「Trip」カテゴリーアーカイブ

信州旅行 #2

IMG_6261

信州旅行2日目、少し雨模様。天気がよければゴンドラ乗って散策とかもいいかなと思っていましたが、この天気だと気分が乗りません。

世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール館

世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール館

ということでチェックアウト後、最初に向かったのは、世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール館です。影絵は日本を代表する世界的影絵作家「藤城清治」氏の作品が多数展示されていて、とても美しく圧巻されました。すごく細かい作業のようですが、やってみたいと思い、体験ができるということでやってみようと思ってたんですが、HPでは所要時間30-45分とあったのに、実際行ってみたら90分とか書いてあって、時間も何時からというような感じ。とてもじゃないけど、ここでそんなに時間は使っていられないので諦めました。

高島城

高島城天守

次に向かったのは続日本100名城に選出された、高島城です。かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」と呼ばれていたそうです。天守・櫓・門・塀が復元されています。

高島城冠木門高島城冠木門
冠木橋と冠木門

高島城角櫓高島城角櫓
角櫓

高島城天守
天守

高島城心字池
心字池

高島城本丸御殿跡
本丸御殿跡

高島城天守
天守

DSCF0870DSCF0876

天守の内部は資料館になっています。入館料は310円。

高島城小天守跡
小天守跡

高島城三之丸御殿裏門
三之丸御殿裏門

IMG_7344

諏訪大社上社本宮

さて、今日は帰る前に諏訪大社に立ち寄ることにしました。諏訪大社は日本最古の神社のひとつで信濃國一之宮として信仰されてきています。諏訪大社は諏訪湖の周辺の4か所にお宮があるため、今日は2つまで。まず向かったのは上社本宮です。

上社本宮の御神体は守屋山という山で、その麓に境内があります。

諏訪大社 上社本宮 大鳥居
上社本宮 大鳥居

諏訪大社 上社本宮 一之御柱
上社本宮 一之御柱

大鳥居をくぐると左側に一之御柱があります。

諏訪大社 上社本宮 交通安全祈祷殿と高島神社上社本宮 交通安全祈祷殿と高島神社

交通安全祈祷殿はクルマの祈祷をする場所で、この前に車を停めてお祓いしてもらえるんですが、今日はポルシェが来てましたね。

諏訪大社 上社本宮 大鳥居から見て左方面
大鳥居から見て左方面

大鳥居は本来の正門ではなく左奥がかつての正門ということなので、左方向に行ってみます。

諏訪大社 上社本宮 天流水社
上社本宮 天流水社

諏訪大社 上社本宮 神楽殿
上社本宮 神楽殿

諏訪大社 上社本宮 土俵
上社本宮 土俵

諏訪大社 上社本宮 勅使殿と五間廊
上社本宮 勅使殿と五間廊

諏訪大社 上社本宮 神馬舎と正門の鳥居
上社本宮 神馬舎と正門の鳥居

正門の鳥居が見えてきました。

諏訪大社 上社本宮 入口御門
上社本宮 入口御門

諏訪大社 上社本宮 二之御柱
上社本宮 二之御柱

こちらが入口御門です。向かって右側にあるのが二之御柱です。

諏訪大社 上社本宮 三之御柱遙拝所と出早社
上社本宮 三之御柱遙拝所と出早社

諏訪大社 上社本宮 三之御柱
上社本宮 三之御柱

入口御門手前左側に三之御柱遙拝所があって、奥の方に三之御柱が見えます。

諏訪大社 上社本宮 布橋
上社本宮 布橋

諏訪大社 上社本宮 絵馬堂
上社本宮 絵馬堂

諏訪大社 上社本宮 摂末社遙拝所
上社本宮 摂末社遙拝所

諏訪大社 上社本宮 大国主社
上社本宮 大国主社

入口御門を入ると布橋がずっと続いていて、左側に絵馬堂、摂末社遙拝所、大国主社と立ち並んでいます。

諏訪大社 上社本宮 東御宝殿
上社本宮 東御宝殿

諏訪大社 上社本宮 四脚門
上社本宮 四脚門

諏訪大社 上社本宮 西御宝殿
上社本宮 西御宝殿

諏訪大社 上社本宮 硯石
上社本宮 硯石

その先に東御宝殿、四脚門、西御宝殿と並んでいます。御宝殿は、申と寅の年の御柱を新しくする御柱祭りとともに交互に建て替えられ、宝殿遷座祭で古い宝殿から新しい宝殿へ御霊代を移されるんだそうです。奥に見える硯石は御神体である神体山から神様が下りてくる場所なのだそうです。

