「Life」カテゴリーアーカイブ

吉野家の生姜焼き定食

吉野家

なんかやる気あんまり起きなくてだらだらやってる感じだな。夕方もチョー早めの退散。でも家着いたらそんなに早い時間でもないのがかなしい。

夜は吉野家。初めて生姜焼き定食なるものを食べた。ウーン、もうちょっとって感じかな。ちょっと味が濃いし量も少ないし。

そのあと湯めぐり浪漫館で風呂。

誕生日だぁ!

館乃誕生日だぁ!

かと言って特にイベントはない。

都畿山慈光寺に関東九十一薬師のガイド本が売ってたから買いに行くということで、まずは昼飯に館乃。ここ大昔に一度かな、来たことあるがそれっきり。久々に行くと結構いいじゃん。和食で酒のつまみもあるし、使える。なぜ来なかったんだ?不思議だ。縁がなかったとしか言いようがない。

文殊寺仁王門文殊寺鐘楼門文殊寺

次は文殊寺参り。このへんでは、このお寺は文殊様として学問の神様みたいな感じで親しまれている。日本三体文殊のひとつとも。俺も確か高校受験前だったかなぁ、お参りした気がする。つまりそれ以来なので初めて来た気分と同じ。

そして次は親父の墓参り。誕生日の報告ってわけじゃないけどね。いつもきれいにしてあげたいし。花もそろそろ枯れてるかもと思ったら何もなかった。でもこぎれいになってたから弟でも来たんだろう。

慈光寺どんどん亭

んで慈光寺。本堂のなかに薬師如来が祀られている。お参りしてご朱印もらったけど、住職、あっ、間違ったなぁだって。そう、印を観音様のやつ押してたんだった。あれぇ、これって薬師様?観音様?多分観音様なんだろうな。観音様お参りしなかったいたずらか?また来ます。

で夕飯は誕生日だということで、ごちしてもらえるってんで、伊勢崎へ。先に湯まーるで風呂入ってどんどん亭。そうしゃぶしゃぶだ!しかも今日は食べ放題。うれしー。チョー満腹でしあわせ。

カチンと来た出来事

久兵衛屋

久兵衛屋でしゃぶしゃぶ食べた。ここでしゃぶしゃぶ食う時はしゃぶしゃぶ定食に追加肉と追加野菜をつけていつも分けるから、注文時にポン酢とゴマだれ人数分持ってきてと頼んだら、ちょっとお待ちくださいと店員が何やら確認に戻った。帰ってきて曰わく、定食は一人分なので一つしか出せないと抜かす。カチンと来て、本庄は出来るよ!と返すとわかりましただと。なんだそのいい加減な対応は。っつかさ、ここだって前出来ただろ?

あと追加野菜の単品野菜でネギ頼もうとしたら、単品は出来ず盛り合わせだけと抜かす。えっ、本庄は出来たけどもうないのかとメニュー確認したらちゃんとあるじゃん。そしたら当然頼めた。ったくどうなってんだ!教育の問題か?とチトカチンときた出来事でした。

備長扇屋

そのあとカインズ行って買い物して備長扇屋で早めの夕飯。今日はじゅんきちさんが早く帰んなきゃなんないから。6時台に行ったの初めてだけど混んでるもんだね。子供連れが意外に多い。焼き鳥の飲み屋だって思ってるけど子供にとってはただの外食なのかもしれないな。時代は変わったような感覚。俺が古いのかね。

湯めぐり浪漫館で風呂。

医療特約の変更

生保の担当者と会って話を聞いた。月々700円くらい保険料上がるけど手術した時の保険金対象が1000種類くらいになって、厚労省の規定に合わせるから将来的にも変更の必要がないという医療特約。

きょうやラーメン

その代わり俺ももらったレーシックとかもらえなくなるやつも多少ある。あと病気毎に保険金の掛率が一律になる。重い病気も軽い病気も掛率は同じということ。どうするかと一瞬迷ったけど、変更することにした。将来どんな病気になるかわかんないし

今日も定時に行って定時に退散。今週まで怠けるのだ。来週から本格始動する。明日から三連休だし。夜はきょうやラーメン。

まだまだ正月気分

き美久亭

今日は定時に行って定時に帰ってきた。まだまだお正月気分が抜けません。仕事もすぐやんなきゃいけないのもあんまりないし。

夜はき美久亭。メール会員で牡蛎フライサービスだったけど旨かったな。新鮮な味がした。あとはやっぱりポパイ鍋。

ことしはこの性格変えよう!

