道の駅 庄和

20160811_074727706_iOS20160811_075051484_iOS

さて時刻は17時前ということで、今日の最後の道の駅は、国道4号線沿い、埼玉県春日部市にある道の駅庄和です。

巨大な大凧が飾られた本館が目を引きます。スタンプにも「日本一!大凧の里」と書かれていますが、毎年5月に行われる大凧あげ祭りはなんと畳100畳相当の大きさとのこと。

関東通算80個目のスタンプゲットで、これから帰宅します。

道の駅 ごか

道の駅 ごか道の駅 ごか

今日はお盆に向けて大掃除を丸一日するつもりでしたが、少し目途がついたので、今から行けるところということでまだスタンプゲットしていない道の駅へ行くことにしました。

ということで今日の最初は、道の駅ごかです。茨城県猿島郡五霞町の国道4号線沿いにあります。

着いたとき以前この駅にはオープンしたての頃にたまたま立ち寄って、宝くじを買ったことを思い出しました。その宝くじは当然のごとく外れましたけど。

関東通算78個目のスタンプゲットです。

焼き肉!

今日は家で仕事の日。夕方の電話会議が終わってからすぐ勤務終了にしました。だって今日は8時半前から仕事してますから。

ということで地元の日帰り温泉へ行きました。カラダ洗ってからドライサウナ3発、そしてそのあと最近はご無沙汰の塩サウナへ。塩サウナ、久しぶりに入りましたがほんとお肌つるつるになりますなぁ。塩サウナの後の水風呂出た後の肌の毛穴、超開放!っていう最上級の心地よさを久々に味わいました。

18時ごろに入り19時半すぎに出て、今日の夕飯のおかず買いに地元のスーパーへ。今日は何にしようかなぁと昼から考え、鶏肉の塩焼きにするつもりで行ったのですが、この時間帯、お安くなってます。ってことで急きょ予定変更して、半額になっていた焼き肉用の牛肉を買い、今日は焼き肉!100g500円位の肉なんてめったに自宅では食べませんが、確かにこのお値段だとおいしいですねぇ。とは言っても持論では、肉は外食にかなわない!

道の駅 さかい

道の駅 さかい道の駅 さかい

さて、今日の最後は茨城県猿島郡境町にある、道の駅さかいとなりました。

18時終了ですが余裕で間に合うはずが結構途中の道の進みが悪く、1分前到着でギリギリセーフでした。

ここのスタンプは高級仕様な感じで、ご覧のとおりくっきり鮮やかに押すことができました。関東通算77個目のスタンプゲットです。

当初の予定ではここから近い道の駅ごかへも行けるかなと思っていたのですが時間切れです。

ということで今日のルートです。400km近くとよく走りましたが、今日の燃費は26.7km/Lと昨日までの低燃費をかなり挽回できたと思います。

今日のルート20160807

道の駅 いたこ

道の駅 いたこ
道の駅 いたこ
ソーラー大展望台

さて、次に向かったのは、少し長旅となりましたが、日立からずっと南下してほぼ千葉県という潮来市にある、道の駅いたこを訪れました。この道の駅は初めてです。

ソーラー大展望台というお知らせが目を引いたので、その展望台へ行ってみました。潮来で展望台と言えば、水郷などがよく見えたりするのかとはじめは思いましたが、ソーラー展望台です。よく読んでみると、ソーラー発電のパネルが広大な土地に設置されているのを見る展望台。なーんだ、そんなのかというのが第一印象です。でも関東屈指とまで書かれているので、せっかくなので見に行ってみました。なるほど、確かにすごいです。でもそれだけです。すみません。

それでも施設内には、パットゴルフ場やグラウンドゴルフ場があり、団体で楽しんでいました。

関東通算75個目のスタンプゲットです。

道の駅 日立おさかなセンター

道の駅 日立おさかなセンター
道の駅 日立おさかなセンター
道の駅 日立おさかなセンター

さて次は太平洋沿いに出ました。

茨城県日立市にある道の駅日立おさかなセンターです。

なんとも可愛らしいと思わせる駅名で、きっと海鮮直売などがあるんだろうとの予想通り、新鮮な魚介が売られています。ほしかったんですが、一人では量がありすぎということであきらめました。

関東通算74個目のスタンプゲットです。

管理人のただの日記