諏訪大社 上社本宮 塀重門
上社本宮 塀重門

布橋が終わると先には塀重門が見えてきますがそこからは入れません。その先に入口門があって入ると左に参拝所があります。

諏訪大社 上社本宮 参拝所
上社本宮 参拝所

諏訪大社 上社本宮 拝殿
上社本宮 拝殿

参拝所の奥に拝殿が見えます。拝殿は幣拝殿と両側にの片拝殿からなる諏訪造りという様式です。

諏訪大社 上社本宮 勅願殿
上社本宮 勅願殿

諏訪大社 上社本宮 四之御柱遙拝所
上社本宮 四之御柱遙拝所

諏訪大社 上社本宮 四之御柱
上社本宮 四之御柱

参拝所の右側には勅願殿、その隣には四之御柱遙拝所があります。

諏訪大社 上社本宮 宝物殿
上社本宮 宝物殿

諏訪大社 上社本宮 授与所
上社本宮 授与所

授与所で御朱印をいただきました。

IMG_7361

ということでかなり広くて大きな上社本宮でした。続いて上社前宮へお参りします。

諏訪大社 上社前宮

DSCF0951

上社前宮は本宮から近いところにあります。御祭神である建御名方神が出雲を舞台にした国譲りで諏訪に退き、最初に居を定めた地ともいわれる諏訪信仰発祥の地。四社のうち唯一本殿があります。

諏訪大社 上社前宮 鳥居と十間廊
上社前宮 鳥居と十間廊

通りに面した大鳥居から少し行くともうひとつ鳥居が現れます。ここから上に5分ほど行くと本殿です。

DSCF0959

本殿までの道は普通の田舎道。境内という感じではないです。

諏訪大社 上社前宮 本殿諏訪大社 上社前宮 本殿諏訪大社 上社前宮 本殿
上社前宮 本殿

正面に見えてくるのが本殿。ほんと田舎の村にひっそりとたたずむ神社のようです。本宮のあとだったので、あまりの印象の違いに驚きました。

諏訪大社 上社前宮 水眼の清流
上社前宮 水眼の清流

本殿までの道は普通の田舎道。境内という感じではないです。手水舎がなく前を流れる水眼の清流で清めます。

諏訪大社 上社前宮 一之御柱
上社前宮 一之御柱

諏訪大社 上社前宮 二之御柱
上社前宮 二之御柱

諏訪大社 上社前宮 三之御柱
上社前宮 三之御柱

諏訪大社 上社前宮 四之御柱
上社前宮 四之御柱

上社前宮の御柱はすべて近くで見て触れることができます。他の三社の三と四の御柱は近くでは見られません。

あと意識してみると面白いのは上社の御柱のその特長です。

諏訪大社 上社前宮 二之御柱

下社の御柱は皮をむいて保存するのに対し、上社の御柱は生の木のままなので、運ぶ際に片側が向けてしまうそうです。

諏訪大社 上社前宮 若御子社
上社前宮 若御子社

諏訪大社 上社前宮 授与所
上社前宮 授与所

IMG_7362

授与所で御朱印をいただき、諏訪大社上社まいりはおしまいです。近いうちに下社もおまいりしないと。

ということで帰路につきました。

信州旅行 #1

ここ最近旅に行ってなくて、行こうかどうかと宿とか毎週のように探しては行かず。でも今回は決めました。朝起きてからじゃらんで空いてる宿探して予約!

