今日の夕飯はスーパーで調達しましたが、刺身に鮭はらこご飯の組み合わせでなんか豪華で和風な感じがします。
奥久慈旅行 #2
宿チェックアウト後、宿から徒歩10分で行けるという下滝へ。横川温泉の近くを流れる天竜川にある滝で、湯平の大滝とも呼ばれています。歩いて行ったんですが、うーん、ここはドローンだったな。失敗。
次に訪れたのは竜神大吊橋。わたるのに310円かかるので見るだけです。
そして日本三名瀑のひとつ、袋田の滝です。高さ120m、幅73mの大きさ。何度か来たことがありますが、今回初めて一部ですが凍った滝を見ることができました。
滝見のあとの昼食は、けんちんそばです。ここら辺に来たらけんちんそばですよね。
ということで袋田の滝を後にしてゆっくり帰ってきました。
でもなんか昨日からちょっと頭痛いなぁと思ってたら、今日は結構痛いなぁという感じ。右側なんですが、なんだろう、歯かな?
奥久慈旅行 #1
今日は年末恒例のFくんとの温泉旅行で、奥久慈へ。
途中昼飯に佐野ラーメンということでおぐら屋へ。久しぶりの佐野ラーメンですが、自分はこういうあっさり系が好きなんです。
今日は観光はせずに直接宿、その前にスーパーで買い出ししていきました。宿は横川温泉 中野屋旅館さんです。
パッと見で高級旅館風の佇まいです。中も落ち着いた感じで部屋も綺麗。夕飯は部屋出し、奥久慈名物の軍鶏鍋など料理もとてもよかったです。
そしてお風呂。このお湯はなかなかお目にかかれないぞというくらいのすべすべしたお湯で、自分史上、1・2を競うくらいのすべすべ湯でした。でも多分2番目。
静かな隠れ宿的ないい宿です。
朝から出かけて飲みに
今日の夕飯
しゃぶしゃぶ
福引にわざわざ水戸へ
先日水戸のビックカメラでDMR-SCZ2060を買ったときにもらった、エクセル水戸の福引券が明日までということで、暇つぶしに行ってきましたが、はずれー!まぁ、そんなもんです。いいドライブでした。
ということで今日の夕飯は麻婆豆腐です。
だらだら
昨日泊まって、またずっと今日は飲んでだらだらです。
新虎伝忘年会
今日は新虎伝でお店の忘年会。一般のお客さんは来ないように貸し切り状態で店長と顔馴染み客のみです。
初めて会うお客さんもいましたが、楽しく過ごしました。チェロの生演奏とかも聞けましたよ。
実は新虎伝、お店閉めるんですよね。もうすぐ。寂しいなぁ。
雪に備えて
年末に奥久慈方面へ一泊旅行の予定ですが、年末寒波予報が出てるので念のため雪に備えて車載グッズを注文しました。
高儀 3WAYショベル コンパクト CA-3 (1580円)
折り畳みが可能でコンパクトに付属ケースに収納できる優れもの。それと、
メルテック コンパクトスノーブラシ スノッキー 長さ280mm Meltec SNB-12(844円)
車のウィンドウに積もった雪を落とすための必須品です。
奥久慈は基本ほとんど降らない場所ですが、何年かに一回の大雪とか来て、宿に行くにも進めないなんてことがないように念には念をです。