要領悪そう

山田うどん
山田うどん

  朝9時から会議だったけど、よく考えたら10時からでよかったんじゃないの?要領悪そうなチームだな。嫌な予感。月曜からきついよ。他にも会議があって早く帰りたかったけどちょっと遅め。疲れるなぁ

夜は山田うどん意外にいかげそ揚げがうまかった。安く済ませるために納豆ご飯。

国盗りドライブ#2

大興
大興

 

昼飯を大興で食いながら皐月賞の検討して馬券買ってから帰宅。なんか眠くなってちょっと昼寝してしまい気がつくと競馬の時間。どうしちゃったの?ロジユニバース。いい感じで進んでたのに、最後さっぱりでズルズル後退。当然馬券も外れ。

そのあと今日もちょっと国盗りドライブってんで、取りあえず関越道上信越道と行って、ケータイ国盗り合戦でまだ盗ってない富岡を盗った。

甘楽PA
甘楽PA

  高速おりて群馬で盗ってない吾妻、沼田、渋川はどうかとナビをセットするが時間的に無理だとあきらめて安中、前橋と進み、高崎から関越道北関東道で帰ってきた。ちょっとドライブとしては無駄な感じだったな

夜はサイタマ健康ランドで飯と風呂。

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

国盗りドライブ#1

今日は国盗りドライブデーに決めてまずは川越へ。ケータイ国盗り合戦不思議な花探し、今週のコースの残りが川越だからだ。確か川越城日本100名城に選ばれてたはずってんで調べたらそうだったんだけど、なんと来年末まで補修工事で休館だとか。じゃあ仕方ないからいくのはやめて、目的地はない状態で川越に行き近くになってから川越城をナビで探したらなんと今いる場所ちょっと行って右にあることが分かった。

レトロな路線バス
レトロな路線バス

川越城本丸御殿
川越城本丸御殿

生姜焼き定食
生姜焼き定食

川越城スタンプ
川越城スタンプ

川越市立博物館
川越市立博物館

せっかくだから休憩兼ねて寄ってみるかと行ってみた。駐車場にクルマとめた目の前が川越城本丸御殿、ただし工事中で隠れてみえない。日本100名城のスタンプだけでも押せるところはない?って辺りを探すけど見あたらず。俺はサイタマ県人だからまたくるのはそんなに大変じゃないけど、遠くからきた人はショックだろう。スタンプはあきらめてそばの市立博物館入口あたりの喫煙所で一服。ん?もしかしたらこの中にスタンプあるかもってんで中に入ってみた。見学には300円かかるので覗いてみただけなんだけど、中に入って受付のすぐ横、お金を払わなくていい場所にティーラウンジがあって食事もできることが分かったからここで昼飯。生姜焼定食800 円を食べた。思いもよらずまともな昼飯になってこれはよかった。食ってるうちにスタンプもしかしたらここにあるかもって思いつき、食後に受付に聞いてみた。そしたらここにスタンプあった!ラッキー。城は見れなかったけどスタンプ押せてよかった。花探しでの川越も国盗りした。

今日の目的は果たしたので次どうするか検討。今から甲府行って雁坂峠通って秩父経由で帰るかとか考えたけど予想到着時刻は4時半、もうちょっと早くは着くだろうけどやっぱ遅すぎるかと、取りあえず国盗りで所沢に向かった。所沢の近くは東村山かと進んで次青梅に向かう。途中東大和市でPC DEPOT見つけ寄った。こんなとこまできてちょっと買い物したあと、立川、福生、青梅と盗って秩父に向かう。

この道10年以上前に通ったかもって狭い山道通って芦ヶ久保の道の駅である果樹公園あしがくぼに寄って帰ってきた。結局180キロくらい走ったかな。途中の渋滞とか考えたら甲府行っても変わんなかったかも。最後は湯めぐり浪漫館で風呂入って今日のドライブはおしまい。

夜はひとりで夕めシアター。

 

湯めぐり浪漫館
湯めぐり浪漫館

夕めシアター
夕めシアター

高嶺の花

ハナミズキ
ハナミズキ

 

今週は長かったな。やっとこさ金曜日だよ。

今日は天気が悪くて肌寒い。桜は散ったけど今はハナミズキが満開。明日どっか行こうかな?川越は決めてるけどその後。明日天気はどうなんだろう?今5時過ぎたとこだけどなんかチョー帰りたい。もうなんだかやる気しない

高嶺の花
高嶺の花

  んで普通に帰ってきたんだけど、試しに上野あたりで、ケータイ国盗り合戦不思議な花探しの特別コースの浅草花やしきが取れるかも?ってんでやってみたら取れた!花畑の背景アバターと称号の高嶺の花がもらえた!アバターでは初めての背景、やっと一人前になった気分?