久しぶりの一人旅、今回は信州です。予約した宿は池の平白樺高原ホテル。一泊二食付き税込9900円です。

宿に合わせて観光を検討してから出発しました。今回のメインは城巡り。長野で続日本100名城に選出されたお城に今日一つ、明日一つ行く計画です。

龍岡城五稜郭

龍岡城五稜郭は佐久市にある城跡で、日本に二つしかない星型稜堡(りょうほ)で、もう一つはというと、函館の五稜郭、日本100名城の一つですね。

DSCF0785DSCF0788DSCF0796

明治の廃藩とともに建物は無くなりましたが、御殿の一部、お台所は学校としての使用が許されて残っています。

DSCF0800DSCF0815DSCF0830

敷地のほとんどが、現在小学校として使用されています。函館みたいなタワーはないのでその形を上空から確かめることはできませんが、星型の土塁はちゃんと残っているし、周りの半分以上が堀に囲まれていて、くねくね、カクッとした形は、なかなか見ることがないもの。外周をくるり一周はできないけれど、土塁の上と堀の外側を回ることで大体回れるという感じでした。

DSCF0820DSCF0824IMG_7343

正直、あまり期待してなかったんですが意外に楽しんで一時間以上散策しましたよ。スタンプは五稜郭であいの館でゲット!

IMG_6210IMG_6215

今日はそのまま宿に直行しました。ホテルに着くとそばにふれあい牧場があって、羊やヤギがいてお食事中で可愛い!

IMG_6220

ホテルで予約したプランは、お部屋タイプお任せだったんですが、ツインの広い洋室でちゃんとウォシュレット付きでラッキーでした。

星空体験ツアーが500円なので参加するつもりでしたが、多分これから曇るだろうなと予想して申し込まず。夕飯の前にお風呂です。サウナもついた温泉であったまって、夕飯前に缶ビール飲んで、バイキングでの飲み放題に備えます。

IMG_6231

夕飯はバイキングと、飲み放題。飲み放題は日本酒と焼酎の地酒が二種類ずつ、地ビールもありました。カニも食べ放題でいつもよりたくさん食べた!おかげで部屋戻ってから牛になってました。ちなみに天気は曇り。ツアー申し込まなくて正解でした。

GX010501.MP4_snapshot_02.58_[2019.11.26_13.56.42]

落ち着いてからはまたお風呂。男女切り替え時間後で、今度は露天風呂もあったんですが、行ってびっくり、リンゴがプカプカ浮いてました。期間限定のリンゴ風呂だそうです。初めてですよ、リンゴ風呂。

部屋に戻ってからは寝るまで部屋飲み。話はそれますが、日本ラグビー強いですねぇ。あるてる君のナンバープレート、ラグビーナンバーにしてよかった!ワールドカップほんとに盛り上がってますからね。

さて明日は高島城に行くのは確定、それ以外は色々行きたいですね。

沖縄の旅 #4

朝食

さて帰る日です。飛行機が11時なので3日間で一番早起きです。

レンタカー返却直前に給油しましたが、4日間で350kmくらい走りました。結構走り回りましたねぇ。アクアの燃費は25km/Lくらいでした。

IMG_4625

帰りの飛行機は、あれ?。事前に調べた時はたしか787だったのに777。機材変更になったのかな。楽しみにしてたのに。それとも勘違いだったのか。11:05、時間通りに那覇空港を出発しました。

さよなら沖縄

飛び立って旋回、ずっと沖縄本島の上空を飛んでいくんですね。天気もっとよかったら楽しいだろうなぁ。

伊豆大島
伊豆大島

館山から九十九里浜
館山から九十九里浜

ANA WiFiで現在地鴨川上空
鴨川上空

そろそろ到着が近づいてきたころ、上空からの景色が楽しめました。ANAの機内WiFiを使えばGoogle Mapで今どこ飛んでるかが確認できたのはちょっと感動しましたよ。着陸待ちもあり、羽田には10分ほど遅れて到着しました。

着いた頃は、ゲスト出演したFMよなばるの再放送時間、リスラジで聞きつつHさんと別れて楽しかった旅行もおしまいです。

沖縄初めて行きましたが、またすぐ行って、まだ行っていない城や観光スポットにまわりたいですね。

ちなみにこの後は友人Tちゃんと待ち合わせて上野の一軒めで飲みました。

沖縄の旅 #3-4 残波岬

さて美ら海水族館を出発時にブセナ海中公園万座毛に行かない決心がついたので、沖縄最後の観光はホテルそばの残波岬、沖縄本島で夕日が最後に沈む場所で、高さ30mの断崖絶壁が約2kmにわたって続く景勝地です。

