道の駅 たくみの里

道の駅たくみの里道の駅たくみの里道の駅たくみの里

さて、次は来た道を戻るような感じで291号から17号へ入り新潟方面へ向かいます。途中県道53号線へ左折すると道の駅たくみの里につきます。ここもみなかみ町にあります。

たくみの里は集落の名称で手作り体験ができたりするたくみの家が集まっているそうです。その中に道の駅があり、道の駅でもそば打ち体験などを楽しむ家族がたくさんいて、やってみたいなぁと思いながらスタンプゲットです。

通算34個目となりました。

道の駅 よしおか温泉

さて今日も道の駅スタンプラリーのドライブです。

今日の予定、というか「つもり」は、群馬の北の方へ向かってそのまま新潟に突入し、新潟の道の駅で道の駅スタンプラリー北陸のガイドブックを入手後、長野北部を攻めるような感じで行きます。

道の駅 よしおか温泉道の駅 よしおか温泉もも

まず今日の一番手は道の駅よしおか温泉で、群馬県吉岡町、国道17号前橋渋川バイパス沿い、というか脇にあります。日帰り温泉施設があります。

スタンプもらうだけというのも若干さみしいので、今日は少しだけ売店など覗いてみようと物産館に入ってみると、小さいですが桃が200円と激安!買いました。

通算30個目のスタンプゲットです。

酔虎伝


今日は久しぶりに酔虎伝です。

でも、昨日から歯が痛くて食べたいものもロクに食べられないー!

まあ、これも歳ですね。つまみ三品とお通しだけで今日は終わります。いかバターごはん、食べるの大変そうな気がするので。

マジもう、じじぃだな。でも人間は歳をとるのも遅いです。猫に比べれば。あー、まだココちゃんのこと考えてるー。もう少しなんだけどね。

猫のごはん

今日出かける時です。猫のごはんを食器に入れてふと、気付きました。

あぁ、もう2匹しかいないんだったと。そう、3匹の時と同じくらい入れちゃいました。こんなささやかな出来事でも哀しみを感じてしまいます。

Amazon Fire TV設置

Amazon Fire TV

もう寝る時間ですがAmazon Fire TVをセットアップしてみました。手持ちの4KモニターのDELL P2715QはHDCP2.2対応という記事を見たから4Kテレビ買わずにとりあえずFire TVをこいつに接続して4Kコンテンツ見てみようと買ったわけですが。

結果4Kでは見られませんでした。お使いのTVのHDMIはHDCP2.2に対応していないという旨のメッセージが表示されました。トホホです

見た記事というのは発売前の記事、確かに製品ページにその記載はありません。なので半分くらいは賭けだったのですが負けました。となるとやっぱり4Kテレビが欲しくなりますねぇ

でも現時点でAmazonプライムビデオで見られる4Kコンテンツも21個くらいしかないみたいなので、やっぱりまだテレビは早いかな。一番コンテンツが多いのは結局のところYouTubeと思うのでそれならPCでみりゃいいじゃん、となってしまうわけです。

ただFire TVは結構よくできてます。予め購入時のAmazon IDが設定されているので、基本的にはほとんど何も入力する必要はありません。画面表示に従ってEnterしていけばセットアップできてしまいます。まあ、無線LAN接続の場合はパスワードは当然入力が必要ですが。

それにテレビメーカーによってサポートされているネット動画配信サービスは違います。パナとかはかなり広くサポートしてるのでTV買えばいいだけですが、例えば今自分がいいなと思ってる東芝あたりだと、自分が利用するhuluAmazonビデオがありません。シャープでもAmazonビデオがないという感じなのです。そんな状況であってもFire TVがあれば全て解決してしまうんです。

ということで現時点ではどのメーカー買っても大丈夫な状況になりました。っていうかそう思って買ったんじゃねぇか!と言われると否定できませんな。

管理人のただの日記