夜は夢庵

 

夢庵
夢庵

ビックリ寝坊

今日は驚いた。朝気づいたら起きる時間とっくに過ぎてる。分かってて遅く起きることはあるけど、こんなのは久しぶり。やっぱ疲れてんのかな。結局昼から行ったけど、なんかカラダがふわふわ浮いた感じで足も前に出すのが疲れる感じ。ヤバそうな感じ。普通なら会社まで歩くけどそんな気もせず。

バーミヤン
バーミヤン

  そう言えば今日から一週間ケータイ国盗り合戦不思議な花探しの新コースが始まった。既に大宮と浦和は取れた。あとは川越。週末はクルマでドライブか?

あと今日から試聴用じゃなくて本編の英語教材を聞き出した。第1巻の日常英会話編。やっぱこの程度はかなり分かる。でも聞き続けて無意識に叩き込むぞ。意識しちゃ分かった気になっちゃうし。

夜はバーミヤン

2日連続

久兵衛屋
久兵衛屋

 

結構早めにちゃんと寝たんだけどなぁ、朝起きられずちょっと遅れた。ありゃ2日連続だ。夜は普通に帰ってきた。この時間は久しぶりだ。

夜は久兵衛屋でしゃぶしゃぶ。

明日は家で仕事にしようかと思ってたけど出来の悪いのにつきあわなきゃならないかもってことでPCは会社に置いてきた。残念。

庄や

マジ疲れ気味で10時の会議は欠席して11時から行った。なんか今日は午後雨が降るらしく、結構傘持ってる人が目立つ。空見てるとあんまり降りそうな感じじゃないのにって思ってたらやっぱ降り出した。ありゃりゃ、また傘持ってきてないや、折り畳みはあるけど。夜になっても降ってた。

庄や
庄や

 

今日は遅くまで仕事かかりそうだし夜は一人だから飲んで泊まるつもりだった。

予想より早く終わったけどゆっくり飲んでゆっくり寝ればいいやと飲みにいつもの庄や。鯵の水槽は調整中だったし、安くて気に入ってたニラ玉炒めがなくなってたので、食おうとしてたやつがなく、困った。昔よく食ってた近海3点盛はイマイチ新鮮じゃないし。っつーことで、ふわふわオムサラダ、たこ刺身、明太子焼き。まあまあかな

英語勉強開始!

いよいよ、今日から英語教材の試聴開始!最初の視聴版から聞き始めた。最初だからか、何言ってるかほとんど分かっちゃうから、ほんとにこんなんで大丈夫?って不安がないわけではないが、何もやらないよりマシだし、意味わかるかじゃなくて英語を聞き慣れるのが目的と信じてやるしかない。イントロダクションも意味はあまり考えず聞き流せって言ってるしね。継続は力なりだよ

綿毛ゲット
綿毛ゲット

  ケータイ国盗り合戦で今やってる「不思議な花探し」。指定コースがあって、今週は東京。丸の内は通勤路だから難なくゲット、残りは四谷と新宿で15日までに取らないとだめ。今週も忙しいけどやっぱ取りたいから、帰りにわざわざ新宿まで行って花摘み完了、アバターの綿毛をゲット。うれしー。因みに16日からは埼玉で浦和、大宮、川越。川越が難関だな。帰ってきて夜はきょうやラーメン。  

きょうや
きょうや

桜花賞

きむら
きむら
ねこ
ねこ

バナナの新しい葉
バナナの新しい葉
つばき
つばき

  きむらで昼飯、桜花賞を検討。ブエナビスタは鉄板、2着以降をどうするかだ。難しいねって感じ。

一旦俺は帰宅して見舞いのDVDを作る。2層なら入るサイズにしたけど、焼いたらエラー。またか、DVD-DLに焼くといつもだめ。なんでだ?やりかたなんかあるんかな?ないよねぇ、たぶん。じゃあやっぱり安売りしてたから品質が悪いの?不明。結局2枚に分割して作ることにした。

