新PC-SSD取付、完成

IMG_5810IMG_5946

今回選んだSSDは、SANDISK SSDプラス SDSSDA-240G-J25Cです。記録方式がMLCのもので価格が手ごろなものということで選びました。現在価格.comでも売れ筋No1のもの。

ずっと自作から離れていたこともあって、SSDなんてみんな同じと思っていましたが、今回新たにPCを組むにあたり記録方式にはSLC、MLC、TLCの3種類があることを知りました。最近SSDがとても安くなっていますが、それはTLCのSSDが増えたからのようです。ざっくりいうと、1つのセルに1bit記録するのがSLC、2bit記録するのがMLC、3bit記録するのがTLCということです。ではなぜMLCを選んだか。それは一般的にはその寿命がSLC>MLC>TLCということ、SLCはとても高価ということです。

IMG_5949IMG_5950IMG_5951

さて取付です。このケースの3.5インチシャドウベイは2.5インチも兼ねていて、2.5インチドライブを装着する場合は、トレーにねじで固定する必要があります。あとはトレーをケースに差し込んでケーブルを接続。

このケースは今流行のケーブルマネジメントが考慮された設計となっていて、マザーボード裏面側にケーブルを隠すことができるようになっています。これによってケース内のエアフローを改善できるわけです。当然見た目もすっきりします。ケーブルを綺麗にまとめたら新しいPCの完成です。

早速PCをパワーオンしてみます。まずは第一印象、ものすごく静か!今までのがうるさ過ぎたということなんでしょうが、もともとそんなに音に関しては気にならない方だったので、今回のPCの静かさは驚異的、あくまで私見ですが。しかも今回のケースには4基もファンついているんですから。

そして一番楽しみだった、ケース内でのLEDイルミネーション。赤や青、そしてこのマザーでは色は自由に選べるし、光り方も選べるのですごく楽しく綺麗ではありますが、なんとも今の自分の部屋においてはPCケースは自分の左側に置くことしかできず、肝心なケース内が見えません。なんとかせねばという心境です。

Windows 10 Proをインストールして、新PC名は、kotoriz号に決定です。

新PC-グラボ取付

IMG_5816IMG_5941IMG_5945

続いてグラフィックボードの取り付けです。グラフィックボードは玄人志向 GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORTです。GEFORCE GTX 960搭載のオーバークロック&ショート基板モデルとなっており、選択の決め手は価格の安さとDisplay Portが3つついていることでした。

PCケースのスロットカバーを取り外します。このグラフィックボードは2つ分のスロットを使うので、PCI Express x16スロットに合う場所のカバーと、その一つ下のカバーを外します。

グラフィックボードとPCI Express x16スロットの切り欠きを合わせて真上から押し込むように装着し、ねじでケースに固定します。このボードは補助電源ケーブルの接続が必要です。

このタイミングで電源ケーブルやPCケースからのケーブル、ファンケーブルなどを全部接続しました。ここで調べたこと。それはケーブルの極性でした。いつも忘れてしまいます。つまりどっちが+でどっちが-かということ。黒や白でない色のついた方が+です。たまに間違えてしまったりしますね。

次はSSDの取り付けです。

新PC-電源とマザー取付

IMG_5917IMG_5925IMG_5961

ケースはThermaltake Urban S31 Snow Editionというミドルタワーのものです。Snow Editionの名のとおり、ボディカラーがホワイト、アクリルサイドウィンドウ装備、フロント・リア各1基ファンが搭載された標準モデルにトップ排気ファン2基が追加された日本限定モデルです。フロント上部にUSB3.0と2.0各2つずつ端子を装備、トップパネルに3.5/2.5インチドライブ対応のドッキングマウンタが装備されていてかなり便利そうです。

IMG_5823IMG_5930

ということでケースに電源を取り付けます。特に普通に取り付けるだけなので、取り付け後の写真のみ掲載です。

電源は、玄人志向 KRPW-RS600W/+88。80PLUS Silver認証のものです。

IMG_5936IMG_5940IMG_5963

続いてマザーボードをケースに取り付けますが、その前にマザーボード付属のバックパネルをケースに装着しておきます。通常マザーボードをケースに取り付ける際、スペーサーという六角柱形状のねじをケースに取り付けて、その上にマザーを固定するのですが、このケースは予めスペーサーがついていたので、そのままねじで9か所固定します。

ご覧のとおり、USB3.1のType-AとType-Cのポートが新しい!!

次はグラフィックボードの取り付けです。