4Kテレビと酔虎伝

焼き餃子

今日は会社を早めに退散して、ヨドバシカメラに4Kテレビを見に行きました。まだ全然買うつもりではないのですが、価格の推移や口コミは毎日チェックしていて、はやり画質はちゃんと見ておこうということです。

店員とも少し話をしての感想ですが、まずはやりLEDバックライトが直下型とエッジ型では、黒が全然違うということ。となると候補に挙げている機種の中では東芝がいいなと思ってきます。単体でそれぞれ見れば気にならないんでしょうけどね。並んでると一目瞭然、コントラストが違うんです。

いずれにせよ、オリンピックが終わったら値段が下がると思うので、それまでは手は出しません。

ということで、そのあとは明日旅行ですが、酔虎伝で飲んでから帰ってきました。

お宿決定

週末金土で計画している四万温泉のお宿が決定しました。

あやめや旅館という宿ですが、楽天トラベルでも評価が4.7とあまり見かけない高い評価のお宿ながら、とてもいいお宿ながら一泊二食付きで一人8000円ととてもリーズナブル。

牛の陶板焼きにメイン料理をグレードアップしても11000円で、いつもならそれでも十分お安いのですが評価がいいお宿なのでスタンダードのままにしました。

とても楽しみです。

Fくんと飲み

今日はFくんと飲みでした。場所はいつもの無炉爛 八重洲店です

週末の旅行の打ち合わせが名目ですが、ほとんどその話題はなし。いつもどおり、カメラの話とかでしたね。まぁいつもどおりです。

でも週末旅行の場所は候補はほぼ決まっていて、群馬県の四万温泉。以前行ったことはありますが日帰り。さすがに群馬は近すぎてあまり泊まる気にはならないんですが、四万温泉、風情があってゆっくりできそうで、今回は泊まりです。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

道の駅 うつのみや ろまんちっく村道の駅 うつのみや ろまんちっく村

さて、栃木県に戻り再び国道293号線へ。その途中にある道の駅 うつのみや ろまんちっく村が今日最後の道の駅です。

この駅は以前にも来たことがありますが、温泉施設やプールなどもある、一日楽しめそうな道の駅です。

今日はここの野菜直売所でねぎときゅうりを買いました。合わせて230円、激安。

ということで関東通算65個目、これで栃木県の道の駅は全駅制覇となりました。

道の駅 みわ

道の駅 みわ道の駅 みわ

国道118号線を北上していくと、次に立ち寄った道の駅みわがあります。ここも常陸大宮市です。

なんだか、ここは、このスタンプラリーでどこかで以前立ち寄った駅とイメージがとても重なりました。駐車場と建物との位置感とか、建物自体のイメージとかがすごくよく似ている。どこだったっけということばかり気になっていました。デジャヴ?いや、確かにどこかと似ているはず。

ということで関東通算64個目のスタンプゲット。

このあとは帰路に向かいますが途中でうつのみやへ寄って栃木制覇を目指します。

道の駅 常陸大宮~かわプラザ~

道の駅 常陸大宮~かわプラザ~道の駅 常陸大宮~かわプラザ~

次に立ち寄ったのは、国道118号線沿い、常陸大宮市にある、道の駅常陸大宮~かわプラザ~です。今年の3月にオープンしたばかりだそうです。

まず駐車場は広大なのに、駐車場待ち状態でした。建物も大きく近代的なイメージ。裏手は久慈川へ降りていくことができ、川では家族連れが水遊びなども楽しんでいました。なかには凧揚げをしている人も。

関東通算63個目のスタンプゲットです。

管理人のただの日記