今日の夕飯は久しぶりのピザです。
T-fal 電気ケトル
おそらく十数年は使ってきたコイズミの電気ケトルの異変に気付いたのはここ1週間くらい。お湯を注ぐときなんかお湯のしずくが垂れる感じがして、気のせいかなとも思っていたんですが、ついに底部から漏れていることを突き止めました。
ということでカインズ行って買ってきました。
T-fal 電気ケトル ジャスティンプラス サーブル 1.2L
初めてのティファールです。デザインはしゃれた感じがします。ホテルで見るイメージがあるから?使い勝手はこれまでのコイズミのものとなんら変わらず特に早く沸くとかも感じないです。まぁコイズミがちゃんとしてたということでしょう。
チクナイン注文
そうそう、年末の奥久慈旅行で感じていた頭痛なんですが、蓄膿症だったのでずっとチクナインを飲んで治そうとしてきました。蓄膿症は今回2回目で初めてなったときはやっぱりチクナイン飲んで自力で治ったのでした。でも今回は前回と違って頭痛がひどい。ということでロキソニンSも併用。
ということでチクナインが無くなってきて、まだ治りそうな気配が一向にないため注文しました。
【第2類医薬品】チクナインb 224錠(4877円)
いざとなったらお酒控えれば治りそうな気がします。前回がそうだったので。でもやめられないんですね、これが。
たらちり
ALTO実燃費
久々のオール
夜の街を歩き撮り
新虎伝の最終ということで行く途中、Osmo Pocketで夜の街を歩き撮影してみました。F2.0なので暗いところでもある程度強そうではありますが、やっぱりセンサーが小さいのでノイズは乗りますね。それでも使えないということではないので、相当気に入りました。これから活躍しそうです。
キムチ鍋
Osmo Pocket使えそう!
Osmo Pocket今日ちょっと庭先で試し撮りしてみました。天気は快晴。4K60pで撮影してみたところ、いいですね、画質悪くないです。十分普通に使えるレベルです。それとより60p!今まで4K30pで悩んでいた、映像のカチカチ感が解消されました。シャッタースピード調整したりして苦労してましたが、あっさりです。
となるとこれだけで4K撮影はOsmo Pocketばかり使いたくなってしまいます。っていうか、LUMIX G9 Proが欲しくなっちゃいました。
夕飯は湯豆腐。
Osmo Pocket
PayPay還元されたのでビックカメラ有楽町店へ行って買ってきました。Osmo Pocket。44895円のところ、PayPay還元分の22010円とビックポイント8554で14331円でゲットです。この値段ならいいでしょ、もし使い物にならないと思っても。試してみるには十分です。
ほんと小さくてコンパクトです。帰宅後試し撮りしてみましたが、これほんと、すごく使えそうです。やっぱりジンバル効果は絶大。でもまずいなぁ、ミラーレス用に買ったジンバル、下手すると出番なくなるかも。