初日だと言うのにいきなり遅れて行っちゃった

バーミヤン

とある仕事の今後のスケジュール出してと言われて出したけど、計画的に物事をやるタイプじゃないから、そういうの苦手。出したところでどうなるか、ちゃんとやるのか正直分かんないな。だらしない性格だ。ことしはこの性格変えよう!ってそんなこと出来るか?ムリそう

夜はバーミヤン

Win7のデュアルブート

ほんとは今日から会社の予定だまったんだけどとりたてて急ぎの仕事や会議もないし、ってんで今日まで休ませてもらうことにした。んで休みにして何やったか?kotoriq号、内蔵してるTVチューナーボードがwindows 7 64ビットに対応してないし、する気配もない。

きょうやラーメン

っつーことでkotoriq号はvista 32ビットとのデュアルブート化した。なんだかなぁ、ちゃんとサポートして欲しいよ。今回の7からは本格的に64ビット普及しそうな気配が結構あると思うんだけどなぁ。デュアルブート化とかやってたら結構時間たっちゃって、正月休み最後の日なのにロクに出かけず終わった。明日から会社だよん。やだな。

夜はきょうやラーメン。白菜の浅漬けってのがあったから頼んだら、今貼ったとこだと。200円だけど割と量もあってつまみにはピッタリ

初参り

Windows 7 Ultimate 64-bit DSP版とWestern Digital WD10EARS 1TB HDDの福セットが早くも届いた。

白岩観音とんでん

今日は午後はとんでんで雑煮食べてから坂東三十三観音の第十五番、白岩観音にお参り計画で群馬へ向かい、高崎のとんでんについたんだけど凄く混んでそうだったから、先にお参りにした。今年初の鐘つきしてからお祈りして、お守りだけ買った。いつもは干支の書かれた絵馬が付いてる破魔矢買うけど喪中はどうなのか分からなかったから買わなかった。

お守りもいつも買う所願成就ではなく、身体安全。なんか歳なりに今年はこっちかなって思ったのだ。

お参り後は改めてとんでん。まだ混んでたけどちょうど客が掃ける時間ですぐ入れた。そして毎年恒例のにぎり雑煮。気分でるね。

たむらや

帰りにたむらやっていう味噌漬けで有名らしい漬け物屋に寄ったんだけど凄い混んでた。漬け物屋なのにこの人の入りはなんだ?って感心。有名なんだね。モツァレラチーズの味噌漬けってのがオススメって聞いてたから試食した。

うーん、悪くはないけどモツァレラだなって感じ、その割には高いな。買わず。

 

反町薬師サイタマ健康ランド

その後反町薬師にお参りしてPC DEPOT。福袋がまたあって買いたくなったけど我慢。その代わり裸族のアパートっていうHDDラック買った。1970円ならいもん。んでヤマダ行ってから夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。

静かな新年の始まり

新年を迎えた。喪中だから控えめに今年もよろしくお願いします

寝る前にネットで福袋とか初売りでなんかないかなと適当に見てたら安いのあった!SofmapでWindows 7 Ultimate 64-bit DSP版とWestern Digital WD10EARS 1TB HDDの福セットってんで、25800円。これ相当安いのにまだ注文できた。kotoriq号のVistaを7に換えよう作戦だ。起床後見たら表示されなかったよ、買えてラッキー

今年は不景気の影響か、初売りは2日からがほとんど。なんかつまんないけど、エコ的観点からはすごく効果ありそう。マジメにエコって言うなら毎月1日は店は休みみたいに決めちゃえば?おかげで例年に比べて道は空いてる感じ。排ガスも減ってこれまたエコだ。

ってことで喪中なので初詣には行かず、親父のお墓参りで新年の挨拶。お墓にみかんと缶ビールがあったから弟たちが既にきたようだ。だけどね、置いておいちゃだめだよ、墓石にシミがつく。そう説明受けたでしょ!ってなことで持ち帰り。

久兵衛屋

帰りは初売りやってるコジマに行った。そしたらすごい人。ここしかやってないからなぁ。なんかいいもんないかなと探したけど特になし。まぁムリして買うこともないか。

そのあとは久兵衛屋で夕飯でしゃぶしゃぶ。元旦くらいは家で風呂にした。

静かな新年の始まり

さよなら2009

大晦日!取り急ぎ、今年も大変お世話になりました

信濃路
信濃路

 

今晩紅白歌合戦をどこで見るかという話になり、ウチの一階でということになった。じゃあ年越しそばは昼食おうとなったけどまだ腹減ってないってんでヤマダで時間潰したあと信濃路飲みながら年越しそば。久々に来たけどおばちゃんいなかったな。どうしたんだろ。んでこだま温泉行って年越し風呂?

