電気代が大幅減少

はるみちゃんが亡くなってからはやいもので1カ月以上たちました。猫がいた間はほぼ24365でエアコンつけたり、灯りをつけてたりしたのですが、その必要がなくなったわけです。

そこで今日来た電気の検針と先月の結果を比べてみると、先月12/26-1/25期間で18986円、今月1/26-2/25期間で10583円。なんと8000円も電気代が減りました。

コードレスクリーナーR7DL

IMG_1181

昨年auの誰でも割を継続した特典としてもらったauギフト券とWALLETポイントを合わせてauギフトを注文していたやつが届きました。

選んだのはコードレススティッククリーナーの日立工機製R7DLです。選べるギフトの中にはマキタのクリーナーもあったのですが、あちらはパック式でちょっと面倒で、こちらはあまり性能も変わらなそうで、評価も上々だったのでこちらにしました。本体が1kgくらいしかないので軽くてフックにも掛けられて取り回しが便利です。うちにはダイソンのコードレススティッククリーナーもありますが、こっちの方が軽くてお手軽。

使ってみると吸引力に不満は感じませんでした。気づいたらササッと掃除できそうな気がします。

昼から飲み

今日は知人のTくん、Sさんと14時待ち合わせで飲み会でした。場所はやっぱり一軒め。今日もベーコンエッグを注文しようとしたら、ないとのこと。って、メニューから消えていたのでした。すごいショック。必ず頼むお気に入りだったのに。

一軒めの次は、Tくんと二次会と、もう昨日からずっと飲んでる。これじゃいつまでたっても正月太りが解消しません。

DLNAで録画データを観る

いまどき、録画したTV番組を違う部屋のPCやタブレットなどで観れるなんてことは当たり前なことで、たまにiPadで観たりすることはあったんですが、今日は初めてPCで観てみることにしました。

タイムシフトマシンD-M430に録画された番組を、PowerDVDにて鑑賞です。当然なんの問題もなくバッチリでした。

タブレットだと面倒なんですが、PCで観る分にはほんとテレビ流してる感じで使うかも。

喜代

Collage_Fotor

今日の夜はFくんと飲みで、ニュー新橋ビル内で探して、喜代という居酒屋に入りました。通路挟んで反対側に並ぶ、百菜、橙という2つのお店と実は一緒でメニューは同じ。

どれもみんな上品な味わいでおいしかったですよ。

管理人のただの日記