|
届いたcalzolaioで買ったサンダル。先日2100円で注文したやつだけど、結構おしゃれ。天板が本革で、しかも普通にバッグとしても使えそうなサンダル入れがついてこの値段は安いと思う。ちなみに定価は9800円(これはホントにそれだけの価値があるかどうかは?だけど)。さっそく今日履いたみたけど、新品のため、足が痛くなった。いつも履いているサンダルとは違って全体的に堅い。まあ新品の革靴履いたときみたいなもんで、履いてるうちになじむでしょ。 |
今日は東京オフィスで仕事して、夜はSさんとUさんと3人で飲み会。場所は渋谷でUさんが予約してくれていた権八っていう店。第一印象は、なんか海外旅行に行ってどこかで夕飯食ってるって感じ。串焼きがメインの店で、煙がわりと豪快に上がっている。客は外国人だけのグループもいたり。おしゃれであることは間違いない。雰囲気はすごくいい感じだった。それでいて、味はよく、値段がどちらかというと安いんじゃないかな。満足。ただし、店内は禁煙。Sさん、あんなに煙でてるんだから一緒じゃんとか言ってたけど、いえいえ違いますよ、煙が出る出ないじゃなくて、健康にいいか悪いかです。あっ、そうっかだって。
その後ダーツ。上野までタクシーだと高いから新宿でとまり。
今日は休んでしまった。蕁麻疹まだ症状は続いててよくはなっている感じはするけど、2日くらい薬飲まずにいるとそこら中ボコボコとなって痒いしきもい。薬がなくなったので病院へ。蕁麻疹の症状とか治療法とかネットで散々調べて分かってきてて、要は薬を飲んで症状抑えつつ、投薬量を調整しながら(減らしながら)治るのを待つみたいな感じ。診察面倒なので薬だけ処方、それも1ヶ月分くれるか聞いてみたら、一応診察してくれとのこと。先生いわく1ヶ月分と言われたからひどくなってるのかと思ったんだって。一応薬は朝夜1回のところ今は夜1回だけにしてて大丈夫だからと言ったら、よくはなってるみたいだと。んで1ヶ月分もらった。もらった薬の量さすがに多い。1ヶ月分だけど、夜しか飲まないから実質2ヶ月分。これが飲み終わるころに治ってなかったら一生もん?
夜はきょうや。はじめてざる中華なるものを食ってみた。よくあるつけ麺かなと思ったらそうではなく、冷し中華の汁と麺が別になってるだけ。しかし、汁に入れるのはわさびとねぎ。なんでわさびとねぎ?だからざるそばならぬざる中華?はっきり言って変。だけど食べるとわさび普通に合う。食べてるうち、いつもの冷し中華の辛しと違いがわからなくなっていた。不思議な感覚。意外に旨かった。
台風4号、自宅付近では別に台風が来てるって感じは全然なくて、今日出かけるときにもただの雨。風も吹いた感じはなかった。
信濃路でアイビスサマーダッシュを観戦。今日ははずれ。
夜はサイタマ健康ランド。風呂入るときに体重測ったら64.1キロ!そう言えば先日も一回この体重だったけど、自分的史上最大体重タイ記録。やばい、どんどん太ってきてる。なんとかせねばと思ってダイエットサプリ飲んでるのに、むしろ増えてるなんて。クリアッシュD&DプラスAgナノ飲みだして1ヶ月くらいたつけど、効いてるんかな?ただ単に緑のう○こ出るだけか?んで風呂出て飯食うとき写真撮ろうとしたら、ない、デジカメが!電話してみたら信濃路にちゃんとあった。よかったよかった。
![]() |
んで今日のお届け物は、造顔マッサージの本。なんとDVD付き!楽天ブックスで買ったけど、ケータイで適当に見つけて買ったのでDVD付きとは知らなかった。これで2000円は安いんじゃ?これ、ちょっと前にテレビでやってて、すげーなと思ったやつ。テレビで見た後は結構まねしてやってみてたけど、ただのまねなので効いてたんだかどうだか。なので今回はちゃんとDVD見て正しくやってみるか!ってことで見る前にまた適当にまねして風呂でやったら顔中蕁麻疹になっちゃった。バカか俺! |
