金利下がったのに

1Rのローン金利引き下げのOKが出て、今日その結果が反映された引き落としがあったんですが、すごく気にかかることが。

前月引き落としデータと比較してもほとんど同じ金額が引かれているのです。でもその内訳をみると確かに金利分が減っている。これって?

まさか、金利引き下げ結果で貸借期間が短縮になって毎月の支払金額は変わらない?そんなことあるのか?もしそうだとしたら予定が狂います。試算によれば毎月合計で約21000円程度支払金額が下がるためそれを貯金して、貯まったら繰上げしてって考えていたんですが、支払金額が変わらなければそれができません。

先日自宅ローンの引き下げしてもらったときは当然毎月の支払金額が落ちたので、そういうことってあるのか?悩みます。きっと初回引き落とし時に端数が乗っているんだろうと思いたいですが、それにしても端数大きすぎる感じだし。

とりあえず、償還表が送られてくるのを待ちます。

仕事の電話

昨日飲みにいったので泊まって、夕方帰る途中、なんだか電話が鳴ってるのに気づき、折り返すと上司でした。

自分の担当する仕事って自分しかやっていないことも多く、そのため連続して会社を休むことは極力しないんですが、今日に限って、今日中に対応しなくてはならない処理があるとのこと。

たまたま新幹線に乗る直前だったので新幹線の中で対応しました。それにしてもよく電話気づいたなぁ。

百萬石

百萬石

今日はすごく久しぶりにFくんと、横浜の野毛にある百萬石という居酒屋さんに行って飲みました。この店は初めて行った時からその料理に感動し、久しぶりに行くか!という感じで結構使わせてもらっているお店です。

ここの料理、特に刺身など魚料理がメインですが、どれもおいしい。ただの居酒屋なのに食べているとまるで伊豆の旅館で夕飯をいただいている、そんな気持ちになるくらいお気に入り。

家でしごと

いつもはだいたい毎週火曜日に家でしごとが多いですが、今週は今日にしました。本当は水曜日あたり週の真ん中にすると気持ち的には楽なんですけどね。

今週は金曜日休みの予定、明日はFくんと野毛で飲みなのですでに週末気分になりつつあります。

オペレッタ ピザ アンド シーフード

今日は仕事の上司を囲む会ということで、夜は丸の内トラストタワーにあるオペレッタ ピザ アンド シーフードというイタリアンでした。

飲み放題ですが、なぜなんでしょう、イタリアンに限って言えば飲み放題には日本酒や焼酎がないことが多いんですよね。どちらもイタリアンに合うと個人的には思うんですが。

ということでビールとワイン飲んでました。

お料理の方は、うーん、普通かな。

道の駅 明治の森・黒磯

道の駅 明治の森・黒磯道の駅 明治の森・黒磯

さて今日最後は道の駅 明治の森・黒磯です。ほぼ営業終了時間でしたが間に合いました。sスタンプはパン工房の建物の中にあって、パン買わないのに少し入りずらいなぁという印象でしたが、入ってみるとそんなのは気になる感じでもありません。

通算13個目のスタンプを押してから一服。

今日はこの後はやっぱり帰ることにしました。いまから帰っても21時。温泉入ったりしたら23時。いつも温泉などのお風呂に行ったら2時間は入るので23時帰宅でその後夕飯は疲れるなぁということです。ということでファームマーケットをのぞいてみました。道の駅の農産物直売所って確実にスーパーより安く新鮮な野菜が買えます。もうこの時間なのでそれほど多くは陳列されていませんでしたが、トマトとキャベツを買いました。

ということで今日は4ヶ所で道の駅スタンプラリー終了です。

道の駅 那須高原友愛の森

道の駅 那須高原友愛の森道の駅 那須高原友愛の森

さて、今日はこのまま温泉でも入って帰ろうかというつもりでしたが、わりと近くにまだ2つあるということで、道の駅 那須高原友愛の森に行ってから戻る感じで道の駅 明治の森・黒磯に行くことにしました。その上で時間と気持ちに余裕があれば温泉入るということで。

途中道を進むながら思います。こういう高原って老後にのんびり暮らしてみたいなぁと。

道の駅 那須高原友愛の森につくと丸い樽のような建物が目を引きます。観光交流センターです。

通算12個目のスタンプを押して次に向かいます。

道の駅 湯の香しおばら

道の駅 湯の香しおばら道の駅 湯の香しおばら

ということで、次は道の駅 湯の香しおばらです。いつも行く温泉にとても近く寄ってから帰るにはちょうどいい感じの場所です。

スタンプは径が小さめで、一瞬、これ道の駅のスタンプで合ってるのかなぁとためらってしまいますが、それ以外のスタンプはおいてないので、確かにこれのようです。だってそもそもスタンプの規格なんてないでしょうし。

ということで押したのですが、大失敗、径が小さいおかげでもう一回押せるスペースがあったので、もう一回おしたんですが、今度はずれてまた失敗。写真は二回目のずれた失敗作です。因みに一回目は道の駅の字の部分がまったく映らずでしたので、ずれてもまだこっちのほうがよっぽどマシでした。この先まだまだ100ヶ所以上の道の駅スタンプを押すことを考えると失敗を気にしてもしょうがないので、これで十分。

通算11個目ゲットです。

道の駅 湯西川

道の駅 湯西川道の駅 湯西川

さて今日も道の駅スタンプラリーに出かけました。

今日の予定は、道の駅湯西川道の駅湯の香しおばらへ行った後に那須の温泉入って帰ろうという感じです。

ということで、まずは道の駅湯西川です。鬼怒川から会津へ向かう国道121号線から湯西川温泉方面に左に曲がってちょっと行ったところにあり、野岩鉄道会津・鬼怒川線の湯西川温泉駅に直結しています。何度も立ち寄ったことがある道の駅で、日帰り温泉もあるんですが、今日もスタンプだけもらっただけ、すぐ次に向かいました。

通算10個目ゲットです。

管理人のただの日記