1R一部繰上返済申し込み

夕方銀行へ行き、1Rの一部繰上返済を申し込んで来ました。合計で54798円月々の支払いが減ることになります。これは使わず貯めてまた繰上げ、これを進めて行く計画ですが、もうちょっと返済してもよかったかも。

まあ次回考えます。

それから金利引き下げした時の条件として組んだ目的ローンも一括返済を今日から開始。今日からというのは、ATMで引き出せる1日あたりの限度額があるのでいっぺんにできないため明日までかかります。これでやっと、金利引き下げの効果が出ることになります。金利引き下げでは約2万支払い減ったので合わせると約7万5千円ですが、まだまだ全然老後の見通しが立ちません。

介護年金保険

今日保険屋さんが来て介護年金保険の契約はどうかと聞かれたのですが、ちょっと考えることにしました。

前に一度説明を受けて、月当たり1万円いかないくらいならいいよと言っていたんですが、いざよくよく考えると、今ならいいが実際に年金生活になった時の1万円は大きすぎると思ったのです。しかも掛け捨て保険、いざ払えないとなったら全部ムダになる。

かと言って実際要介護状態になったらそれはそれで困る。ということで待ってもらうことにしたわけです。何れにしても1万はないので加入するとしても最低金額、大体4300円くらいだそうでした。

二度寝に変化

最近起床について変わって来た気がします。だいたい自分はなかなか起きられず、二度寝が大好きでだらだらしていたのですが、気づいたんですよね、朝大体決まった時刻に目が覚めることに。で、そのまま起きてしまったほうがカラダがだるくないことに。

考えが変わって来たかもと思うのは、二度寝した時に起きなきゃならない時辛いのはイヤだと思うように少しなって来たこと。

おかげで今朝も割と気持ちよく起きられて、会社今日は早かったのですがバッチリでした。早く行く分早く帰れるので、今酔虎伝で飲んでます。

2階のPCスペース

kotori8号を移動したので2階のPCスペースが少し広くなり、床を這うケーブルも減ったので整頓しようかと思い、棚を買って来ました。60×35×90センチのメタルラック。PCケースの上に棚板を設置して外付HDDなどを置く計画ですが、今日は買って来て終わり。

LG 27MU67-B設置

1階にPC設置

1階にPC一台(kotori8号)移動するのでそれ用に、ニトリで80×60センチ角のローテーブル2047円調達、ワイヤレスキーボードとマウスにはロジクールのmk275、2808円也、LANケーブルも一応調達しました。

まずは1階にkotori8号とP2715Qを移動して設置、外部スピーカーには手持ちのJBL Pebblesと思ったんですが、どうしてもちゃんと音がでません。スピーカーが壊れてるのかとiPhoneに繋いでみるとちゃんと音が出ます。ということで取り出して来たのはもう10年以上は楽々経ちそうな昔に買ったものの開けてもいないで眠っていた、エレコムの木のスピーカーMS-76CH、3980円の値札がついたました。開封してみるとなんとまぁ結構な高級感。いいなこれ!という感じです。つないでみるとちゃんと音が出ました。相性?スピーカーの接続に相性なんてあるんでしょうかね。なさそうなものですが。

LG 27MU67-B設置

2階では27MU67-Bを設置して今までP2715QとはDisplay Portで接続していたんですが、今回はHDMI2.0(60Hz)で問題なく接続。

最初の印象は、なんか白っぽい。というか画面がP2715Qと比べかなり明るいです。P2715QもsRGB99%なので色味は同じなんですが、輝度が高いということなのか。まあ見慣れるでしょうけど。それと待望のamaonプライムビデオの4K動画もすんなり観られました。

口コミなどで酷評されていたOSDのタッチセンサーですが、確かにかなりの慣れが必要そうです。画面切り替えはP2715Qの方が確かに手数は少ないけど面倒だったので、その回数が増えただけ。自分にとっては大差ない、むしろタッチセンサーの触れるだけの感覚がいい感じです。あと高級感がないとの口コミも結構見ますが、そうですかね?P2715Qと大差ない、むしろベゼルに入ったヘアラインとタッチセンサーになったことによりボタンがベゼルにない分、こちらの方がよく見える印象も。

今見たらamazonではもう在庫切れてしまいました。自分がポチった時は最後の16台目だったのですが、入荷1~2ヶ月となってます。

買うかどうか相当悩んだのですが、1階にもまともなPC環境ができたことも相まってよかったと思っています。

焼きおにぎり茶漬け

今日の夕飯はしゃぶしゃぶにしましたが、最後のシメに、焼きおにぎり茶漬けを作ってみました。

白だしとお湯と焼きおにぎりと超シンプルで簡単。使用した白だしはキッコーマンの香り白だし、これをだいたい6倍のお湯で、つまり7倍に薄めたつゆに冷凍食品の焼きおにぎりをチンして入れるだけ。

食べる時にわさびをつゆで溶いて実食!

もー、美味しすぎました。リピート確実です。

LG 4Kモニター 27MU67-B

27MU67-B

ついにポチってしまいました。LGの27インチ4Kモニター27MU67-Bです。

Amazonにて45460円のところ、今配布されているクーポンで3000円引き、ギフトカード残高1161円分とポイント15で41284円税込也。

最後まで迷いました。今年7月発売の27UD58-Bが43152円で同じように支払金額を出すと4万切るので。2300円程度の違いですが、旧型とは言え、27MU67-BはsRGBカバー率99%で後継機種の27UD68とスペックはほぼ同じで機能面が多少異なるくらいです。27UD58-Bは多分分からない程度の違いかと予想されますが、sRGBカバー率の表記がないことが多少気になりました。加えて今年発売の2製品は、HDMI 2.0が2ポート、DPが1ポートですが、27MU67-BはHDMI 2.0が2ポート、DPも2ポート。スペック的にはどう見ても27UD58-Bより上です。

HDCP 2.2対応なので、これでAmazon Fire TVでAmazonプライムビデオの4Kが見られるようになります!

ということで明日の午前中お届け予定です。今使っているDELLのP2715Qは、kotorix8号とともに1階へ移動するつもり。1階にPCがないので。

管理人のただの日記