今日の燃費ランキング

image

今日レクサス行ってきたおかげでまた燃費が伸びて、24.9km/Lと3位に追いつきました。さらに総合ランクは銅メダルに浮上!

image

4位と同じなので、すぐ落としそうですが。カタログ燃費(23.2km/L)達成率100%超は全国に4人だけ。

と考えると昨今M自動車が燃費詐称して物議を醸しだしていますが、2万台のうち4台しか達成できない燃費表示ってどうなの?とも思いますね。

IS点検

最近れくのすけ君ことIS300h、朝出かける際ハンドルいっぱい切って自宅から道に出るときに、「キーン、キーン」という金属音がするので気になっていたので、夕方レクサス行って点検してもらいました。

印象としては朝きこえることがほとんどで、ある程度走ってクルマがあったまるときこえないことがあり、やはりディーラーに行ったときにはほとんど確認できませんでした。

おそらくブレーキ鳴きの可能性があるので、調整したので様子見てくださいとのこと。たぶんこれで治るんじゃないかな、あくまで感覚的ですが。

そうそうディーラーからの帰り、またまたブレーキ鳴きが気になりました。うーん、直進状態でも鳴り始めた?調整してもらったらひどくなったのかぁ?

とそのうち、止まってから数秒間も鳴っている!うぁー、変なことになった!なんだこれ?

とあるとき気づきました。バックミラー見てたら後ろにいた軽トラの止まるタイミングときこえるブレーキ鳴きが同じということに。ということでボケてしまいました。

kotoriz号のwinsat

kotoriz_winsat
kotoriz号

i7-6700Kのkotoriz号でwinsatコマンドを実行してWindowsエクスぺリエンス インデックススコアを調べてみました。

意外に高くないんだなという印象を受けたので、以前計測したkotorix号(i7-2600)のものと比べてみました。

kotorix_winsat
kotorix号

なんだ、やっぱりよくなってるなと思いましたが、それでもプロセッサが8.5なんですねぇ。

燃費最高記録

image

さてIS300hの4月の燃費ランキングです。暖かくなったからでしょう、みなさん燃費がよくなってきていて、2~3月は2位だったけど、今月はまだ5位。自分も燃費よくなっているんですけどね。

さて、今日の燃費ですが、IS300hに乗り始めてからの最高記録がでました。今日は263km走ったのですが、燃費はなんと27.9km/L!!

久々に庄や

会社終わってからいつものとおり酔虎伝へ行くつもり満々でしたが、電話してみるといっぱいとのこと。給料日前なので金曜でも大丈夫と思っていたのが甘かった。

はてどうしたものか、帰ればいいじゃんと言われればそれまでですが、今日は飲みたいのです。

ということで久しぶりに庄やに行ってみました。以前一人で飲むときはここばっかりだった店です。酔虎伝に行くようになってからすっかりご無沙汰です。

20160422_104553389_iOS
あたり前田のクラッカー

メニュー見て思いました。なんか高いなぁって。以前もそうだったっけ?ということで、つまみは3品といつもどおり注文しましたが、酒はビールと酒。もう一杯飲みたいところで気づきました。酔虎伝行けばいいじゃん。

早速電話すると空いたとのこと、はしごしました。腹はそこそこいっぱいなのでつまみに頼んだのはあたり前田のクラッカー。クリームチーズも添えられてなかなかつまむには最適でした。

1R引き渡し

2月に売り検討にしていた1Rを今日めでたく引き渡しとなりました。振り返るとこの1Rの売買契約、思っていたよりいい結果だったと思います。売却したのは門仲の物件で、元々最終的には自分が老後使うくらいのつもりであった物件ですし、購入当初は実際自分が使っていました。なので物件の中では愛着あるものなんですが、老後を考え売れるものは売る!

門仲の海抜2メートル、はっきり言って津波が来たら即アウト。老後のためと言いつつ、地震はいつきてもおかしくない、ということで手放すことにしました。

売却益は繰り上げに回しますが、どうも感覚的に財布の紐がゆるみがち。なんかこれくらいならいいだろうと考えてものを買うようなつもりになってる自分を見つけてしまいます。

そろそろお遍路さん?

お遍路さんに最後に行ったのが昨年12月、もう4ヶ月経ちました。それまでは結構頻繁に行っていたのですが、あと数回行けば回りきれるので貯ポイントしてから行くことに決めたのです。

メインのクレジットカードはリクルートカードプラス。2%のポイント還元がつきます。このリクルートポイントを2万くらい貯めてから行くつもりだったのが、すでに3万ポイント以上貯まりました。

ということでそろそろ次のお遍路さん行く時期ですかねぇ。GWは混んでしまうので、その翌週の金土か、日月くらいで計画を立てようなかなぁ。

OneDrive使ってみた

もうかれこれずっとなんですが、iCloudでのフォトストリームを使ってiPhoneの写真データをPCに同期するのがうまく動かないことが多々あります。うまくいくときは勝手に同期されていたりするのですが、されていないときの方が多い状況。

そういう場面ではPCにiPhone直接接続して、internal storageにアクセス、直接ファイルをPCへコピーしています。ところが今日、internal storageのファイルをコピーしようとするとアクセスが拒否されましたと言われる。でもこういう場合も、今までのなんとなくの感覚では、別に何らかの処理が、internal storageにアクセスしているような場合にそうなり、それが終わるとアクセスできたりしたのです。それが今日は一向にアクセスできない。

フォトストリームがうまく同期しない場合の対処方法については一通り把握していて、当然試すわけですが、やはりだめです。ためしにiCloud Driveにアップグレードしたりもしてみましたが、関係なし。

ということで、マイクロソフトのOneDriveを使ってみました。iPhone版のアプリもありPCと共有できるということが分かったためです。

早速セットアップ。OneDriveを利用するためには、Windowsのローカルアカウントではなく、Microsoftアカウントでサインインする必要があるようなので、まずWindows上のアカウントをMicrosoftアカウントに変更。Windows上でOneDriveのアプリを立ち上げ設定後、iPhone用アプリをインストール、カメラのアップロードをオンにしました。

するとちゃんとカメラロールに入っているデータの転送が始まり、PC側のOneDriveフォルダに現れた!

もう、フォトストリームを使うことはないでしょう。

kotoriz号への移行

kotoriz号作ってからKVMの問題や、ファンコン増設など、ハード周りに手を掛けていてそれが一段落したので、今日は真に使えるメインマシンとすべく、kotori7号のソフト環境を主に移行しました。

そのとき知ったことが。愛用しているとあるソフトウェアがサイト閉鎖となったこと。結構便利な、っていうかないと困るソフトだったのでびっくりです。でもこのタイミングで気づいてよかった。コミュニティが別にできていて、そこに最新版が期間限定でおかれていたから。それ以降はコミュニティがそのソフトを継続して開発するような雰囲気ですが、どうなんでしょう?

また酔虎伝

20160418_094141709_iOS20160418_094609906_iOS20160418_095637124_iOS

また酔虎伝で一人飲みです。今日も新メニューをひとつ、播磨灘しらすとトマトのサラダを注文。

しらすがとってもお得なボリュームでこれはリピートしたくなるものでした。

新メニューが目白押しでしばらく食べていなかった好物のいかバターごはんを締めにいただきました。

管理人のただの日記