桜花賞の方は買った馬券は忘れて確認してないけどワイドが当たったはず。全然損してるけどねブエナビスタこりゃ三冠かな。いきそうだ。

今日はじゅんきちさんの見舞いにはクルマでいった。けぶさんは先に行ってる。距離はあるけどずっと田舎道を行くので1時間はかからない。着いたらサザエさん。さすがに曜日の感覚はなくなったって。経過は順調そうで元気だった。

あと越生の有名な住吉屋製菓の酒まんじゅうを食べた。なんか皮がすごくもちもちしてて旨い。帰りはクルマ2台で帰ってきたけど、けぶさんには先に行ってもらう。けぶさん遅いし、俺はタバコ吸いたいし。相当時間的なハンデはやったのに、結局俺の方が10分近く早く到着。

夜は湯めぐり浪漫館で風呂入ってから備長扇屋で飯。

酒まんじゅう
酒まんじゅう

備長扇屋
備長扇屋

れくしゃくん18ヶ月点検

佐野の山
佐野の山

 

昨日予約入れて今日はれくしゃくんの18ヶ月点検っつーことで宇都宮へ行ってきた。

行く途中熊谷のヤマダに寄ってユーミンのニューアルバム「そしてもう一度夢見るだろう」を買って聴きながら行った。羽生インターから高速乗って行ったけど、土日割で高速料金800円、おお半額だ!やっぱいい制度だよね。この制度確か2年くらいの期間限定だったはずだが、やめるとき相当反発喰らうだろうな。やめなきゃいいのに。

きっとやめられなくなるかもね。点検の方は最近なんとなくピシパシがちょっと気になると伝えておいた。まぁマジェに比べれば全然気にならないけど一応ね。点検終わって報告されたのは左ドアスピーカーが緩んでたらしい。実はそこは知らなかったんだけど、言われてみれば確かに得体の知れぬピシ音がたまに左から聞こえてたのは確かだ。俺が伝えておいたのは、多分直らないだろうとふんでたところだから、それで別のとこが直ったのは良かった。言ってみるもんだね。あと一応キーの電池交換600円もしといた。

さて今日は夜までは暇だからどうしようかと考えて、ケータイ国盗り合戦の国盗り進めようと調べた。この辺で盗ってないのは、岡本、矢板、鹿沼、日光。岡本ってどこだと調べたらなんと宇都宮じゃん、なんで栃木って国が密集してるんだろう?4号ちょっと行けば岡本と矢板はとれる。その帰りに鹿沼か日光のどっちかを盗って帰ることにした。んで4号進んで岡本ゲット、少し進んで矢板もゲット、予想より手前でとれたから高速まで行かずに鹿沼か日光っつーことでそっち方面に向かう。とりあえず鹿沼だろうってんで293号行って意外に早く鹿沼も盗った。今からなら日光も行けるってんで日光に向かった。

日光杉並木
日光杉並木

日光にて
日光にて

  日光杉並木通りながられくしゃくんのでかさを感じさせられた。っつーか、日光杉並木、国道だろ?狭すぎ。れくしゃくんに乗ってからこんなに慎重に運転したの初めてだよ。んで日光も盗ったらなんと下野国制覇!称号も70国制覇の武将、それと栃木静制覇の下野守を得た。俺埼玉県人なんだけどねぇ、最初に制覇したのが栃木とは。帰りは122号で帰ってきた。

帰りのドライブで感じたのは点検してオイルも交換したからか、れくしゃくんの振る舞いが良かったこと。なんか静かになって走りも安定した気がする。

ただの思い込みかもしれないけどね。あとそうそう、全然洗車してなかったから、洗車してもらってすげーピカピカになった!れくしゃくん男前!ってな感じできれいになると走りも変わるかも!んなわけないか。

夜はサイタマ健康ランドで風呂と飯。やっぱおばちゃん達もじゅんきちさんの具合を心配してくれてた。早く復活できるといいね。明日見舞いに行ってくる予定

 

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド