早めのスーパー

IMG_8389

今日の資源ゴミはこれだけ出しました。寂しいです。

ところでうちの会社も昨日から原則出社禁止で在宅勤務になりコロナがますます心配な状態です。いつもスーパーは夕方仕事終わってから行っているけれど、夕方は混むのでちょっと嫌。

ということで今日は昼休み時間帯に行ってきました。3日分の食料を調達!あんまりスーパーも行きたくないですしね。

PowerDVD Ultra 19

kotory号にインストールしたCorel WinDVDがリモートデスクトップで使えない!すげー不便、使えねぇなぁ、ということで手持ちのPowerDVDをインストールしようとライセンスを確認したら、複数台にはインストール不可とのこと。まぁ今時はみんなそうですよねぇ。

公式サイトを見たらセールをやってたんですが、メールを確認したらメール限定40%オフというのを見つけました。ラッキー。

セールではPowerDVD Ultra 19通常版が30%オフでPhotoDirector 9 特別版という画像編集ソフトが無料特典でつきますが、メール限定ではそれに加えてScreen Recorder 2という画面録画ソフトがついてきます。まぁどちらもおそらくあまり使わないと思いますが、お得!

よかった、メール確認して。

ヨドの在庫は動く

日が変わったので朝ヨドバシ.comでカートに入れておいたST8000DM004GW3.5AX2-SU3/REV2.0を注文しようとしたところ、、、

うー、ST8000DM004が取り寄せになっちゃってました。あー、昨日のうちに買っとけばよかった。。。

でも今日入荷するかもしれない。ということでちょくちょく状況を見ていたら在庫ありに変わった!やったー、よし、注文!すると1台が取り寄せになってました。なんだ、これじゃだめじゃん。

ということで、再び待ちの状態で状況を確認、一旦その1台も売れたようで、今日はだめかなぁと思ってたところ夜になって2台とも在庫ありで買える状態になりました。GW3.5AX2-SU3/REV2.0はたまったポイントで買うことにしました。

ヨドの在庫は一日のうちでもすごく動くんですねぇ。

今日もメインは整理

IMG_8384

今日は6時起床、昨晩1時寝なのに。最近だいたい6時前に目が覚めて、仕事の前にどこか掃除というのも増えてきました。ということで今日捨てたゴミはこれだけ。

IMG_8385

一旦ゴミ出した後、早起きのおかげでまだゴミ収集迄時間あるので大昔の書類をシュレッダーにかけて追加の1袋。

最近は捨てるものもあまりないので今日は主に今日も整理整頓のための作業を。溜まりに溜まった使っていないケーブル類で残すもの、捨てるものを整理。これまでは捨てていいものがあまりに多すぎたのでガンガン捨てられましたが、捨てるものが減ってきたらそれなりに細かいものでも捨てるものが出てくるんですねぇ。

IMG_8387

夜はパスタ。

HDDの容量減

HDDの容量が少し少なくなっていた。っていうか沢山HDDあってそれぞれの空き容量合計すれば、まだ数TBは確保できるけれどファイル移動したりして一か所に空きを作るのってすごく面倒です。ということで古いHDDの入れ替えも視野に入れて8TB増やそうと、SeagateのST8000DM004の最安値を調べると13,948円。随分安くなったもんですが口コミでNTT-Xでクーポン利用で12,980円情報を発見。見てみると完売でした。

でもよく考えたら、ヨドのキャッシュレスキャンペーンの方が12,368円でもっと安いじゃん!ということでヨドバシ.comで注文するところまで行ったんですが、今日は31日で締めなので明日注文することにしました。

一緒に買うつもりなのは玄人志向のGW3.5AX2-SU3/REV2.0。ミラーリングが可能なHDDケースで既に1台、前モデルを1台、それぞれミラーリングして運用していますが、何の問題もこれまで発生していないし、5000円程度とリーズナブル。NASの外付HDDとして使えばNASとして使えるので今回はNASの追加はやめました。

掃除は整理段階

IMG_8382

今日は服の整理。これは着るなぁというやつとか、捨てずにおいたやつとかでもまだまだ多すぎる。洗濯物置いてる場所にもたくさんある。どうせ着るものなんて、極々限られてるでしょ!

っということで整理しました。3分の2くらいにはできたけど、まだ多いなぁ。というとこで絶対すぐ着るやつと、あとで着そうなやつで仕分けしました。断捨離と言うならばあとで着そうと言うやつを捨てちゃえばいいだけなのに、なんかまだ捨てられない。うーん、ダメかなぁ。

IMG_8383

ところでコロナの件。LINEで厚生労働省からの調査が来ました。ちょっとびっくり。

夜は雑炊。

椿と山茶花の違い

P1000265

あれー?こんな花咲かせる木あったっけ?庭で見つけた花です。Google画像検索で調べてみると山茶花と出てきました。えー?そうなの?

P1000291

うちには山茶花あるけど、なんか違う気がする。椿かも。

ということで違いを調べてみました。一番見分けやすいのは花の散り方で、椿は花首から落ち、山茶花は花びらが落ちるんだそうです。

P1000275

うん、山茶花だと思ってるやつは確かに花びらが落ちてます。合ってる。では今日見つけたやつは、、、

P1000276

花首から落ちてます。ということは椿だ!他の見分け方を見るとうーん?って思う部分もあるんですが、椿ということにしておきます。

2020-03-30_103758

ところで花撮ってる時に鳥が来たのでこの鳥が何かも調べました。ひよどりさんでした。

P1000288

ついでに木の花も咲いてたので調べてみると、青木(アオキ)でした。実は赤く熟すと書いてあります。うん、確かに赤い実なってる覚えが。

2020-03-30_111038

ではこの花は何?うーん、分かりませんでした。

でもこうやって調べるのって楽しいですね。

雪!

P1000255

昼雪になりました。朝は降るのかなぁという感じだったけれど、雨が雪に変わったら結構大雪の感じ。

コロナもあるし、雪降る予報だったので、どこにも行く気ないです。明日は休み取ってるんだけどなぁ。やばいよねぇ、出かけるの。

管理人のただの日記