エアーベッド

IMG_4123DSC01946

なんだかなぁ、無駄遣いしないと決めたんだけど、なんか買っちゃう。カインズホーム行ったら、収納式のエアーベッドが3000円だったので買っちゃった。毎朝寝起きが悪いのはクッションが悪いからかも、説明みると快眠みたいなこと書いてあるし。ってな感じ。

リング復活!

リング復活

そうそう、腹筋マシンを設置するために部屋を少し片付けてた時にチョーサプライズが!!放置してあったバックパックの中身もいらないはずなので捨てようと、中身を取り出したりしていると、底になんか銀色に輝く物体。?なんだ?と取り出してみると、なーんと!!!どこかで紛失したと思っていたチョーお気に入りだったリングだったのだ。チョーうれしい。もう数年以上経ってて、紛失以来リングしてなかったけど、今日から復活。

なんかねー、今年はすごく幸先がいい気がやっぱするんだよね。

マルチコンパクトジムNeo

マルチコンパクトジムNeo

5日届く予定だった腹筋マシンのマルチコンパクトジムNeoがなーんと今日届いたのでさっそく組み立てた。でも意外に場所取るのでどこに置こうか検討。思い立ったらすぐできる場所でいつも目に入る場所ってことで、一番いいのはテレビ見てる和室。ここでは飯も食うので寝室以外で一番いる場所。ということで片付けをして設置。

んで早速腹筋やってみた。ケーズデンキで試したときは1回くらいだったけど、今日は20回程度やってみた。恥ずかしながら腹筋なんてもう随分御無沙汰なので、20回はきついかもと思ったけど、全然。楽に腹筋できるのでまだまだ行けそうだ。でもあんまりいきなりやりすぎるのもということで無理はせず。

何かの合間にはやるぞ!最低でも1ヶ月は続けるぞ!腹筋割ってやるぞ!という感じかなぁ。

グラボ交換

GV-N75TOC-2GLBH14NS48

さて、先日4K用に調達したグラボのGIGABYTE GV-N75TOC-2GLをkotorix8号に装着。ついでに昨日調達したBDドライブのLG BH14NS48もBD-ROMドライブのiHOS104-27と交換という形でkotorix8号に装着。んでkotorix8号についていたグラボのGF-GTX560TI-E1GHWをkotori7号に装着。BD-ROMドライブのiHOS104-27とkotori7号についていたWFGTS250/512V2は休眠へ。

ということで早速Windows Experience Indexを実行してみた。

kotorix8_20150104_before
kotorix8号(交換前GTX560TI)

kotorix8_20150104_after
kotorix8号(交換後GTX750TI)

kotori7_20150104_before
kotori7号(交換前250GTS)

kotori7_20150104_after
kotori7号(交換後GTX560TI)

なーるほど、kotorix8号のグラフィックスは8.1から7.9へダウン。kotori7号は7.1から8.1にアップ。GTX560TIは当時ミドルクラスであっただけあり意外にまだ性能よいんだな。まぁ圧倒的に消費電力が違うので多少のダウンは致し方なし。なんせ560TIの方は補助電源6pinが2本必要だったのに、750TIは補助電源なしだからね。エコですよ、エコ。