TV局からの問い合わせ

先日youtubeにアップした着陸やり直し動画の件でyoutubeのメッセージが来た。動画の件で相談がありますってあったからちょっとビビったんだけど、某TV局からだった。最初に動画投稿したところとは違う局。で、その相談とは、この動画を明日の番組で使ってもよいかという内容。もちろんOKと返信したけど、使ってもらえるのかなぁ。

なぜ今さらこのタッチアンドゴー動画なのかというと、アシアナ航空事故の報道に関連して天候とかが影響している動画を集めているとのこと。確かにタッチアンドゴーのあとに上昇してまもなく雲の中に入って視界は真っ白っていう動画にはなってるけど、こんなのは普通にありそうだから採用されるかどうかは怪しいところ。でも一応番組は録画予約しておいたよ。

徳島旅行3回目予約

四国霊場開創1200年記念の御影をいただけるのが5月末までということで、やっぱり徳島の札所は回り切りたいということで、3回目の徳島旅行を予約した。日程は5月15日(金)から16日(土)、往復の飛行機は前回と同じで、もちろん予約はじゃらんJALパックのレンタカーつき。ホテルは前回とは変えてサンシャインホテル徳島の朝食付き。今回はクーポンで1000円引きの35,700円なり。

ということで、今回も旅のしおりを作成。1日目は札所21番から23番まで、2日目は徳島の文化を感じる旅をテーマに、藍染め体験、阿波おどり公演鑑賞と体験、ひょうたん島クルーズ、阿波人形浄瑠璃公演鑑賞など徳島の伝統文化を感じられる内容とした。時間があれば阿波の法隆寺と呼ばれる丈六寺、日本一低い自然の山とされる弁天山も行けるよう計画したが、そんなにうまくいかない可能性もあるな。

でも前回徳島を訪れたときに綿密な計画を反映した旅のしおりのおかげで、旅程中迷うことがほとんどなくきわめてスムーズに、そして予定したイベントはすべてできたので、盛り沢山ではあるが全部行ける可能性も高いと思っている。いやむしろ、今回で四国八十八箇所の徳島札所は制覇するため、しばらくは徳島へ赴くことはないだろうから、ぜひ計画したところは制覇したい。