 

夕飯
夕飯

んでベルクセブンイレブンで飯調達。酒は八海山、年越しくらいいいよね。んで家で紅白見ながら年越し。 猫たちも割と慣れてテーブルのとこ来たりしたから良かった。家の仏間でみんなでワイワイ年越し、親父も楽しかったかね

っつーことで2009年自分なりの10大ニュースです。

父逝く。今年はこれにつきるな。いつかは必ず来るものだけど、少し早いよな、やっぱり。でも逝く時は子供二人の目の前で逝ってくれた優しい父だった。それ以外の大きなニュースでは、仏壇買ったとか、お墓建てたとか、葬式やったとか、法事やったとか、結局父が逝ったからのこと。これを10大ニュースに入れるとほとんど埋まっちゃうから、敢えて抜きます。

1.完全一人暮らし。

そうは言っても父が亡くなったからだけど、完全な一人暮らしが始まった。父が入院してる間とかも実質一人暮らしだったけど、これからずっと一人暮らしってのは覚悟が違うね。とは言ってもうちにはねこちゃんが4匹もいるから帰ってきたらお出迎えしてくれるし、完全っていうわけじゃないかな。一人だけで使う家としては大きすぎるって感じるけど、今はいろんな部屋にいろんなものが散在していて半分物置状態に近いかも。徐々に整理していって、それこそ大きすぎると思えるような空間にしたいなと思うけど、むりかな。それと何が違うって仏壇ができてから朝飯を食うようになったこと。それもほとんど毎日。初めて自分でご飯炊いて。こんなのは朝飯を食わない生活してから20年以上経ってからの生活の変化。でもそのおかげでやせた。3食食うとやせるというのは本当だったと実感。2~3キロだけどね。

2.レーシック。

次は、一人暮らしよりも生活、いや人生に劇的な変化をもたらしたレーシック手術。長年のメガネ、コンタクトの生活はなんだったんだ?馬鹿らしい以外の何ものでもない。できない事情があるならともかく、そうでなければレーシックやらない意味が分かんないというくらいである。やってからそろそろ1年になろうとしているけど、視力は全く問題なしで、とにかくよく見える。よく見えすぎると目が疲れるなんて耳にするけど、そんなの嘘っぱち。コンタクトやメガネしてる方がよっぽど疲れてたよ。やってよかったぁ

3.国盗りドライブ。

今年は国盗りドライブにハマッタなぁケータイ国盗り合戦というケータイでできるGPS情報を使ったスタンプゲームをやるために、ドライブに出かけることを国盗りドライブと名づけた。やり方は、各地に赴き、国盗りボタンで予め設定された国(地域)を盗るだけ。全国が600に分割されている。んでこの国盗りドライブにやたら出かけた年だった。やっぱりETCの週末上限1000円制度があったからこそでもある。最初は近場だったけど、近場の国をとっちゃったらどんどん遠くなる。ゴールデンウィークあたりから、遠出が始まって新潟、山梨、長野、茨城、福島、宮城、富山、岐阜、山形など、全部日帰りでやたら走った。日本100名城なども組み合わせたりして、いろんなところに行ったな。これからも行くぞー

4.空き巣騒ぎ。

ある親父の月命日。帰ってからなんとなくだが家の中がいつもと違う感じがして、ドキドキしてしまった空き巣騒ぎ。騒ぎってのは勝手に俺が騒いじゃっただけで結局は疑惑の域を全く超えず、その後も特に何も変化もなく。単なる気のせいだったけど、もうなきそうになるくらいびびっちゃった事件でした。父からの忠告だったんだな

5.秩父札所巡り。

二度目の秩父札所巡り父が亡くなる直前に始めて5ヶ月で結願。父が亡くなるときにこういう札所巡りをすることになったのになんとなく縁というようなものを感じた。一度回っているので、今回は掛け軸で回ったけど、ほとんどの札所は前回の記憶がなかったな。人間忘れちゃうもんです。掛け軸は表装してもらわなきゃ。そして仏間の床の間に飾るのだ。うーん、なんか格調高い部屋になるな、きっと。さて次のお参りはというと、関東九十一薬師霊場になりそう。

