道の駅 瀬替えの郷せんだ

道の駅 瀬替えの郷せんだ道の駅 瀬替えの郷せんだ

今日の4駅目は新潟県十日町市にある道の駅瀬替えの郷せんだです。

瀬替えの郷とはどんな意味なのか?ネットで調べてみると、瀬替えとは新しく河道を掘削して、河川を付け替える工事とありましたが、それがこの場所となんの関係が?分かりません。

道の駅には、いろいろ愛称がついていますが、なぜその名前なのかを公式HPなどでも説明していないところがかなり多いです。おかしいですよね、気づかないんでしょうかと思ってしまいます。

北陸通算13個目のスタンプゲットです。

道の駅 ちぢみの里おぢや

道の駅 ちぢみの里おぢや道の駅 ちぢみの里おぢや

今日の3駅目は新潟県小千谷市にある道の駅ちぢみの里おぢやです。

なんでちぢみの里なんだろうと思ったらチヂミではなく、布の縮みのことでした。

日帰り温泉施設があって、スタンプブックのクーポンでは入館料200円引きに少し惹かれましたが、やめておきました。近辺の道の駅、一通り回ったら、道の駅温泉巡りでもすればいいですかねぇ。

北陸通算12個目のスタンプゲットです。

道の駅 クロステン十日町

道の駅 クロステン十日町道の駅 クロステン十日町

また道の駅めぐりに出かけました。

今日の最初の駅は新潟県十日町市にある道の駅クロステン十日町です。

クロスにはきものの街十日町の布にちなんだcloth(布)と多くの人や産業が行き来し交錯するcrossなど複数の意味が込められていて、テン十日町の十なんだそうです。

最近風呂敷欲しいなと思ってたところ売ってたので迷いましたが、とりあえず今日は買いませんでした。色々見てからいいのを買わないと。

北陸通算10個目のスタンプゲットです。

全国道の駅塗りつぶし同好会

道の駅制覇マップ20161022

全国道の駅塗りつぶし同好会というサイトを見つけました。登録すると訪問した道の駅をチェックして、日本地図が塗りつぶしできるというサイトです。

ということで早速登録後、スタンプゲット済みの駅をチェックし地図を確認。訪問したエリアは赤く塗りつぶされます。これが広がっていくのも楽しめますね。

そういえば以前このサイトによく似ている、日本百名城塗りつぶし同好会というサイトを思い出しました。管理人さんは同じようですね。以前登録したかもしれないですが、忘れてしまったのでこちらの方も登録しておきました。

WD40EZRZ-RT

WD40EZRZ-RT

HDDがまたいっぱいになってきたので、WD40EZRZ-RTをPC DEPOTで買ってきました。店舗受け取りにして、税込12263円也。4TBもかなり安くなってきましたね。故障したときのことを考えるとあまり大きな容量はどうかなと思うのですが、この値段になってくると大きい方にいってしまいます。

これを機にドッキングマウンタなどに挿して使っていた、1.5TB、2TB、3TBとこいつをまとめて、余っていた外付HDDケースにまとめて入れました。この外付HDDケース、調子悪いと思ってRAID5も解除してお蔵入りしていたものですが、多分調子悪かった原因はケーブルだったような気がするので、復活させてみたのですが、今のところ順調に稼動しています。

目的ローン完済

昨日から繰上げ返済している目的ローンの方ですが、予定通り完済しました。

でも結構入金するのに手間取りました。ゆうちょのATMでもコンビニATMでも入金可能なはずなのに、どちらもお取り扱いできませんとなって、全く入金できなかったのです。

そこで問合せ窓口に電話して聞いてみると、今日は20日から1日までは最低返済金額と同じ額でないと受付けないので一旦その額を入金して下さいとのこと。一度それで入金したらその後は入金できるそう。

で、やってみたらできました。よかったけどちょっと事前説明足りないよー。

宮崎鶏とうどん昆ぶ家

宮崎鶏の湯引き

銀行のあとは、Fくんと飲みに行くことになっていたので、それまでの時間はビックカメラで時間つぶしです。

ということで4Kテレビ売場で画質の確認。頭の中では買うとしたらAQUOSのUS40ラインの55インチか60インチなのですが、REGZAのz700xと比べてガッカリしないかという観点がメインです。結論、単体で見れば十分綺麗。比べてはいけませんね。やはり直下型バックライトは綺麗ですし。あとは55インチか60インチか。55インチでも今の50インチプラズマより大きいのでそれでいいかと思っていたんですが、やはり60インチは大きいです。見ると60インチの方がいいなと思ってしまいます。

ということで飲みの方ですが、新宿三丁目で見つけた、宮崎鶏とうどん昆ぶ家という店にしました。今日はKくんも遅れて登場。

案外料理はリーズナブルだし味も美味しくいい店でした。特に宮崎鶏の湯引きはうまかったなぁ。でも料理はリーズナブルなのに、飲みすぎて結構な値段になってしまいました。なんか勿体無い。

管理人のただの日記