夕方帰ってきて、夜は焼肉不二。やっぱここの焼肉はすげー旨い。
んでまたアクセが届いた。純銀のアクセサリーとパワーストーンブレス。今日届いたパワーストーンのブレスレットの石についてパート3。
「ブラッドストーン」。献身を象徴、困難を乗り越える力、勇気や生命力を与えてくれる。血液に関する治療効果や安産のお守り石としても昔から用いられたり、愛を貫く勇気と信念を与え心に秘めた男性の愛を獲得する。リウマチによる関節痛、眼病・皮膚病の症状を改善したり、解毒作用を促す。 |
|
「モスアゲート」。感情の乱れを調整する能力が備わり、また、自我に固執することなく周りの人たちとも上手にコミュニケーションが図れるように促す力がある。長寿や富、健康、家内安全をもたらす。勇気と行動力を身につけ、失敗や不幸にも負けず、前進するサポートをしてくれる。リラックス効果を持ち、心の栄養をとることができる。 |
ということで、今回は2つ。
今日は東京駅近くのオフィスで仕事。昼飯のマックでは、ケータイクーポンでダブルチーズバーガーセットが350円、これってすげー安いよなー、何もそこまで安くしなくたっていいんじゃないのって思う。
んで今日はSさんと飲みに行こうということになって、俺が場所を探すことに。こういうの苦手なんだが、とりあえず丸の内方面へ。わかんないからTOKIAのこの前行った車ってことでいいかと思ったけど、行ってみたら混雑。困ったぞって思ったけど、この辺知らないし。んで行き着いたのが新東京ビル地下1階にある鶏火庵という店。でもすんなり決まったわけではなく、最初行ったらカウンターって言われたからちょっとなーと思い断ったけど、地下1階1周してもういいかと思ってもう再度行ってみたら、予約席のとなりだけど普通のテーブル席になった。結構ちゃんとした店だけど、酒が案外安くかった。でもメニューが難しい。創作料理系でよくある感じの修飾子が多すぎるメニュー名でなかなか食べたいものが決められない。もっと普通の名前にしてよって思ったけど、味の方は旨かった。
その後銀座の歌広場でカラオケ。1時くらいになってお開きにしたけど、タクシー乗るには万札しかない。途中止まってたタクシーに万札で上野まで大丈夫か聞いたけど、やっぱだめだったので、仕方なく東京駅前のコンビニまで歩いて金おろしてやっと乗れた。んで上野着いたら2000円弱、なんてこった、2000円ならあったのに。余計な徒歩だった。
今週は割と自分なりによく働いてるので、ちょっと甘えて午後から出社。午後は夜帰るまでずっと打ち合わせ。
昨晩、薬飲んだから、今日の蕁麻疹状況は軽め。薬飲んでるとやっぱり随分症状が軽い。昨晩はそこら中広範囲に蕁麻疹出たので、ネットでもうちょっと蕁麻疹について調べてみた。検索キーワードはいつもの「蕁麻疹」ではなくて、「慢性蕁麻疹」。とうとう、自分なりに慢性だと認めてしまった形。そしたらちょっと恐ろしい。慢性の場合原因は分からないことがほとんどみたいなことが書いてある。検査しても異常なしだけど蕁麻疹はでちゃうみたいな感じ。明らかな原因が分からなければ、薬を飲んで症状を抑えて、ましになってきたら投薬量を調節して徐々に軽減してくみたいな治療なんだってさ。最初の蕁麻疹について語りだした日記はもう既に1ヶ月半くらい前。完全に慢性なのである。薬またもらいに行かなきゃだめかも。
帰ってきてからけぶさんとじゅんきちさんとでまるまつに行ったけど、俺の帰りがちょっと遅めだったので、2人はその前に風呂へ行ってきたらしい。だけどけぶさん、何を思ったか風呂でリンスしたのはいいけど、洗い流さずに出てきちゃった。見かけはポマードでも塗ってるんかって感じだけど、実はリンス。笑った。