今日は昨日飲み会だったので、のんびりするために休み取ってました。
夕方から知人と新虎伝。いつも一緒に飲む常連のお姉さんもやってきて楽しく3人で飲みました。逆に知人とは久々だったのに、あんまりしゃべらなかったなぁ。
今日は昨日飲み会だったので、のんびりするために休み取ってました。
夕方から知人と新虎伝。いつも一緒に飲む常連のお姉さんもやってきて楽しく3人で飲みました。逆に知人とは久々だったのに、あんまりしゃべらなかったなぁ。
久々に動画ブルーレイの編集をしました。HDMIキャプチャーした動画をブルーレイディスクにオーサリングしたんですが、どうもうまくできないことが。
Vegas Pro 15でチャプチャーしたtsファイルを読み込むんですが、音声が入ってこないんです。仕方ないのでフリーソフトで音声だけ抽出して合成してみたんですが、うーん、これもなんで?後ろに進んでいくにつれて、映像と音声がずれていくんです。途中で調整するのもすごく面倒。
結局、TMPGEnc Video Mastering Works 5でtsファイルを一旦mpeg2に変換してから対応しました。ここに至るまで、手持ちのビデオ編集ソフト、いろいろ試した結果です。いろいろ持ってるけれど、結局一番安定しているのってTMPGEncシリーズですね、自分の環境では。ほかは読み込んだはいいけれど、突然落ちたりする。TMPGEncはめったに落ちることはない感じで、それは以前からずっとそう。
TMPGEnc Video Mastering Worksはすでにバージョン6となって久しいのですが、そんなに自分にとってメリットがあるとは思わなかったためアップグレードはしていなかったんですが、6はNVENCに対応してることが判明。NVENCとはnVidiaのグラフィックボードを使ってエンコードできる機能で、すごく変換が速いので、急に6にしたくなってきました。
オーサリングはずっと使ってきているTMPGEnc Authoring Works 5です。これも6になってます。一緒にアップグレードしようか迷い中です。
今朝不動産やが来ました。所有物件の売却のシミュレーションということで、結果の説明に来たんですが、仲介業者って、売りたい一心なんでしょうね、やたらと不安をあおるんですよ。しかも今の月々の返済額が、繰上げする前の数字になってるし。繰上返済しているので、その分は取り戻せる金額でないとだめだよーとは言っておきました。
今日は朝8時から公園掃除、その流れで自宅庭の山茶花の剪定をしました。案外綺麗にできましたよ。それ以外にもまた伸びた草取りとかして出たごみは4袋。お昼前には作業終了しましたが、朝から午前中はずっと肉体労働でした。
快晴ならばこだま温泉でも行こうかと思ったのですが、雲まじりの空、とりあえずゆっくり昼飯食べてテレビみてだらだら過ごした後、お風呂に行って散髪もしてもらって、意外に充実した一日でした。
夕飯はまた肉野菜炒めにしましたが、肉切るのに新しい包丁を使ってみました。当然なんですが、よく切れる。スーッと刃が肉に入っていく感じです。反面、手切らないようにしないと心配です。
今日はデザートに桃入りヨーグルト。そう、この桃、野沢温泉の宿で朝食時にもいただいたので、持って帰ってきたやつです。当然うまかったです。
朝7時半より朝食でした。チェックアウト時間は10時なのでその前にまた外湯へ行くことに。Fくんは複数入るより、朝はゆっくり入りたいとのことで、宿から近い河原湯(かわはらゆ)へ。泉質は昨日の外湯と同じで特に皮膚病に効くそうです。温度は高く朝湯に良いと人気だそうですが、確かに空いていて、先客が一人いただけでした。
相当熱いようで、先にいたお客さんが水を入れながら温度調節していてくれたおかげで、確かに熱いですがすんなり入れました。
宿に戻ってからチェックアウトして、クルマは置かせておいてもらって買い物へ。
と、その前に、麻釜(おがま)は見ておかなきゃならないでしょう。麻釜は野沢温泉にある源泉の一つで草津で言えば湯畑みたいなもの?前回来たときはそんなものがあるなんて知らず、今回初めてです。宿から歩くこと5分くらい。風情のある湯だまりが見えてきました。前回来た時にこれ見てなきゃだめじゃん、というくらいいい感じのスポットです。
そして野沢と言えば野沢菜ですよね。おいしいの見つけたら買おうということでいくつか土産物屋さんをのぞくことにしました。麻釜のとなりにある黄金屋物産店という店で自家製の野沢菜が売られていて、試食したら、ほんとしゃきしゃきした自分の理想のイメージの味だったので、即買いしました。1つ250円と他よりもリーズナブル、2つ買いました。店員さんが面白くて、2つ出したら「はい、500万円です」だって。1000円渡すと「1000万円お預かりで500万円お返しです」というので、「貯金します」と返しました。
そのあとFくんも野沢菜と他の土産のためいくつか店に寄ったんですが、曰く、結局一番うまかったのは黄金屋の野沢菜だって。ということでクルマで近くまで行き、そのころ大雨の中をFくんは歩いて買ってきました。
ということで野沢温泉を出て帰路につき、高速使わずに帰ってきました。
野沢温泉、二度目ですが、ほんといい温泉街だし、民宿が多く宿泊もリーズナブルでまた是非来たいですね。一人暇なときに来てもいいかも。