道の駅花夢里にいつ 2016/11/05 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA
今日の2駅目は新潟市にある道の駅花夢里にいつ、かむりにいつといいます。
ここは生産者が直接搬入した約4万鉢の花が売られていて規模にちょっと驚きます。花を買いに来るにはとてもおススメできる駅でした。
北陸通算19個目のスタンプゲットです。
道の駅花夢里にいつ 2016/11/05 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA
今日の2駅目は新潟市にある道の駅花夢里にいつ、かむりにいつといいます。
ここは生産者が直接搬入した約4万鉢の花が売られていて規模にちょっと驚きます。花を買いに来るにはとてもおススメできる駅でした。
北陸通算19個目のスタンプゲットです。
道の駅パティオにいがた 2016/11/05 THETA SCにて撮影 – Spherical Image – RICOH THETA
今日の最初は新潟県見附市にある道の駅パティオにいがたです。
4時間くらいぶっ続けで走ってきたのでまずトイレに行くととてもお洒落で綺麗なトイレ。日本トイレ大賞に輝いたそうです。
直売所も新鮮な野菜がいっぱい。最初の駅なのであえて買いません。
北陸通算18個目のスタンプゲットです。
ニッポンハムの石窯工房 マルゲリータを食べてみました。
300円程度なのでセブンプレミアムの半分の値段ですが、おいしさに差は感じられずということで、今後はこちらのブランドになりそう。
他にも種類があるのでまた試してみます。
全録で録画されてた行列にユーミンが出てて、2日アルバム発売!って言ってたので早速amazonで注文しました。タイトルは宇宙図書館、初回限定盤のDVD付。
レンタルせずにCD買うのってすごく久しぶり、今年初めてだと思います。結局この人が一番好きなアーティストってことなんでしょうね。
今剪定された枝などで庭が埋まってるので、その片づけをしてますが、あまりに多くてなかなか進みません。こつこつやるのみですね。
1Rのサブリースの更新案内が来て、保証家賃を見るとなんか下がってる!交渉の余地ありかなと思っていてその返信書類を記入しようとしたところ、現家賃、新家賃が書かれていてその書類上では変更なしとなっていました。
あれ?そんなことあり?とよく調べてみました。保証家賃などはPCに保管してあり、確定申告用の元資料の家賃を見ると、はやり新家賃は下がっています。でもでも確かに毎月振り込まれている金額からすると不動産屋が送ってきた金額が合う。ということは?確定申告用資料の方が間違っている!
ずっと月9000円程度余計に計算、年11万程度所得が多い形で申告してたのでした。あー、還付1万くらい損してた。
今の条件で更新しますと返送しましたとさ。
ガーデンシュレッダーへ入れる前に形を整えるために剪定ばさみを注文しました。
千吉(SENKICHI) ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R
20mmの枝までいけるようです。1501円とリーズナブル。評価もまぁまぁでしたのでこれにしました。ラチェット機構というのがついていて、太い枝などは1回で切るのではなく切り込めるところまで切り込んで、開くとギアが切り替わって鋏の刃の間隔が広がり、さらに切り込むことで少ない力で切ることができるというもの。ギアは3段階まであるようです。
明日お届け予定です。
注文してあったガーデンシュレッダーが届きました。ミナト 静音型ガーデンシュレッダー MGS-1510Si (10m延長コード付き/100V1500W) 。
早速組み立てですが、うわっ、重っ!そりゃそうです。25kgもあるんですから。包装箱から取り出すのは女性1人では困難でしょう。説明書にも大人2人でと書いてありました。
組み立て後早速使用してみました。すごいです。音が。枝を粉砕しているときはバリバリバリ!と結構な音がします。ちょっとご近所に気を使いますね。これでも静音型なんですが、比較対象がないので正直わかりません。室内であればそれほど気にすることはない程度の音かと思うので次回は玄関内で使うかも。
歯車が枝をぐいぐい引き込んでいく感じなので多少乱暴に入れてもOKですが、もう少し枝を入れる口が大きくてもといいかな。入れるだけと思ってたけど、枝が引っ掛かって入らないことが多いので、入れる前に剪定ばさみで形を整える必要もありそうです。
まだ少ししか使っていませんが、枝のごみ処理に活躍しそうです。