今日は会社の送別会。割と昔から知ってる人が会社辞めて転職するとのことで。ということで今日の飲み屋は初めていったんだけど、話によると飲み放題が1000円なんだとか。なーんといい店が会社の近くにあったなんて。
ということで今日はとまり。
今日は会社の送別会。割と昔から知ってる人が会社辞めて転職するとのことで。ということで今日の飲み屋は初めていったんだけど、話によると飲み放題が1000円なんだとか。なーんといい店が会社の近くにあったなんて。
ということで今日はとまり。
名古屋城の様子をLUMIX LX100とG7で手持ち撮影したものをアップしました。
日本100名城の宇和島城と大洲城をすっかり忘れて計画してしまった次の四国旅行の現地での計画の変更完了!沈下橋も二つだけだが初日に組み入れ、なんとかぎりぎりな感じ。
なかなかよさげなアプリを見つけた。それはスバルが出しているDrive Scrapbookというもの。ドライブルートと途中で撮った写真をスクラップブック風に画像化できる。ということで、今日は上野から自宅まで写真を撮りながらこのアプリを使ってみた。その結果できたのがこの2枚。スクラップブックはテンプレートがいくつかあって、このように違ったものを作れる。これなかなか使えそう。
一昨日iPhone6sが発売された。今使ってるのはiPhone6。CPUは当然速くなるとして、それ以外では3Dタッチとか4K動画が撮れる。意外いいと思うのは、自撮りカメラが120万画素から500万画素になったこと。でも自分に取って訴求してくるのはその位。
ということで買い替えるまでもないかと思ってる。もし買うとしても6sではなく6s plusかな。でも今日PC DEPOTでplus触ったけど、全くもって両手前提になる。ということで、6sシリーズは取り敢えずは様子見かなぁ。
PC DEPOT行ったのはiPhoneで使えるBruetooth接続によるシャッターボタン付き自撮り棒の特売が目当てだったのだが、iPhoneの自撮りカメラが120万画素じゃあ意味にない。いつも自撮りで使ってるCOOLPIX P340はセルフタイマーでシャッター切ってるが、iPhoneとWIFI接続してiPhoneでシャッター切ればいいじゃんと今さらながら気付いてしまった。なので自撮り棒iPhone6の間は不要との結論。
それにしても買い物も慎重になったもんだ。
今日は起きてから城巡りの4K動画編集してた時に気づいた。
名古屋城で最初に撮った動画は一脚にカメラつけて撮影。だけど撮影しながら結構安定せず、これだったらなくても変わらないかとその次からは外して撮影。
で今日編集してみると、その一脚つけて撮った動画がソフトで手振れ補正する必要がないほど安定していた。カラダの感覚ではかなりゆらゆらしてた感じだったんだけど。一脚でもあるとないとではこれほど違うとは!
次回は一脚ずっとつけて撮影してみよう。
夜の高知城の様子をLUMIX LX100で撮影したものをアップしました。
昨日泊まって早めに帰ってきて動画編集とかしてたけど、眠くなり昼寝ならぬ夕寝。20時過ぎ目覚めたがなんだか日付感覚麻痺して夜中と勘違い。
今日はF君と久々に野毛へ飲みに行った。店は当然百万石。金曜だし入れるか心配だったけど入れてラッキー。
いつもながら、お通しにやられる。マグロかなぁ、煮魚を一口食べて、ウマっ!なん口食べてもウマっ!なのである。いろいろいただいてさけもたんと飲んで、それでいてリーズナブル。
旅先の旅館の飯もここと比べるとマジ色褪せる。