クリスタルキーパーの施工後の雨。うん、素晴らしい水のはじき方!
キーパー前後
クリスタルキーパー
あるてる君ことアルトが洗車さぼってたおかげで水垢ばっちり、相当洗車するにも面倒で大変そうな状況になってきていて、前から気にしていたコーティングのピュアキーパー。
今日仕事早退にして予約して施工しに行ってきました。6600円でお手頃なんですが、店頭に行ったらクリスタルキーパー薦められてそっちにしました。ホントはそっちの方がいいなと思ってたんですが、時間かかりそうだしとりあえず綺麗にしたいだけだからピュアキーパーにしてただけ。水垢とりは別途3300円かかるし、最初の一回目は2ヶ月ちょっとですぐ落ちる、クリスタルキーパーは16900円で1年もつガラスコートです。
施工中は代車も出してくれるので、日帰り温泉行ってさっぱりして、あるてる君に再会。ちょー美しく変身していました。施工証明書なるものもいただきました。例えばぶつけられた利したときに補償してもらう場合などに使えるそうです。
やってよかった。
VEGAS 映像制作セット ダウンロード版
普段、動画編集で一番使っているのが、Vegas Pro。先般そのバージョン18が発売され、今ソースネクストで大安売りしています。手持ちのバージョンが16なので購入しました。
今回購入したのはVEGAS 映像制作セット ダウンロード版です。72,280円のところ、9,800円の86%オフ!と言ってもガイドムービーとかは通常4980円とかなのでそこまでお得という感覚はありません。ただし、Vegas Pro 18 Editは通常価格14000円がセールで6980円なので、2880円プラスでサウンド編集ソフトと解説ムービーが付くならまぁよいかと。
内容は、
【収録ソフト】
- VEGAS Pro 18 Edit: 映像制作ソフト
- SOUND FORGE Audio Studio 14: サウンド編集ソフト
- 満足素材ムービー+BGM 100: 素材
【解説ムービー&ガイドブック(PDF)】
- すぐわかる!「SOUND FORGE Audio Studio」
- VEGAS Pro ビデオ編集入門
- SOUND FORGE 入門&実践マスター
- 60分でわかるVEGAS 1.動画編集入門
- 60分でわかるVEGAS 2.映像効果編
- 60分でわかるVEGAS 3.キーフレーム編
- 60分でわかるVEGAS 4.オーサリング入門
- 60分でわかるVEGAS 5.使いこなし編
解説ムービーについては、今までバカにしていたんですが、Spectralayersの解説ムービーを1000円で購入し、とても役立ったので、Vegasについても知らない部分とか勉強できそうと期待を込めて。
アマゾンプライムデー
昨日・今日と開催しているアマゾンプライムデー。覗いてみても別にそんなに欲しいものはないのは最近のアマゾンではあるけれど、これは買っておかないとというものを注文しました。
【新商品オマケ】牛めしの具(プレミアム仕様)30個セットと旨塩牛焼肉1個と豚生姜焼肉1個【冷凍】
13120円が7321円引きになって5799円!以前も牛めしの具の30個セットをセールで買ったことがあって、そろそろなくなってきたための補充です。同じ値段で旨塩だれ牛焼肉と豚生姜焼きが1個ずつおまけで更にお得でした。
国勢調査オンライン
国勢調査、7日までの期限だったのが20日まで延長され、忘れていたので今日インターネットで回答しました。国勢調査オンラインというサイトですごく簡単にできちゃいました。
紙だと面倒ですが、インターネットだとらくちんです。
Elgato Game Capture HD60 S
Elgato Game Capture HD60 Sをkotorix号に接続して試しにHDMIキャプチャーしてみようとしたんですが、機器が見つからないと表示されてしまいました。USB3.0でないと動作しないとのことで、ちゃんと挿してるつもりですが、もしかして違う?ということでマザーボード(GA-Z68X-UD3H-B3)のマニュアル見たら間違ってました。ということでUSB3.0に挿したんですが、状況変わらず。なので、後付けのUSB3.0ボードに接続したら無事認識されました。
そう言えばこのマザーボード2011年発売?9年くらい使ってるってことになります。CPUはCore i7-2600。要求されるCPUがi5(第4世代)以降らしいので、i7-2600だとだめっぽい!使い物にならなかったらどうしますかねぇ。
ということでちょっと録画してみました。うん、全然コマ落ちとかせずに録画できてます。
よかった!
アルト自動車保険更新
あるてる君ことアルトの自動車保険継続更新をしました。お値段34,150円なり。去年より高くなってる!車両保険が高くなったんかな。
HDMIチャプチャー新調
AREAのSD-2WAYCUPがご臨終したのでまた同じでいいやと探すと、もうどこにも売ってない状況。3年ちょっとで壊れました。
ということで同じ環境を作るためにHDMIスプリッターとHDMIチャプチャーを注文して今日届きました。
HDMIスプリッターは
KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port(3699円)
とりあえずこれ経由で映ったので不良品でないことは確認。
HDMIキャプチャーは
Elgato Game Capture HD60 S(ヨドバシでポイントを使って21740のところ3886円)
こちらはまだ未接続なので早く試したいところ。
エコキュート修理
エコキュート修理してもらいました。製造年月2011年で部品の保管期間が10年ということで、ギリギリ間に合うタイミングで壊れたことになります。でも今後、故障が出たら買い替え、もしくはガスに戻す?うーん、面倒です。
今回壊れたのはファンモーターの故障で、作業料、出張料金含め25100円でした。