「その他寺院」カテゴリーアーカイブ

初参り

今日は初参りに行って和尚さんにもご挨拶してきました。

そのあと初売りとか見に行きましたが、特にこれって思うようなものもなく。今年はどこもこれっていうものが少ない気がします。まぁ、買わずに済むならそれがいいんですが、ちょっと寂しいですね。

山梨旅行 #2

湯村温泉での朝は、朝風呂から。この宿の露天風呂はずっと入っていられるので朝もぜひ入ってのんびりしたいということで3回目の風呂から始まりです。

チェックアウト後今日は観光スポットめぐりで、まず昇仙峡(しょうせんきょう)から。

■昇仙峡

昇仙峡は、山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷で、特別名勝に指定された景勝地です。県営の無料駐車場に止めたのですが、そこでバスの案内がありました。県営駐車場から仙娥滝の上の方まで片道300円ということです。確かに県営駐車場から登っていってまた降りてくるのは疲れるかもしれないので、バスに乗車しました。

覚円峰

バスは途中、昇仙峡の中で最も有名であろう、覚円峰の真横にあたる場所で停車します。係員から案内があり、写真撮影タイム。はやくもこんなところでメイン見れてしまったら、あとはどうなの?と少し心配ですが、とりあえず写真は収めました。

バスの終点は影絵の森美術館の前です。そこから遊歩道を下っていく感じになります。

仙娥滝

仙娥滝は日本の滝百選に選ばれています。虹がかかりとても綺麗でした。

石門

石門は花崗岩の巨石でできた天然のアーチですが、実はぎりぎりつながっていません。

P1000829

覚円峰は高さ約180mの巨岩で昇仙峡のシンボルです。ここまでは景色がとても綺麗で楽しめます。ここから県営駐車場までは急にさみしくなるので、バスを使って正解でした。

■奥藤本店

甲府鳥もつ丼

さて昼ごはんですが、ご当地グルメとして有名だそうな、鳥もつ煮発祥の店とされる奥藤本店の国母店に行きました。ちょうど昼飯時ですごい行列、駐車場もいっぱいでした。ここでちょっとしたアクシデントを見てしまいました。駐車場の方からガサーっん!っていう嫌な音が。見るとクルマが駐車場から2-30センチほど下の空き地に前から落ちて動けなくなった状況になりました。千葉ナンバーの家族づれ。かわいそう。

さて20分くらい待ったでしょうか、いよいよ中に通され、注文したのは甲府鳥もつ丼です。でも注文後、一抹の不安が。鳥もつってもしかしてレバー?予想通りでした。レバー苦手で以前は全く食べられなかったんです。最近は多少は食べられるようになりましたが、それでも好んで食べはしません。でも仕方ない来ちゃったものは食べるしかない。でも、全部食べられました。この歳になって、やっとレバーの匂いとかがそれほど嫌じゃなくなったんだと思います。別に我慢して食べたというわけではないので。

■甲斐善光寺

昼飯後、次のスポットは甲斐善光寺。ここは何度も来たことがあります。Fくんは初めてなので甲府観光としては外せません。

■武田神社

カントリーマアムの桔梗信玄餅バージョン

今日最後のスポットは武田神社です。ここの来たことがありますが、やはり甲府観光としては外せないのでFくんにお勧めしました。お参り後、前にある土産店でこの間テレビで見たなぁーと思った、カントリーマアムの桔梗信玄餅バージョンがあったので酒のつまみ用に購入しました。

ということで湯村違いで始まった山梨旅行でした。

山梨旅行 #1

今日から年末恒例、Fくんとの山梨旅行です。宿泊先は湯村温泉。温泉街の街並みがとてもよさそうなところで期待大。

11時すぎにFくんがうちに来て、Fくんカーで雁坂トンネル経由で山梨へ。

富士山ほうとう

昼飯は途中探したのですが、年末に入りなかなか見つからず、結局山梨県に入ってからなおかなり進んだ、富士見茶屋いろりという国道140号線沿いのお店になりました。この店は以前来たことがあって、今日もほうとうをいただきました。今日は天気がすごくよく、窓から富士山がきれいに見えます。なるほど富士見茶屋ですね。

今日は宿直行で、そのあと温泉街を満喫しようということにしました。今日の宿は湯志摩の郷 楽水園。どうやら宿は湯村温泉街からかなり外れた場所のようでした。でも温泉街までは歩いて10分程度なので、まぁよしとしましょう。

到着後いっぷくしてから、温泉街へ。写真で見たあの風景はどこかなぁと期待しながら歩きますが、行けども行けどもそれらしき景色には至りません。なんかおかしい。。。

Fくんが調べながら「あっ!