6.お伊勢参り。

F君K君と三人でお伊勢参りに一泊旅行。もともとは白川郷に行くつもりで計画してたけど、雪の心配があるってんで、なぜかお伊勢参りに。そんなに遠くないって思ってたらすっげー遠かった。たぶん白川郷のほうが近いね。伊勢神宮夫婦岩もよかったけど、一番の思い出は貸切露天風呂での写真撮影かねぇ。だってアホだったもん。あと宿の夕飯もすっげー豪華で量も沢山あってよかったよ。

7.駐車違反。

叔父が親父の見舞いにはるばる京都から来てくれたときのこと。熊谷駅のロータリーで叔父を迎えにちょっとクルマ離れてた間に駐車禁止ステッカーが貼られてて、後日請求が。交通違反でキップなんてチョー久々だよ。っつかさ、だいたいえげつないよね、交通違反の取り締まりって。弱いもんばっか捕まえて、ホントに迷惑な輩には弱いっつか、マジメに取り締まってないっつか。結局公務員なんてそんなもの、なんて失礼。そうそう、その後父がなくなってから従兄弟が来たときに同じく熊谷駅に送りに行ったとき。駐車禁止が嫌なので駐車場にとめる時、ホイールをキザーってやっちゃった。熊谷駅ロータリーは鬼門だ

8.ヒゲ剃った。

父の通夜・葬式のとき。叔父にヒゲ剃らなあかんぞといわれて、何年かぶりにヒゲ剃った。自分でも久々に見るまがおの俺。へー、俺ってこんなんだったんだと思ってしまって新鮮だったな。ヒゲ剃ると若く見えるかも。その後会社に出社するまでの間にすっかり元通り。次剃るのはいつの日か。

9.今年の家電とか。

昨年ほどじゃないけど、今年も家電とかデジカメとかPCとか買ったな。主なもの並べよう。

  家電の種類 機種 価格 P+ 購入店
1 2TB HDD+CASE

MARSHAL MAL-0435S/SA
SAMSUNG HD103UJ*2

20,000円   PC DEPOT 
2 インサイドホン Panasonic RP-HJE150 980円
内P980
  ヤマダ電機
3 デジタルカメラ RICOH R10  21,300円   ニッシンパル
4 ケータイ AU W63CA 35,640円   ヤマダ電機
5 ポータブルHDD Buffalo HD-PF250U2-BK 6,928円   イートレンド
6 シェーバー 日立 RM-T397-N 6,100円 10% ヨドバシ.com
7 デジタルメモリプレイヤー SONY ネットワークウォークマン
NW-636F
13,800円
内P10270
  でんきち
8 ウォークマン用スピーカー LOGITEC JDS-WM100WH 5,980円
内P5980
  ヤマダ電機
9 ネットワークHDD PLANEX DigiJuke MZK-NAS01SG05

7,980円

  ヤマダ電機
10 圧力IH炊飯器 東芝 RC-10PY 22,800円
内P19000
10% ヨドバシ.com
11 スチームモップ H2Oスチームモップ 10,000円   EcoRu
12 電子オーブンレンジ 日立 MRO-DT5 18,700円
内P1000
  ヤマダ電機
13 パソコン TSUKUMO G-GEAR GA7J-C15/64S 約170,000円 5000 TSUKUMO
14 ジューサーミキサー TESCOM TM816

3,480円
内P244 

  ヤマダ電機
15 デジタルカメラ CANON PowerShot S90

40,000円

20% LABI
16 ゲーム機器 NINTENDO Wii+周辺機器 約3,000円
4万値引き 
  コジマ電器
17 2TB HDD HGST HDS722020ALA330 12,970円    PC DEPOT
18 DDR3 4GBメモリ CFD ELIXIR W3U1333Q-2G 7,980円    PC DEPOT 

大体37万くらいかぁ、昨年の三分の一程度。パソコン関係で21万くらい使ってるから家電は16万くらい。控えめだな。っつか昨年買いすぎなんだよ

10.そうはいっても親父。

親父が亡くなったこと入れるとみんなそれで埋まっちゃうから敢えて抜こうと思ったけど、この出来事が大きすぎて9位までくらいしか思いつかなかったので、やっぱ10位、ほんとは1位で入れときます

2010年もよろしくお願いいたします。