5月は気づいたらいつもより遠出が少なくおかげで燃費も低いので、燃費稼ぎに温泉行ってきました。
今日の平均燃費は27.1km/L。
5月は気づいたらいつもより遠出が少なくおかげで燃費も低いので、燃費稼ぎに温泉行ってきました。
今日の平均燃費は27.1km/L。
今日は今年2度目の日サ露天で軽くカラダ焼いたのでとにかくカラダが水分を欲し、飯もあっさりしたものを望んでいました。
ということで今日はざるそばに野沢菜の組み合わせで焼酎でも飲みながらと思ったのですが、スーパーで先日テレビで知ったシマダヤの流水麺の冷やし中華が目に飛び込んできたので急遽これにしました。ということで盛り付けは相当ダメダメですが、スープをかけてほぐすだけでほんとにお手軽。夏には最適ですね。
今日は燃費稼ぎに温泉へ。結果今日の平均燃費は、27.8km/L。最高記録にはなりませんでしたが、かなりいい成績でした。
昨日甲府の知人宅へ泊り、昼前には帰路につきました。
珍しく、今日は途中の道の駅大滝温泉の日帰り温泉に浸かってから帰ろうと思い立ち、立ち寄りました。
桧風呂、露天風岩風呂、サウナがあってゆっくりできました。景色がよくずっといたくなります。泉質はしょっぱいナトリウム・塩化物温泉です。
今日は甲府の知人宅へお邪魔しました。とりあえず温泉行こうということで、案内してもらったのは、みたまの湯。甲府盆地を見渡せる丘の上にあり、露天につかると湯面と夜景との境目がなくなる!土曜日ということもあり、結構有名らしく、とても混雑していましたが、素晴らしい景色をずっと眺めていたくなる温泉でした。
夕飯もついでにそこで取りました。おろしかつ定食、久しぶりな感じです、とんかつ。
ということで知人宅に戻り飲みました。
お湯がいいなぁと最近たまに足を運ぶ那須の温泉ですが、行き慣れてくると道が退屈になります。時間が早い順に日光経由の道、国道50号と4号の道、国道293号から北に抜ける道と大体3コース、その日の気分で決めていますが、燃費がいいのは圧倒的に50号と4号で行くコース。でも一番退屈なコースでもあります。ということで今日は293号から北に抜ける道に。思っていたより早く行けました。帰りは日光経由。
ということで今日の燃費は25.3km/Lでした。
今日は那須の温泉行ってきました。まぁたまに行くのでそれ自体大した話題はないですが、今日の帰り、全然飛ばしているわけではないのに、日光経由で2時間40分切ったのが自分的には新記録でした!
どうでもいいことですねぇ。
三連休、今日は結局夕方地元の温泉だけでした。なーんにもしませんでした。
明日はまたどっか温泉でも行こうかなぁ。