうえで、同機種がビックカメラ.comでポイント15%還元をやっているのでそれにしてと聞くと、15%のポイントではなく、10%ポイントで5%分は価格で対応するとのこと。

パナは価格.comに対抗してほしいなぁと伝えると、41500円の10%ポイント還元で本部確認を取ってくれるとのこと。となると実質37350円相当となり価格.comの最安値37800円より安くなります。シャープは実質27190円相当で1万円の差。もともとパナ派なのでパナに決定しました。本部確認ももちろんOKが出てお持ち帰り。ちなみにですが支払いはゴールドポイントカードプラスなのでさらに1%還元され36935円相当になります。

今日は遅いので明日設置するとことにします。

凄麺 駿河海老だし塩ラーメン

20160502_025434307_iOS

スーパーで発見した、凄麺の駿河海老だし塩ラーメン。スープに駿河湾産桜えびだしを使用した静岡のご当地塩ラーメンだそうです。自分的には、カップラーメンの麺で一番好きなのはこの凄麺シリーズなので新しいのを見つけると確実に買ってしまいます。4/25に発売されたばかりの新商品です。

うまかったです。

ちなみにですが、カップめんのそばで一番好きなのも同じヤマダイの手緒里庵シリーズ。なぜほかのメーカーが同じようなものできないんだろうと思うほど素晴らしいです。