なんとです。湯村温泉は湯村温泉でも、こちらは山梨の湯村温泉。写真で見てたあの温泉街の景色は兵庫の湯村温泉だったのです。とんだ湯村違いでした。ぎゃははー。大爆笑。となると正直この温泉街よりも今日の宿の方が全然いいじゃんという結論に至りました。

温泉街の一番奥には塩澤寺という国重要文化財の地蔵堂があるお寺に行ってみました。

石段を登った高台にある境内からは、街並みと遠くに富士山も。

IMG_8722

夕食は甲斐の地酒3種(七賢・大冠・春鶯囀)を楽めるプランとなっていて、地酒を堪能しました。特に七賢は飲んだことのない最後の後味のほんのりした苦みが独特の味わいを出していて、二人ともこれが一番いいとなりました。そういえば途中で買い出しした地酒もこれだったような。

ということで部屋で見るとやはりこれ。同じように後味に苦みが来ていいもの選びましたという感じでした。

ちなみに温泉ですが、すこしぬるめでいつまでも入っていられそうないいお湯でした。

明日は観光スポットめぐりです。

崖観音 大福寺

崖観音 大福寺

大福寺御朱印

朝予定より早く目が覚めたので、道の駅に行く前に近くの観光地探して朝早くから行ける場所ということで、館山市にある崖観音さまとして有名な大福寺へお参りしました。

普門院船形山大福寺と称し真言宗智山派のお寺です。

船形山の絶壁に貼りつくように建てられた観音堂で、その本尊は船形山の崖面に掘られた摩崖仏の十一観世音菩薩。観音堂までは、階段が整備されているので、それほど苦労せず登ることができました。観音堂の扉は参拝時間中は鍵が開いているので中に入ってお参りすることができますが、観音像は暗くてよく見えませんでした。観音堂からは館山湾を望むことができます。

最後に御朱印をいただきました。

道の駅 会津柳津

道の駅 会津柳津道の駅 会津柳津柳津虚空蔵尊

今日の4駅目は柳津町にある!道の駅会津柳津です。ここは着く前からどこかわかってました。

柳津虚空蔵尊が有名で2度ほどお参りしたことがあります。今日はお参りしませんがここからお堂が見えるので遠くからGX7MK2100-300mmを装着、300mm(フルサイズ換算600mm)で撮影です。

柳津虚空蔵尊
100mm(換算200mm)

P1000293
300mm(換算600mm)

東北通算8個目のスタンプゲットです。

鹿教湯温泉 #2

P1040035
五台橋
P1040039
薬師堂
P1040057
文殊堂
P1040086
足湯

7時半起床、朝風呂に入って8時から朝食をいただきチェックアウト後は、周辺の散策です。

鹿に姿を変えた文殊菩薩が、信仰心の厚い猟師に温泉の場所を教えた、という伝説から鹿教湯というそうです。宿からすぐの場所にある屋根付きの五台橋を渡った正面上に薬師堂、その隣には文殊堂があり、行基が彫った文殊菩薩像が安置されて「日本三大文殊」の一つとされるそうです。そのあとも軽く散歩がてら散策し、最後に観光協会に設置された足湯に少しだけ浸かって出発しました。

ということで今日のこれからの予定は、北向観音布引観音海野宿あたりということにしました。これら全て行ったことがありますが、Fくんは初めて。

P1040092
北向観音
P1040112
常楽寺
P1040140
国宝八角堂

北向観音は何度も来たことがあるので、今日は動画をメインに撮影しました。ゆっくりしているとFくんが先にどこかへ行ってしまったので、こちらも適当に散策。次に行ったのは北向観音の本坊である常楽寺。ここもよく記憶に残っていてかやぶき屋根が印象的な天台宗の別格本山。Fくんを探しながらだったので、外から見て次は安楽寺へ。安楽寺はあまり記憶になかったのですが、国宝の八角堂があり、その写真を見て思い出しました。安楽寺でFくんと遭遇するも、Fくんは常楽寺へ行っていないとのことなので、駐車場で待ち合わせとして、自分は安楽寺を参拝。国宝の八角堂を見るには300円必要ですが、今回は動画をメインとしているので、見学しました。