巨大シーサー

読谷村の公共施設である残波岬いこいの広場に駐車して岬に向かうのですが、この広場には巨大シーサーがあって、高さ8.75メートル、長さ7.8メートルもある日本一の特大獅子です。

残波岬灯台残波岬灯台
残波岬灯台

泰期の像と拝所
泰期の像と拝所

琉球初の進貢使として中国に5回渡った読谷村の英雄、泰期(たいき)の像も建てられています。

ちょっと失敗したなと思ったのは、残波岬の断崖絶壁を見たいなら灯台付近に来ちゃダメってこと。ガイドブックにある写真のような景色が見られませんでした。

ということで観光は終了です。今日の夕飯はスーパーで買い出しして部屋飲みしようということになり初日に寄ったスーパーへ。

ロイヤルホテル沖縄残波岬
ロイヤルホテル沖縄残波岬

部屋からの眺望
部屋からの眺望

夕飲み

夕飯に買ってきたのは刺身と卵ちゃんぷる、冷やし中華とお寿司セット。冷やし中華のたれまでシークワーサー味!不思議だったのは刺身の切り方。日本の本島とは違ってなんだかすごいこぶりに分厚い感じ。

シーサー

それとホテルの売店で、自分用にシーサーの置物を買いました。

ということで観光盛り沢山の沖縄旅行、明日は帰るだけでちょっと寂しいです。

沖縄の旅 #3-3 古宇利島

古宇利島は沖縄本島北部にある小さな島。沖縄版アダムとイブのような言い伝えが残り、古くから恋の島や神の島という伝承があります。

古宇利大橋
古宇利大橋

隣の屋我地島との間に開通した約2kmの古宇利大橋を渡ってクルマで行けます。沖縄って天気が良くなくても海がエメラルドグリーンなんですね。それ今日感じました。

古宇利島での観光は嵐のJAL CMで有名になったハートロック。古宇利島のティーヌ浜にあるハート型の岩です。レンタカーのナビでは近くの道が全く載っていないので適当に位置合わせていきましたが、近くに行くと看板が出てるので迷うことはなかったです。

駐車場ちゅら
駐車場ちゅら

看板が出て左折するといくつかの民間有料駐車場がありますが、今回は100円の駐車場ちゅらにとめました。

ティーヌ浜へ
ティーヌ浜へ

駐車場からは小径を歩いてティーヌ浜まで数分。

DSCF0771ハートロックハートロック
ハートロック

視界が開けると結構な人でにぎわっていました。海に入ってハートロックにも上陸。海、全然冷たくないんですね、この時期でも。ここに来てよかった、沖縄で海入ってないなんであり得ないですしね。海に入っちゃったので、駐車場までは裸足で戻りました。ちゃんと駐車場にはシャワーがあって足洗えるんです。

古宇利大橋

帰りは来た道を反対方向に戻りましたが途中で古宇利大橋がよく見える高台の絶景スポットも。

今回の旅では唯一自然と触れ合うスポットだったので、意外に楽しめました。

ということで時刻は16時。次は最後、残波岬へ。

沖縄の旅 #3-2 今帰仁城跡

今帰仁城は、外郭を含めると7つの郭からなり、その面積は首里城とほぼ同規模という、沖縄屈指の名城で日本100名城、世界遺産にも登録されています。

グスク交流センター(券売所)
グスク交流センター(券売所)

観覧料は400円で歴史文化センターとの共通となります。

外郭
外郭

外郭は高さが2m前後の比較的低い石垣が蛇行して続いています。

外郭から大隅を望む
外郭から大隅を望む

外郭の先には大隅の石垣が見えてきます。局面がとても美しく迫力があります。

平郎門へ
平郎門へ

世界遺産の碑
世界遺産の碑

平郎門の手前に世界遺産の碑があり、見てみると琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産に登録されているのは全部で9つとありました。今回の旅でそのうち5つ巡ったことになります。

