DMC-G7購入

D800のレンズ売ったところで、早速ヨドバシでDMC-G7関連の価格交渉。今日買ったのと購入金額は、次のとおり。

  • LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
    価格.com最安値:103800円
    購入金額:115000円、ポイント10%還元で実質103500円
    レンズ沼に陥るならキットレンズは買わんでいいのではとFくんからアドバイスがあったけど、単体だと最安値で69281円、ボディ単体とズームキットの差額は最安値で28270円。単にすごくお得。それとフルサイズ換算で280mmまで行ければ、D800でも200mmまでだったので充分、ホントは今日100-300mmも考えたけど、それ以上はニッチな世界としてP610に任せてこいつだけで高倍率をカバーしようと。
  • LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
    価格.com最安値:77980円
    購入金額:86640円、ポイント10%還元で実質77976円
    高倍率ズームレンズはフルサイズ換算28mmからだし、D800では16mmからカバーしていたので。建物や風景画が被写体として多いので、超広角域のカバーはやはり必要。
  • LUMIX G 12.5mm/F12 H-FT012
    価格.com最安値:13099円
    購入金額:14410円、ポイント10%還元で実質12969円
    3D写真が撮れるレンズ。一時的なブームだったといわれているけど、3D環境はあるし、何しろ値段が安いのでおもちゃ感覚で楽しめそう。
  • SIGMA BP-51 [dp2 Quattro用 Li-ionバッテリー]
    価格.com最安値:2036円
    購入金額:2240円、ポイント10%還元で実質2016円
    シグマのdp2 Quattro用のバッテリー。実はPana純正のDMW-BLC12(最安値5327円)と中身が同じとのことで価格は半額以下!
  • MARUMI My Color Filter 58mm [パールレッド]
    価格.com最安値:3218円
    購入金額:3540円、ポイント10%還元で実質3186円
    単純に色付きのフィルターでアクセントにしようと思っただけ。
  • 液晶保護シート
    購入金額:833円、ポイント10%還元で実質749円

ということで、総額2226363円、ポイント10%還元で実質200396円也、レンズ売却との差額は13796円。レンズ3本売って、13800円程度でこれだけ揃えられたということだ。因みに7-14mmはアキバには在庫がなかったので上野のヨドバシで購入。

レンズ売却

DMC-G7と8月に発売されるDMC-GX8との機能比較をした結果、とうとうG7を購入することに決めた。ということだけど、そもそもG7を買うのは、フルサイズのD800関連を整理するという前提があってのこと。とはいえ、D800は大きくて重いのがやや難点なくらいでそれ以外はとても満足しているため、ボディはとりあえず残す。あとはレンズをどうするか。手持ちのレンズは、以下の5本。

という検討の結果、16-35、70-200、105を売ることにした。50mmと24-120mmがあれば大抵まかなえるし、実際最近旅行いっても24-120しか結局持ち出していないからである。

さっそくアキバにクルマで出かけた。ヨドバシの駐車場に止め、買い取ってもらう店はじゃんぱら。以前AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを売ったことがあってその時は上限買取金額で買い取ってもらえた。現在の上限買取金額は16-35が72000円、70-200が97000円、105が55000円なので、最大224000円ということになる。まぁ、結構どれもそれなりの使用感はあるのでそうはいかないだろうけど。

そして見積りしてもらった結果は16-35がフォーカスリングに擦れがあるとのこと。擦れ等がある場合、上限から1割マイナスということで65000円、70-200と105はレンズ内にゴミが混入でそれぞれ2割マイナスで77600円と44000円、トータル186600円となる。結構下がったなぁと思いつつ、いかがしますか?と言われたけど、もう乗りかかった船である、それでお願いしますと回答。

レンズ売却

この後動作確認して問題なければ見積金額で買い取り。でその動作確認、レンズ3本もあるからか90分かかると。まぁ仕方ないのでヨドバシで時間を潰す。動作検証も問題なかったとのことで見積金額での売却完了。

もう戻れないねぇ、行くっきゃない!ということで、ヨドバシへ。