IMG_5763

結構二人とも歩いたし、みどころもあったのでお寺はお腹一杯ということで布引観音はパス、海野宿に向かいます。途中うどんが食べたいねということになり、ネットで調べ、ふじ家というところを見つけて昼食です。うどんを食べるつもりが店に貼ってあった天ざるの写真をみたら天ざるが食べたくなったのでそれにしました。うーん、なんかまともなそば食べるの久しぶり。おいしかったです。

P1040160
マンホール
P1040163
海野宿

最後は海野宿海野宿の景色が描かれたマンホールを見つけてパチリ。よくテレビなどが外国人が写真を撮るのを見かけますが、自分で撮ったのは初めてです。ふだんマンホールなんて気にしていないですから。

ということで今日の観光はここまで。帰りは高速で帰ってきたのもあり、16時くらいには自宅に到着。近くの温泉に泊まるというのも時間に余裕があっていいもんだなと、次一人旅でもしようかという気分になりました。

れくのすけ君と善光寺参り

P1030827
P1030829

さて今日はれくのすけ君と善光寺参りに行ってきました。クルマを買ったときはほとんど納車2日目に善光寺にお参りしてお守りを買います。

とその前にオークションで入手したスタッドレスに履き替え。なんとスタッドレスのホイールの方が綺麗でした。

ということで行きは高速、帰りは一般道を使いました。高速で分かったこと、CT200hの場合、100km/Lと90km/Lでは全然燃費が違ったのですが、IS300hは100km/Lで走った方が燃費がいい感じがするということ。まぁその瞬間瞬間で状況が違うのであれですが、少なくとも大差がないように思えます。これはうれしいですね。

ということで今日終了時点の燃費ランキングを見てみると、20.9km/Lまで落ちたのに、それでも24位。ほんとに20km/L以上出すというのは難しいのかもしれません。まぁじきに20まで落ちるでしょうから、それで何位なのかというのも楽しみです。

因みに善光寺で買ったおみくじは大吉でした!

大晦日の振り返り

大晦日です。ということでこの一年、思い出すままに順不同で振り返ってみたいと思います。

1.旅行

今年も結構旅行に行けたと思います。山形旅行2回、四国八十八ヶ所霊場をお参りするための四国旅行6回、湖北五山、下呂温泉、100名城塗り潰しなど一泊旅行は11回、それ以外にも日帰り旅行も。旅行のために休暇を取り、無駄な休暇は取らなくなりました。特に今年は、四国八十八ヶ所霊場のお参りを最優先としたおかげで、今年は11番から64番まで回ることができました。

2.徳島空港管制ミス

四国八十八ヶ所霊場をお参りするのに、自動車じゃ埒があかないということで初の国内線フライトで経験した徳島空港での管制ミスによる重大インシデントとなった飛行機に搭乗したこと。このとき機内から着陸時の動画を撮影していたので、それをTBSに送ったらニュース番組で放映されたのはビッグなニュースでした。その動画はyoutubeでも公開しています。

3.カメラ

今年はカメラの環境に関しては動きがありました。1月にnikonのCOOLPIX P340というミドルクラスのコンデジを買い、2月にはハイエンドコンデジのPanasonic LUMIX DMC-LX100を、さらに4月にはスーパーズームデジカメのnikon COOLPIX P610を購入しました。

そして7月はカメラ環境の大きな転換期となりました。これまで愛用してきたnikonのフルサイズ機D800のレンズ3本を売りに出し、そのお金でPanasonic LUMIX DMC-G7とレンズ4本、8月にレンズ1本を購入、マイクロフォーサーズ環境にシフトしたのでした。

そうは言っても、D800とレンズ2本はまだ手元でお休み中です。マイクロフォーサーズでは撮れない画は当然あるし、そうそう買えるもんじゃないですしね。

4.れくた君売却

2年半連れ添ってくれたれくた君こと、CT200hとさよならしました。48000キロと地球一周分以上も走ってくれたので元気なうちに里子に出す気分です。来年IS300hを出迎えるということで、今はキューブ、アリオンと代車乗り継ぎ中です。

5.腹筋マシン

1月4日にマルチコンパクトジムNeo、つまり腹筋マシンが届きました。それ以来なんと驚くことに、家にいる日は一日たりとも欠かさずに腹筋を継続できてしまいました。1年やれば腹割れるかなと期待はしたものの、割れるならこの辺という筋が分かる程度まで。最近は少し負荷を上げました。それでも継続は力なり。今後も続けます。

6.4Kとyoutube

カメラ環境の変化によって、4K動画を撮影、編集、youtubeへアップするというマイブームが来ています。撮影技術も乏しく、完全な自己満足の世界。それでも動画日記の代わりとも考えており、確かに動画だと後から観る回数も多いですし、現地のことを頭の中で立体的に思い出したりできるので、飽きるまでは続けたいなと思っています。

7.タイムシフト生活

全録マシンのレグザサーバーD-M430を6月に購入してから、これまでのテレビ生活が一変しました。6チャンネルを一日23時間(1時間はメンテ時間のため録画できないので)、約1週間分が録画できるため、リアルタイムでテレビはほとんど見なくなり、録画された番組表から見たいものを選んで見るパターンに完全に移行してしまいました。おかげで見逃した!ということがほぼなくなり、見る番組も感覚的に3倍以上になっていると思います。もう、もとの環境には戻れません。

8.サーバー移転

8月に自サイトのなかもび!のデータを誤ってすべて消してしまったことに気づいたことを機に、お名前.comのSD共用サーバーのからXSERVERへサーバーを移転しました。DBのバックアップを取っていないという仕様が意味ないからです。それとほぼ時を同じくして、現在のnakamo.topが誕生しました。

9.1R資産売却と自宅繰上返済

所有物件の1Rマンションをひとつ売却して、そこで出た利益を自宅の繰上返済へ充てました。これにより、今後のボーナス時返済は半分の金額とできました。老後を考え出した昨今、いかにして60歳を迎えるかがプレッシャーとなってきています。

10.父七回忌

今年は父の七回忌がありました。早いもので丸6年たったということです。そう言えば伯父がなくなり、京都へ行って久しぶりに母方の従妹にも会いました。

ということで、まだ思い出していないことも多々ありそうですが、旅行とカメラと4Kが今年の三大キーワードだった気がします。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

下呂温泉の旅 #2

朝食

下呂温泉の旅二日目、朝食を8時からにしてもらい、その前に朝風呂。朝食はシンプルだが岐阜と言えばの朴葉味噌。これは味噌にネギなどの薬味、椎茸などの山菜・茸をからめたものを朴の葉に載せて焼き、ご飯に載せて食べるもの。甘辛い味にご飯が進む。

さて今日は明日仕事なので欲張らず、禅昌寺へ行って帰るかということに。禅昌寺へは、温泉街から車で10分程度かな。禅昌寺は、同じ下呂市にある平安時代の創設と言われる臨済宗妙心寺派、ご本尊は釈迦如来、観世音菩薩、薬師如来のお寺である。

御朱印禅昌寺禅昌寺本堂禅昌寺境内雪舟筆大達磨像

境内を散策するには無料、本堂など内部を拝観するには300円必要。天下の名刹として知られるだけあり、お堂などの建築物は威容を誇っている。境内はとても静かでとても美しい。庫裏で拝観受付したとき知ったのだが、なんとここには、雪舟筆の大達磨像がある!この絵はさすがに自分でも知っていて、こんなのがここにあるの?マジか!って正直驚いた。これを見るだけでも拝観料の価値は十分である。雪舟筆大達磨像は「八方にらみの達磨」といわれ雪舟の数少ない名作中の傑作と言われている。御朱印もちゃんといただいた。正直、はじめはあまり期待していなかったけど、下呂温泉まで来たならここは行くべき。

ということで帰路につく。帰りは中津川からずっと高速。行きは岡谷からだったので2110円の高速代だったが、帰りは全区間行ったので4800円。意外に差がある。岡谷まで下で行くのはそれほど苦にならないのであっち方面行くときは岡谷でいいかもなぁ。16時半ごろ到着。お疲れ様でした。