「Shopping」カテゴリーアーカイブ

凄麺箱買い

関東道の駅も制覇したので今日はのんびりして、午後はショッピング。と言っても日用品・食料品です。

毎月最後の日曜日、スーパーのヤオコーではペットフードの日ということで、全品2割引きになるのです。このタイミングで一か月分まとめ買いするんですが、今さら気づいたことが。なんで一か月分?もっと買っておけばいいじゃん。ということで今日は多めに買いました。

それと日用品買ったり、あとはヤオコーでカップ麺箱買いしました。買ったのはニュータッチの凄麺シリーズの、新潟新潟背脂醤油ラーメン富山ブラック。どちらも好きなんですが、売ってないんですよねぇ、なかなか。ということで12個入り箱を購入したんですが、するとまとめ買い割引があって、一箱税込2160円になりました。つまり1つ税込180円!これは安い!ほかのシリーズもあったのでまた買いに行こうか悩んでます。

磁気健康足心サポーター 「ピンピン」

IMG_5693
IMG_5694

磁気健康足心サポーター 「ピンピン」

テレビで紹介されているのを見てなんとなく興味を持ちました。テレビでの通販価格だと4320円。良さそうなものですが、自分に合わなかったことを考えると少し高いなぁという印象。そこでAmazonで探すと2600円で出ていたので注文。

実は1週間ほどまでには届いていたのですが置きっぱなしにしていて、今日やっと開封しました。

ピンピンは交互配列された4つの永久磁石の突起が足心(足裏の中心にあるツボ)を刺激し、磁気によって足の血行を改善するという管理医療機器です。

特長は、

  • 磁石のN極とS極を交互に配列することで、点ではなく面でコリをケアして血行を改善。
  • 両足合計、約350個の粒状突起で、足裏を気持ちよく刺激。
  • 靴やサンダルを履いても邪魔にならない、など

早速装着してみました。自分は男にしては足が小さい方なので、大きすぎず小さすぎずでピッタリのサイズ感。磁気の効果はまだ分かりませんが、立ち上がってみると、なるほど粒状突起が気持ちいいです。歩いてみても思ったほど違和感なくずっと着けていられそう。

口コミでは低い評価のものがありますが、その人たちがいうように、サイズが合うか合わないかは、実はかなり使い心地に影響しそうですね。

とりあえず自分の場合はちょうどよかったので、しばらく装着してみようと思います。

Amazonプライム

先日目に留まった記事がありました。それはAmazonプライム会員特典で、プライムフォト、つまりAmazon Cloudへの写真のアップロードが容量無制限、しかも圧縮なしでOKというもの。これって大事な写真をバックアップするのにすごくいいなと思ったので、Amazonプライムについてちょっと調べてみました。

プライム・フォト意外に、Prime Musicという100万曲以上が聴き放題のサービス、お急ぎ便が使い放題、映画もTV番組も見放題のプライム・ビデオなど、年会費3900円でこれらサービスを受けられる。

プライム・フォトが引き金になりました。Amazonプライムに登録です。

不在通知

帰ってきたら荷物の不在通知が。おととい深夜に注文したお遊びグッズが来たらしいです。何を注文したのかというと、上海問屋で3Dモバイルレンズ+ヘッドマウントディスプレイセットなるもの。スマホカメラのレンズ部に装着するレンズで画面が2分割されるように撮影したものをヘッドマウントディスプレイにスマホを装着して鑑賞するというチョーアナログな装置。

きっと期待外れでしょう。

ところで今日の燃費ランキング、20km/Lとなって43位でした。

初ショッピング

昨日はどこへも買い物出かけられなかったので、今日は初ショッピングヘ。

その前に、お寺に行って新年のあいさつとお札をいただきに行ってきました。

さて、ショッピングですが、カインズホームへ行ってきました。初売りで色々と欲しくなってしまいましたが、そこは我慢。そうです。いつも欲しいだけで買ってもろくに使わない。ということで、猫の餌たくさん、猫の砂、ペットボトルのコーヒー、Lightningケーブルなど、必要なものだけを購入。

