コジマでPonta

知りませんでした、コジマでPontaポイントが使えてたなんて!1P1円としてです。そしてビックカメラ、ソフマップも今回新たに使えるようになったようです。

うー、Pontaポイントたまってるけどなんか無駄に買っちゃいそう。今まで貯めたPontaポイントはじゃらんで旅行に使うようにしてたけれど、コロナでしばらく旅行もいけないからその分ご褒美にしようかなぁ。

fEIYU POCKET

top2

AV WatchでFeiyu pocketなるカメラ付きジンバルを発見!要はいつも旅行で大活躍しているOsmo Pocketに類似の小型スタビライザーカメラで、早割得点なら税別29,500円のところ、24%OFFで購入できるというので、サイトを除いてみました。100台限定なので売り切れ、しかしまだ20%OFFで購入ができます。税込25960円。

特長は

  • 重量115gの小型スタビライザーカメラ
  • 3軸メカニカルジンバルと3軸電子アンチシェイク機構の6軸ハイブリッドスタビライズを搭載
  • 小型高ねじれブラシレスモーターを採用
  • Wi-Fiモジュールを備え、無線でスマホと連携し、遠隔操作や写真・動画の転送ができる
  • カメラ部は1/2.5型CMOSセンサーを搭載
  • 6層120度広角レンズ、明るさはF2.8
  • 4K/60fps、120Mbsまでの撮影に対応
  • 1.3型タッチディスプレイ
  • 1,080p/60fpsで最大270分、4K/30fpsで最大210分撮影可能なバッテリーを搭載

ということで実際使ってみないとどんなもんか分かりませんが、Osmo Pocketと比べて期待できる点は、120度広角レンズ、バッテリー容量ですかね。Osmo Pocketが大活躍で旅行時にはもう1台あってもいいかなと思っていました。Osmo Pocketは安くなったとは言え、最安でも35800円、それよりだいぶお安く買えるFeiyu pocketは買いかも。メーカーのFeiyuTechはジンバルを持っているので不安もないということでオーダーしました。ついでに伸縮延長ロッドも。合わせて28600円です。そうそう、Osmo Pocketは三脚ねじ穴がないけれど、こいつはついてるのでその点もいいですね。7月下旬以降に発送予定だそうです。

変化のない毎日だなぁ

今日は一歩も外に出ずでした。結構仕事も多めだったので仕事しかしてない感じです。なんか変化のない毎日だなぁと感じます。前とそんなに変わってないと思うんだけれど。遊びの部分が圧倒的に欠けているんでしょうね。

SHARPマスク販売開始、歯が抜けた!

今日の朝10時からSHARPが毎日マスクの通販を開始しました。50枚入りの不織布マスクで税別2980円、送料別です。当面1日3000箱、一人1箱まで。朝10時に在庫が補充されます。

ということで10時からサイトと格闘していますが、予想通り接続できませんねぇ。1回だけ商品画面が表示されたのでカートに入れるを押して、そのあとはまた接続できず。ずっと格闘中ですが、これ次表示されたら売り切れてるんだろうなぁ。初日だから無理ですね。

っていうか歯が抜けてしまいました。ちょっとショック、前下歯です。うー、間抜け顔になるー。なんでなんですかね、歯は磨き、うがいもちゃんとしたりしてても歯槽膿漏が進行しちゃう。前歯だからインプラントとかも考えちゃいます。

買いだめ

今日は午後休みを取って買いだめ行ってきました。とにかく肉がなくなると出かけなくてはいけなくなるので、肉いっぱい。カップ麺、お菓子などなど。

それとぶらり途中下車の旅でやってた中瀬屋のねぎ団子を買いに行ったけれど、今日は完売してました。しばらくは買うのはタイミング的には難しそう。

SMC-300BT設置

IMG_8544c

注文していたSANSUI SMC-300BTが届きました。因みに値段の割に渋いデザインでいい感じです。Joshin webで税込23600円、それにPayPayボーナスやTポイントで10%付与されるので実質21240円というところです。

IMG_8549c

さて設置場所をどこにするか悩みましたが、PCディスプレイの下に。設置後CD聞いてみました。おー、割といい音です。それより、あれっ、こんな音入ってた?という音とかも聞こえる。これにはちょっと驚きました。まぁ、気のせいかもしれないけど。

さてこれを購入した動機の一番は、Bluetooth対応です。PCと接続してPCスピーカーとして使いたかったので。目的は達成!

ちょっと気になったのはFMです。まったく受信しない。一定の砂の嵐音が聞こえるのみ。壊れてんのか、「CHECK ANNTENA」って表示されるのでアンテナ線が悪いのか。FM聞かないのでどっちでもいいですけど。

SANSUI SMC-300BT

なんかすごくよさそうなので注文しちゃいました。

サンスイ Bluetooth対応CDステレオシステム SANSUI SMC-300BT

  • Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
  • アンプの1次段プリ部に真空管を搭載。真空管が発生する「偶数次高調波歪」が楽器の音を豊かにする「倍音」効果を生み出す。
  • アンプの2次段にはデジタルパワーアンプを搭載し、ダイナミックでありながら繊細で心地いい音質を再現。

勢いですね、自粛の。ちょっと音が良さそうなので寝室用に。

泣いちゃった。

坂上どうふつ王国見て、泣いちゃった。題材は彼が書いた絵本とその主人公のリクの話なんだけど、うちの猫とかと重なりあって、後悔とかごめんねとか、一気に溢れ出てきてしまいました。

今はもうベットはいないけど、まだ泣くことあるくらい、大好きでした。

早めのスーパー

あまり外出しなくてもいいようにある程度スーパーでまとめ買いしているものの、やっぱり肉がなくなると行くことになります。ということで今日は昼前にスーパーへ。昼休み時間に行くとやっぱり混むので。

気づいたこと。入口のアルコール消毒水に加えて、カートの手すりも消毒できるようにペーパーが設置されました。消毒水をペーパーにしみ込ませて手すりを消毒するためらしいですが、いいのか悪いのか。ただでさえ消毒水の場所は混むのに、手すり消毒するのにより時間がかかってしまう。気のきかないばばぁとかは消毒水の前から一向に動かず、カートの消毒したりする。手すり消毒するなら消毒水が蒸発する前に手でこすればいいんじゃないの?

あとはレジ担当がビニール手袋して客が変わるごとに消毒してました。

ちなみに肉は3パック買ってきました。これで週末は外出せずに済みそうです。

てんぷら鍋

IMG_8518IMG_8517

今日は燃えるゴミと燃えないゴミの日。

おふくろがいつも揚げ物で使っていたてんぷら鍋とさようなら。うちはオール電化なのであっても使うことないですし。汚いですが、思い出写真をパチリ。

ついでに食器も追加で処分。食器も子供のころに使ってて見覚えのある食器だと捨てられないー。ということで覚えていないものを少し捨てました。

食器棚がまだまだ食器で溢れているので、もうちょっと断捨離方針を見直さないといけないようです。95%くらいの食器は何年も使ってないんですから。

管理人のただの日記