PC情報の整理

kotoriq号の電源も入れてみたところで、最近全く分からなくなっている3PCの情報を整理しておこう。ということで調査開始し、ここにまとめとこう。

■kotoriq号

DSC_02662007年5月14日登場

Parts Bland Name
CPU intel Core 2 Quad Q6600
Mother Board ASUS P5B Premium Vista Edition
Memory No Bland 4GB(PC6400 240pin DDR2-SDRAM)
Graphic Board AOPEN Aeolus F86GTS-WDC256X
(NVIDIA GeForce 8600 GTS 256MB)
HDD WesternDigital WD10EADS(1TB)
  WesternDigital WD5000AAKS(500GB * 2)
BD Drive Panasonic SW-5583
DVD Drive NEC AD-7170A
  Pioneer DVR-108
Power Supply scythe 剛力550W(GOURIKI-550A)
Case Windy MT-PRO1250 CROWN

■kotori7号

IMG_01152009年11月11日登場

Parts Bland Name
CPU intel Core i7 860
Mother Board MSI P55-SD50
Memory SanMax 4GB(DDR3-1333 SDRAM)
Graphic Board Leadtek WFGTS250/512V2
(NVIDIA GeForce 250 GTS 512MB)
SSD TOSHIBA THNSNH128GCST(128MB)
HDD WesternDigital WD15EADS(1.5TB *2)
  HGST HDS722020ALA330(2TB)
BD Drive Pioneer BDR-203BK
  LITEON iHOS104
Card Reader Owltech FA506B
Power Supply Topower TOP-630P1 (630W 80PLUS)
Case Tsukumo G-GEAR ATXケース

■kotorix8号

IMG_65732011年7月17日登場

Parts Bland Name
CPU intel Core i7 2600
Mother Board MSI GA-Z68X-UD3H-B3
Memory CFD W3U1333Q-4G(PC10660 4GB*2) *2
Graphic Board 玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
(NVIDIA GeForce GTX560TI 1GB)
SSD OCZ VTX3-25SAT3-120G(120MB)
HDD WesternDigital WD20EARX(2.0TB *2)
  WesternDigital WD15EARS(1.5TB)
  TOSHIBA MD03ACA300(3TB)
BD Drive Pioneer BDR-206MBK
  LITEON iHOS104-27
Power Supply 玄人志向 KRPW-SS600W/85+ (600W 80PLUS BRONZE)
Case Cooler Master CM690 II PLUS RC-692-KKN1

どっちに4K?

4Kモニターをポチったが、現在使用中のPCは主に2台。どちらに4Kモニターを接続するか、つまりどちらにGV-N75TOC-2GLを装着するかについて検討。最初は2台のうちほぼ毎日使うkorix7号につければいいかくらいに簡単に考えていた。ところがちょっと調べてるうちにPCI ExpressのRev(リビジョン)がGen.3.0ということに気付く。あれ、2台とも3.0に対応してる?ということだ。

綺麗に整理整頓していればマザーボードが何かなんてすぐ分かるだろうが、汚い部屋であるゆえにそう簡単には分からない。ちょっと調べてみるとdxdiagコマンドを使うとある程度分かるかもということで実行してみると、kotorix7号はMSIのMS-7586、これを調べるとP55-CD53であることが分かるが、こいつはツクモのBTOのためそのOEM版であるCD50だったはず。どちらでもいいんだけどこのマザーはGen.2.0だった。あちゃーだめか。つけられはするけどせっかくのGen.3.0なんだからね。でもうもう一台のkotorix8号を調べる。するとマザーはGA-Z68X-UD3H-B3、こちらはめでたくGen.3.0なのであった。

ということでkotirix8号につければいいのだけれど、これはこれでめんどくさい。あくまで日々のメインマシンはkotori7号なので、意味もないのに毎日2台電源入れるのはちょっと。っつか、意味のないのに2台体制というのが問題なのかも。どうしようねぇ。