「Trip」カテゴリーアーカイブ

明日から沖縄!

IMG_4457

いよいよ明日から三泊四日の沖縄旅行です。飛行機に確実に乗れるように前泊しようかと思ってたんですが、夕方近くなって面倒になって、結局明日出発することにしました。明日同行のHさんと浜松町で待ち合わせて昼ごはん食ってから行くことにしました。

夜はしゃぶしゃぶとしめのうどんです。

続日本100名城

知らないうちに日本100名城の続編が出来てたんですね。日本城郭協会が財団法人となって50年周年を記念して「続日本100名城」を選定、平成29年3月に発表されたんだそうです。

6月初めに初の沖縄旅行を計画していた矢先に知ったことなので、とりあえずスタンプ帳を注文しました。

続日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき

でもなぁ、沖縄で実質使えるのは2日間。その間に沖縄の100名城と続100名城全部回るのは、同行者もいるのでさすがに気が引けます。

100名城だってまだ半分くらいで、さらに100増えたということはまず100名城優先!

ということで沖縄行った際には100名城の3つを計画に組み込むことにします。

今日も飲み

GRPT7284

夕方までのんびりして、満天酒場で一人飲んでたら、お誘いがあって、はしごしました。GWは飲みばっかりとなっています。

そうそう、5-6日で行く予定にしていた老神温泉は、同行者が体調不良のためキャンセルになりました。残念。

池の平温泉の旅 #2

IMG_4269

令和元年を迎えました。令和初めての食事は温泉宿の朝食なんですが、昨晩飲んでたので、令和初めて食べたものはジャーキーカルパスでした。

IMG_4272

宿はこんな佇まいです。温泉宿というより、ペンションですが、女将さんに聞いたことによると、この建物を購入して今の宿を始めたとのこと、その前はきっとペンションだったんですね。

IMG_4273

池の平温泉は妙高山のふもとにあります。

IMG_4276

宿は禁煙なので玄関口で一服したときにちょっと周りを散策してみました。場所・時期的に水芭蕉とか咲いてないかなぁと見渡してみると、咲いてました!なんだか得した気分。

さて、今日ですが妙高近辺には観光スポットが少ない、いえ、あるんですが、自分たち好みのがないので、上越市にある林泉寺に行くことにしました。林泉寺は曹洞宗のおてらで、7歳から7年間過ごした上杉謙信公ゆかりのお寺として知られているそうです。拝観料は500円。

林泉寺 惣門
林泉寺 惣門

惣門は春日山城の搦手門が移築されたものといわれています。

林泉寺 山門
林泉寺 山門

山門は江戸時代に失われ、大正時代に再建されたものです。

林泉寺 境内
林泉寺 境内

林泉寺 本堂
林泉寺 本堂

林泉寺 御墓所入口
林泉寺 御墓所入口

林泉寺 謙信公の御墓
林泉寺 謙信公の御墓

とてもきれいな境内です。境内奥左手に御墓所入口があり、登っていくと上杉謙信公の御墓もありました。

DSCF0540
林泉寺 宝物館

宝物館には謙信公にゆかりのある沢山の品々が展示されています。こちらで御朱印もいただけます。

林泉寺御朱印

御朱印はご本尊の釈迦牟尼仏。期せずして令和元年皐月壱日の御朱印となりました。

空模様もあまりよくないし、帰りの混雑もいやだなということで観光はここのみとして帰路につきました。

IMG_4288

松井田妙義ICで高速降りて、昨日のリベンジです。麺屋 なんなんに行ってみると今日はやってました。なんなん塩ラーメン、これ、多分前回もいただいたやつです。多分、自分は塩ラーメンが一番好きなので、とても満足。チャーシューも柔らかく、細麺がまたいいです。

安中からはずっと下の道で帰ってきましたが、自宅についたのは16:30ごろ。ほんとは、この後飲みに都内に出ようかと思ってたんですが、いざ家に着いちゃうと、もう外に行く気はしませんでした。

池の平温泉の旅 #1

今日から一泊二日で池の平温泉へ旅行です。同行はFくんでFくんカーで行きました。

昼飯は安中にあるラーメン屋の極濃湯麺フタツメ 安中店。以前Fくんと立ち寄ったラーメン屋の麺屋 なんなんに行きたかったんですが、休みのようで、すぐ近くに見つけた極濃湯麺フタツメ 安中店にしたのです。

IMG_4256

見てください、この巨大な唐揚げ。これ、ラーメンとのセットに設定されている唐揚げセット(さらに半ライスもついてる)なんですが、これで180円。自分は注文しませんでした。

IMG_4257

注文したラーメンは、濃厚タンメン。最初にスープをいただいた瞬間、何これ!ちょーおいしい!上に乘ってる野菜炒めも味濃い目でおいしいです。でもこれ一杯食べきるころには味が濃すぎるんでしょう、ちょっと飽きちゃいました。若い人向けですね。

松井田妙義ICから先で渋滞ということで新碓井バイパスで軽井沢まで行ったんですが、そこから先全く動かずということで高速に移動しました。

やっぱりGWですね。宿に着いたのは17:30ごろでした。宿は池の平温泉 宿 なごみ荘さんです。

DSCF0514

通された部屋の窓からは白樺が見えていかにも別荘地のような雰囲気。

夕飯まで少し時間があったのでまずは風呂へ。やわらかいお湯です。

IMG_4258

夕飯は海の幸と山の幸がもりだくさん。余計なものは何もない感じで好きなもの揃いで、さらにローストビーフもきました。自分的には、宿の夕飯としては大満足の部類です。

夕飯後はいつもの感じで、飲んで温泉入ってくつろぎました。

沸騰漁府

沸騰漁府

今日はFくん、Kくんと飲み会で、新橋にある沸騰漁府へ行ってきました。2回目です。

今日は2980円の食べ放題・飲み放題コース。飲み放題は+300円で飲みたい酒が追加できるのでそちらに変更です。

久々にちゃんとした中華を沢山食べた感じで満足です。

それと今日の飲み会の目的のひとつとして、Fくんといく旅行の打ち合わせ。空いている日程が限られているので、そこで予約取れる場所をあらかじめ探しておきました。なぜか妙高の赤倉温泉あたりはすごく空いてる感じなので、飲みながら調べて予約まで完了。宿は池の平温泉 宿なごみ荘です。

これでGW中、一泊旅行2回、飲み1回が確定で半分の5日間は予定が埋まりました。もうこのくらいで十分かな。

次は沖縄!

次の旅行が決まりました。初の沖縄です。3泊4日、滞在中のレンタカー付で、一人31800円、空港施設使用料が820円です。

遅めの時間帯の飛行機で行って、午前中の飛行機帰ってくるので、実質遊べるのは2日間ですが、まるまる2日フリーなのでレンタカーで行きたいところ行って楽しめそう。

宿泊先は読谷村の残波岬にあるホテルなので那覇からは結構離れているため、観光プランなどは綿密に立てないと。

6月1日出発です。