平郎門
平郎門

平郎門は本門で、現在みるの門は昭和の琉球政府時代に修復されたものです。

大庭へ
大庭へ

大庭までまっすぐの石段が続いています。

大庭
大庭

大庭を取り囲むように正殿(主郭)、北殿、南殿の建物が配置されていたと考えられ、行事等に利用された重要な広場です。

主郭主郭
主郭

主郭は城内で最も中心的な建物があった場所で、俗にいう本丸にあたります。

志慶真門郭(しげまじょうかく)へ
志慶真門郭へ

志慶真門郭(しげまじょうかく)志慶真門郭(しげまじょうかく)
志慶真門郭

志慶真門郭(しげまじょうかく)には城主に仕えた身近な人々が住んだと考えられてます。

主郭の石垣
主郭の石垣

御内原へ
御内原へ

御内原
御内原

御内原は女官の生活の場所と伝えられ城内でも神聖な場所です。

大隅
大隅

御内原から大隅を望むことができます。御内原から進むと大庭に戻ってきました。ここで気づきました。順路間違えてた!

カーザフ
カーザフ

カーザフのカーは川や湧泉をザフは迫で谷間を意味します。

歴史文化センター
歴史文化センター

グスク交流センターに隣接する歴史文化センターでは今帰仁城跡をはじめ今帰仁村の歴史と文化が紹介されています。

今帰仁城スタンプ
日本100名城スタンプ

なんとなく万里の長城を思わせる石垣が素晴らしいお城でした。

次は古宇利島ハートロックへ向かいます。

沖縄の旅 #3-1 美ら海水族館

朝食

さて沖縄の旅も3日目、明日は午前中の飛行機なので観光できるのは今日までです。今日の予定は美ら海水族館今帰仁城跡古宇利島ハートロック、ブセナ海中公園万座毛残波岬を予定していますが、朝から強烈な暴風雨、こんな雨だとブセナ海中公園は無しかな、万座毛はどっかのサイトでガッカリスポットと書いてあったしなぁ。

暴風雨がちょっと弱まったところを見計らって駐車場へ行きなんとか出発です。

美ら海水族館に近づくに連れ嘘のように雨が弱まってきて、着いた頃には小降りに。なんてラッキー、日ごろの行いがよいのでしょうか。

ホテルで前売りチケットを購入したので、1850円のところ、10%程度安く済みました。

美ら海水族館美ら海水族館美ら海水族館美ら海水族館美ら海水族館美ら海水族館美ら海水族館

サンゴ礁への旅エリアには色鮮やかな熱帯魚が、そして黒潮への旅エリアでは巨大アクリルの正面パネルが印象的な大水槽、そこに泳ぐジンベエザメやタンヨウマンタが見ものです。これを見るために来たような感じですから。それにしてもジンベエザメ、ほんとに大きい!この水槽は観てて飽きることがありませんでした。まぁそれ以外は正直、どこの水族館でも似たようなものですかね。

伊江島
伊江島

水族館を出るとその周辺にはオキゴンドウやミナミバンドウイルカたちが楽しいショーを繰り広げる無料のオキちゃん劇場や、イルカについて楽しく学習できるイルカラグーンウミガメ館マナティー館などがありますが、マナティー館にまず行ってみました。

マナティー館マナティー館
マナティー館

マナティー館(無料)では人魚伝説のモデルとなったアメリカマナティーが展示されています。ニンジンやレタスを食べていて結構かわいいかったですよ。

ウミガメ館のカメ
ウミガメ館のカメ

ウミガメ館は通るだけ、上からだけちょっと見学。

オキちゃんショップ
オキちゃんショップ

次はオキちゃん劇場へ向かいますが、次のショーは13時からなのでその前に劇場の前にあるオキちゃんショップで腹ごしらえです。

タコライス
タコライス

やっぱり沖縄なんだから沖縄料理のタコライス一択でした。これかなりイケます。家でも作りたくなる味!

オキちゃん劇場オキちゃん劇場
オキちゃん劇場

オキちゃん劇場は13時から25分くらいのショーです。ほかのイルカショーと比べるとイルカのことをよく教えてくれる感じの内容で、派手ではないものの楽しいショーでした。イルカの大合唱には笑いました。かわいすぎる!

ということで美ら海水族館の出発予定時刻、12:30に対して大幅に遅れていますが、ブセナ海中公園万座毛に行かない決心がついたのでよしとしましょう。

次は今帰仁城跡へ向かいます。