で、必要なものと言えば、先日ケーズデンキで見かけた人感センサー付きLED電球。これは正直欲しいです。夜玄関の電気がついていないときに全く下が見えず、うちの場合、スイッチが玄関ドア側にあるので、つけるまでは不便なのです。ということでケーズデンキ見に行きましたがなんか高すぎる。いまどき人感センサーなんて大したコストかからないはず。

ということで、買わずに帰ってきてアマゾンで調べてみると、1000円以上安く手に入るものがあったので注文です。

因みに帰ってきてから昼鍋です。

ニッセンの福袋

今日から年末年始の休みに突入です。この時期は福袋とか気になるわけですが、ちょうどメールでニッセンから福袋の案内が来ていたので見てみました。もうすでに福袋はやっていて、そのなかでよりどり福袋という同一カテゴリー内で4点以上購入すると50%OFFという企画を発見。自分が欲しそうなのはメンズ&チャイルドのカテゴリーで、見てみると既に70%OFFくらいのものがさらに半額になってしまうという激安さです。

多少気にいらないようなものでも300〜500円程度ならよしということで、買うことにしました。

  • 吸汗速乾先染め半袖シャツ 2点
  • 切替え長袖シャツ 1点
  • ビンテージ加工ハーフパンツ 2点
  • カメラバッグ 1点

と6点注文で、税込2394円!安っ!

Coleman トート

coleman

天気がよかったので今年2回目の日サ露天にこだま温泉へ。結局この連休は天気崩れることもなかったね。

13時には出て昼飯後、買い物に出かけ来週の旅行用に手提げにもリュックにもなるColemanのコンバーチブルトートをドンキにて購入。今ドンキではColemanバッグが半額なのである。先日北鴻巣のドンキ行ったときに見つけて税抜2250円だしかなり欲しいと思ったのだが、カラーが赤(レッドギンガム)がなかった。でも他の種類のバッグには赤があったのでその時は買わず、今日は太田のドンキに行ったら赤があったので迷わず購入。特に気に入ったのが巾着状に絞れる紐が間口上部についていること。これで中身が飛び出すということもないのだ。大きいが機内持ち込みは問題ないサイズなので活躍しそう。

エアーベッド

IMG_4123DSC01946

なんだかなぁ、無駄遣いしないと決めたんだけど、なんか買っちゃう。カインズホーム行ったら、収納式のエアーベッドが3000円だったので買っちゃった。毎朝寝起きが悪いのはクッションが悪いからかも、説明みると快眠みたいなこと書いてあるし。ってな感じ。

腹筋マシン注文

そう言えばおとといの夕方近くにケーズデンキ行って初売りで出ていた腹筋マシン、ALINCOのマルチコンパクトジムネオEXG144とその他グッズのセット8000円税抜というのを見に行ってきたんだけど、各店5台限りのため残念ながら売り切れ。売り場に行ってみると展示品があったので、試してみる。うーん、なるほど。確かに腹筋しやすい。結構楽にできる感じ。となりには、本家のワンダーコアも置いてあったのでそちらも試すが、大して違いは感じない。本家の方は座面が回転するのでツイスト運動もできるということだが、やり方がよくわかってないのもあってか、回んねぇし。だとすればALINCOのやつは本家でオプションのエクササイズチューブも付属してるし、別の運動もできるし、何しろ本家より全然価格が安いってことで、帰ってからamazonで注文。価格はamazonだと税込7545円!お届け予定日は5日だって。うーん、月曜か。早く欲しいのにな。

PS3

20061230_1
郡山駅新幹線ホーム

昨晩泊まって朝10:25の新幹線で帰路につく。まだちょっと雪が舞っているところがすごい。大宮についてちょっと時間があったのでビックカメラに行ってみた。時間つぶしが目的だけど、もしかしたらPS3とか売ってたりしないかなと思って寄ってみたんだけど、ありました、PS3。ケータイメールで来たビックでの通販は1月7日以降の配達ってことだったけど、ここにはある、今買えばそのまま家に持って帰れるってんで迷ってしまったが、買っしまったら満足してしまう俺、今の超汚い部屋の状態で買って帰ったとしても開梱もせずにお蔵入りはに見えてる。っつーことで今日はグッと買いたい気持ちを抑えてそのまま帰ってきました。

昼飯は久兵衛屋、夜はサイタマ健康ランド