ハンディースチーマー

スチームアイロン

ハンディータイプのスチームアイロンが機能届いたので早速試してみました。Amazonのタイムセールで2278円でした。

スチームアイロン HIMETSUYA ハンディースチーマー 強力スチーム しわ伸ばし 携帯 小型 160ml レッド

服を吊るしたままシワとりができるスチームハンディーアイロンで、いざとなれば普通のアイロンがけもできるすぐれものです。毛玉ブラシアタッチメントと毛ブラシアタッチメントもついてます。安いし、評価もいいし、いつもYシャツの皺が気になってたし。ということで注文したのでした。

本体にはワケの分からん文が。「清潔な水だけで飲みたい」ですと?こいつ、生きとるんか!

Collage_Fotor

早速使ってみましたが、結果が上の写真です。確かに簡単で、皺がかなり目立たなくなります。プレスしていないんだから皺が完全に取れるはずはないですが、これくらい取れれば十分じゃないですかね?

GoPro用アクセキット

GoPro用にAmazonで注文したアクセサリーキットが届きました。

NEEWER 50-in-1アクションカメラアクセサリキット GoPro4などに対応(2099円)

以前中華の4Kアクションカム用にも似たようなキットを買いましたが、自分の用途として一番使うのがカーサクションカップマウント。要は自動車に載せるための吸盤付きマウントですが、アルトに設置済みでISにいちいち載せ替えるのが面倒ということで、もう一つ欲しかったのでした。

被るパーツばかりというのが正直なところですが、今回のものには、ゴリラポッド的なミニ三脚もついてるし、キャリーケースもついているので、カーサクションカップマウントと合わせて3つでもこの値段ならいいかと思える価格です。

ORVIBO スマートリモコン

IMG_1273

eRemote miniがまぁまぁ便利ということ、eRemote miniのお相手がAmazon Echo DotではなくGoogle Home Miniになってしまい、Amazon Echo Dotが余ってる、ということで、寝室もちょっとスマートリモコンで遊びたいということで昨日注文した、新しいスマートリモコンがやってきました。

ORVIBO スマート家電リモコン 統合スマートホームアプリ「HomeMate」で家電をコントロール【AmazonAlexa/Google Home対応】(5980円)

eRemote miniよりちょっと安いのとサポートもよく、できることもほぼ同じなのでこれにしてみました。

大きさはeRemote miniより小さくキューブ型でデザインはすごくいいです。

早速寝室の照明とエアコンをAmazon Echo Dotからコントロールできるようセットアップしました。まぁなんとかできなくはないという程度までできたのですが、うーん、やっぱりAmazon Echo Dotがいまいちなんですなぁ、結局のところ。正直今時点ではGoogle Home Miniの方が上ですね、Amazon Echo Dotはおすすめできないです。

照明とエアコンだけではもったいないなぁということで、PCでのテレビ鑑賞用の定型アクションを作ってみました。赤外線リモコン対応のPCモニターにはBDレコーダーが接続されているので、BDレコーダーの電源オンとモニターの入力切替を行うという2つのアクション設定です。一応できるんですが、なぜか「アレクサ、テレビつけて」一回ではBDレコーダーの電源が入らず、「アレクサ、テレビつけて」をもう一回言うとBDレコーダーの電源が入ります。これだったら、別々に言えばいいだけやん!アクション間の処理間隔の調整ができないことが原因と考えられ、それを回避するための方法として、間にトークアクション(アレクサが挨拶などを話してくれるアクション)を入れることで処理遅延を発生させるという記事を見たんですが、今のバージョンのアレクサは、アクションの処理順を思った通りにできない。登録順に処理してくれればいいのに、勝手に処理順が変わるようです。

ということで、はやりいまいちなAmazon Echo Dotでした。

紅とん

IMG_1266

今日はFくんと池袋で待ち合わせて、いい店探したのですがこれっ!という感じの店が見つからず安パイで紅とん。

紅とん、実はもう何年も行ってなかったんですが、メニュー見たら、少なくとも今の自分が喜ぶものが盛りだくさん。

上野にもあるようなので、行ってみようかと思います。

新虎伝

今日は新虎伝に行くと、テーブル埋まってましたが予約していたので大丈夫。と、そこへ顔見知りの女性が来て合席して、そのうち他のお客さんも帰ったところで店長も加わり飲んでたらまた閉店時間をすぎてしまいました。5時間もいた。

今日は早めに出ようと早めに来たんですけどねぇ。

明日も飲みが入ってます。

雪!

GH010102.MP4_snapshot_01.11_[2018.03.26_11.08.03]

春分の日でもう春がすぐそこの今日、雪でした。

どこか出かけるつもりがすっかり気分が萎えてました。

写真はGoPro Hero6ネックマウントにつけて歩いてみて撮影した動画から切り出したものです。はじめてネックマウントにつけてみましたが、かなり満足のいく手振れ補正の優秀さが分かるような動画が撮れました。普通に歩き撮影が十分楽しめそうです。

IMG_1264

夕飯はたらの鍋にしました。

人感センサーLED電球

今日Amazonで注文してあった人感センサー付きLED電球が届いたので、さっそくリビングのシーリングファンにセットしました。

Minger 5WLED電球 レーダーセンサー付き 光制御 常夜灯 省エネ 長寿命 2700K電球色 450Lm 2個セット(1699円)

これで自宅1階は和室、洗面所、風呂、トイレ以外はすべてセンサー付き。つけていない場所は動かない時間が長い場所です。和室の電気はGoogle Home miniでコントロールしてるので、一階で照明の手操作は格段に減りました。

黒毛和牛焼肉

IMG_1261

今日の夕飯は夕方安くなっていた九州産黒毛和牛焼肉3点盛りを買ってきての焼肉です。バラ120g、モモ120g、上バラ60gの300gです。

普段半額でも千円近い肉は買わないんですが、今日は奮発。

いやぁ、いつも家で食べる全然違いました。普通に焼肉屋行って食べてる感じがしてうまかった!この盛り合わせなら半額なら買ってもいいかと思います。

管理人のただの日記