人形町田酔本店

IMG_2903cIMG_2909IMG_2917

今日は部門の忘年会ということで人形町田酔本店へ。日本酒を粋に味わうお店ということで最初のビールもなしで、おいしい肴とお酒を楽しんできました。

いただいたお酒は、而今(じこん)、くどき上手、美田、鳳凰美田。

最後に黒トリュフのごはんがでました。

忘年会終了後時間がまだ早かったので、知人が飲んでるところに合流しました。

X-T20での紅葉とMAご臨終

DSCF0058

X-T20で紅葉撮りたいと水上町にある赤谷湖畔に行ってきました。昨年ちょうどこの時期に猿ヶ京温泉旅行に来て、赤谷湖畔の紅葉が美しかったので今回も訪れました。湖畔沿いが遊歩道になっていて今年もちょうどいい時期だったようです。

DSCF0061DSCF0064DSCF0069DSCF0077DSCF0080DSCF0083

紅葉の写真はX-T20のフィルムシミュレーションのブラケット撮影をしました。PROVIA、Velvia、ASTIAを設定していますが、それぞれ状況によって一番いいと思うのが分かれますね。

とここまではよかったんですが、実は今日Mavic Airも持ち出して湖畔の紅葉を撮影したんですが、簡潔に言うと戻ってきて木にひっかかり、斜めになったらプロペラ止まってしまい、そのまま水面にぽちゃん!

DSCF0087

ここに落ちました。ご臨終です。多分ですが、GPSがうまく捕捉できてなかったため、ホームにちゃんと戻らなかったんですね。普通ならものすごくショックで立ち直れないほどのはず。それなのに、なぜか、あーあ、程度ですんでます。X-T20を入手した喜びの方がはるかに勝っていたんだと思います。

でもMavic Air、まだトータルで2024mしか飛ばせてませんでした。機体回収できれば保証が効くんですが、絶対回収不能。どうしますかね、追加で買うかどうか。フライモアコンボなんで、本体以外もったいないなぁと。

image

DJI GO 4アプリに残されていた最後に送られてきた写真がこちらでした。まぁ、この子は縁がなかったんだね。

静岡おでんと鬼すじ

IMG_2875

今日は新虎伝へ飲みに行きましたが、寒い時期が近づいてきたということで、静岡おでんが復活していました。5点盛り合わせを注文すると、牛すじのすごく硬い鬼すじと呼ばれるやつ、食べてみます?と聞かれてどんな感じか聞くと、歯が強くないときついかもとのこと。

実際、鬼すじを食べたのは初めてでした。煮込んであるので、すごく硬いというよりも、ゴムのように弾力がすごくあって、なかなか噛み切ることができない感じ。ホルモンが分厚いような食感でした。これ、焼いたらものすごく硬くなるだろうなぁ。当然鬼すじは残しました。まぁ出汁取るために入れたということなんでいいでしょう。

凄麺 煮玉子らーめん

IMG_2870

凄麺の煮玉子らーめんというのを見つけたので買ってきたんですが、スーパーで並んでるのを見て、まさか煮玉子が入ってる?ちょっと信じられない感じもあったんですが、さっそく食べてみました。

IMG_2871

なんとほんとに煮玉子入ってました。ちょっと感動!

限定販売の復刻版とあるので、すぐ売り切れそうですが、定番にしてほしいなぁ。

飲み

IMG_2861

今日は仕事終わった後、知人のSさんと待ち合わせ、一軒め酒場で飲みでした。Sさんと会うのは久しぶりでしたが、元気そうでなにより。聞くとあの結果にコミットするので有名なところのゴルフを始めたそうで、100切らなければ返金するらしいですが、一向にうまくなってないと悩んでました。会費も高いんですが、でも自分とかも何かやろうと思うならお金だして自分を追い込まないとやらないだろうから、そういうのもいいかもしれないと少し思います。

Sさんとの飲みが終わって、今度は知人のHさんが近くで飲んでるっていうので合流しました。

管理人のただの日記