「Life」カテゴリーアーカイブ

一人飲み

DSCN0067DSCN0068

久しぶりに一人で飲みに行ったときのグルメ写真。久しぶりというのは一人で飲みに行くのがということではなく、一人で飲みに行って食べた料理を写真撮って、それを日記にアップすることがである。

最近は食べに行っても写真を撮るなんてことはしなくなっていた。というのもコンデジをRX100に替えたというのとiPhoneの写真もまぁよくなったということだろう。RX100はそれまで使ってたPowershot S90と比べるとやはり大きくて重い。毎日持ち歩くことが減ってきて、そのうち撮りたい写真があったらiPhoneでいいやとなってついには全く持ち歩かなくなってしまっていた。それでiPhoneはというと、写真は撮るもののあとで見てもなんか物足りない。ということで結局写真自体撮らなくなっていたのだ。

そこに登場したのがCOOLPIX P340である。口コミサイトとかで見た投稿された写真の露出とか色合いがいいなと思って買ったけど、自分でこれまで撮ったものもほんとに好みに合う。しかも小さいしとにかく軽い。ということで毎日持ち歩くようになり、写真も撮るようになり、iPhoneでの写真の出番がなくなった。こんなにいいカメラなのに意外に人気ないのはなんでだろう。でも買ってよかった。

腹筋4日目

ということで腹筋マシンが届いて今日で4日目。毎日欠かさずやってるけど、2日目くらいからずっと腹筋は筋肉痛で全く効果なしということではないことは明らか。気のせいかな、脂肪が取れずに腹筋が膨らんでるのか、やる前より腹が出てる気がする。まぁこれは一時的なものだろうけど。

エアーベッド

IMG_4123DSC01946

なんだかなぁ、無駄遣いしないと決めたんだけど、なんか買っちゃう。カインズホーム行ったら、収納式のエアーベッドが3000円だったので買っちゃった。毎朝寝起きが悪いのはクッションが悪いからかも、説明みると快眠みたいなこと書いてあるし。ってな感じ。

リング復活!

リング復活

そうそう、腹筋マシンを設置するために部屋を少し片付けてた時にチョーサプライズが!!放置してあったバックパックの中身もいらないはずなので捨てようと、中身を取り出したりしていると、底になんか銀色に輝く物体。?なんだ?と取り出してみると、なーんと!!!どこかで紛失したと思っていたチョーお気に入りだったリングだったのだ。チョーうれしい。もう数年以上経ってて、紛失以来リングしてなかったけど、今日から復活。

なんかねー、今年はすごく幸先がいい気がやっぱするんだよね。

マルチコンパクトジムNeo

マルチコンパクトジムNeo

5日届く予定だった腹筋マシンのマルチコンパクトジムNeoがなーんと今日届いたのでさっそく組み立てた。でも意外に場所取るのでどこに置こうか検討。思い立ったらすぐできる場所でいつも目に入る場所ってことで、一番いいのはテレビ見てる和室。ここでは飯も食うので寝室以外で一番いる場所。ということで片付けをして設置。

んで早速腹筋やってみた。ケーズデンキで試したときは1回くらいだったけど、今日は20回程度やってみた。恥ずかしながら腹筋なんてもう随分御無沙汰なので、20回はきついかもと思ったけど、全然。楽に腹筋できるのでまだまだ行けそうだ。でもあんまりいきなりやりすぎるのもということで無理はせず。

何かの合間にはやるぞ!最低でも1ヶ月は続けるぞ!腹筋割ってやるぞ!という感じかなぁ。

腹筋マシン注文

そう言えばおとといの夕方近くにケーズデンキ行って初売りで出ていた腹筋マシン、ALINCOのマルチコンパクトジムネオEXG144とその他グッズのセット8000円税抜というのを見に行ってきたんだけど、各店5台限りのため残念ながら売り切れ。売り場に行ってみると展示品があったので、試してみる。うーん、なるほど。確かに腹筋しやすい。結構楽にできる感じ。となりには、本家のワンダーコアも置いてあったのでそちらも試すが、大して違いは感じない。本家の方は座面が回転するのでツイスト運動もできるということだが、やり方がよくわかってないのもあってか、回んねぇし。だとすればALINCOのやつは本家でオプションのエクササイズチューブも付属してるし、別の運動もできるし、何しろ本家より全然価格が安いってことで、帰ってからamazonで注文。価格はamazonだと税込7545円!お届け予定日は5日だって。うーん、月曜か。早く欲しいのにな。

初ステーキと初詣

初ステーキ文珠寺知恵袋お守り

今日は初詣に行くということで、まずステーキガストで初ステーキ。なんか久々に食ったなぁ、ステーキ。ガストでも熟成ステーキ食えるということでそれにした。わさび醤油ソースでうまかったよ。

で初詣はじゅんきちさんちの菩提寺である文殊様。この辺では合格祈願で圧倒的に有名なお寺で、高校受験の時とかにもお参りしたお寺である。でお祈りは、「今年は知恵の年になりますように」といつもは頭に浮かばないことが出た。ちゃんと生きていくための知恵を授かるようにと思ったのだ。そしてそのあとお守りを見に行くと、すぐ目に飛び込んできたのがなーんと知恵袋と書かれたお守り。これ見た瞬間即買い!なんか今年は幸先いい気がする。

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて今年ですが、仕事は真面目に遊びはほどほどに、無駄遣いをやめて、真面目に老後に向けた準備をしようとかいろいろ大雑把に考えるわけですが、そうですね、もう少し具体的に計画性をもってできたらなと思います。

ということで今日は新年のお墓参り。弟くん邸に行って新年のご挨拶をし、お雑煮など新年のお料理をいただいてからお墓参りに行ってきましたよ。

甥は秋の運動会の時に会ったけど、まだ少し大きくなってるような気が。小学2年生だけど子供ってどんどん大きくなるんだねぇ。

大晦日

毎年弟くん邸で大晦日にお邪魔して食べて飲んで話して泊まるけど、今年は旅行疲れもあり泊まることはやめて明日行くことに。

年越しそばは館乃でちゃんと食べた。

帰宅後紅白歌合戦とか見ながら新年を迎える。ふと気づく、そういえば猫たちと年越しするのって久しぶりだなぁと。うちの猫たちもご老体だからねー。

ということで一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。