お遍路さんの旅 #9-2-2 こんぴらさん #2

■こんぴらさん(奥社)

奥社 北透垣の鳥居
北透垣の鳥居

785段、本宮の向かって右にある神饌殿の右側の北透垣に沿って奥に進み、北透垣の鳥居から奥社への道のりが始まります。

DSCF0242
真井橋

809段、真井橋です。

DSCF0241
常磐神社

832段、常磐神社です。御祭神は、武雷尊(たけいかづちのみこと)・誉田和氣尊(ほんだわけのみこと)です。

DSCF0239花崗石神明造の石鳥居
花崗石神明造の石鳥居

白峰神社
白峰神社

866段、白峰神社です。御祭神は崇徳天皇です。

紅葉谷鳥居
紅葉谷鳥居

菅原神社
菅原神社

974段、菅原神社です。御祭神は讃岐守を務めた菅原道真命です。

P1020255P1020256

石段の後はしばらく平たんな道が続き、先に見えてきたのはもしや奥社?いえいえそんな近いはずはありません。

奥社 卯花谷休憩所
卯花谷休憩所

見えていたのは卯花谷休憩所でした。1098段です。ここで180度後ろ方向に左折すると、、、

奥社 卯花谷休憩所の鳥居
卯花谷休憩所の鳥居

鳥居とその先の果てしなく見える石段です。

P1020258

厳しいながらも石段に落ちた紅葉はすごく綺麗。

奥社 手水舎
奥社 手水舎

1261段、奥社の手水舎です。ここで再度大きく後ろ方向に右折すると、、、

奥社 まだまだ続く石段

まだまだ石段が。ほんときついです。頑張って上ると。

DSCF0218

鳥居が見えてきました。やっと到着か?

厳魂神社(奥社)DSCF0211
厳魂神社(奥社)

10:10ごろ、はい、やっと着きました。奥社と呼ばれる厳魂神社(いづたまじんじゃ)です。1368段上り切ることができました。でもここまで来る人はとても少ないんですね。自分の前後見渡せる範囲でも1人か2人くらいでした。

厳魂神社は金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命が祭られています。

威徳巖(いとくのいわ)
威徳巖(いとくのいわ)

奥社西側には断崖、崖下には方石が一面に折り重なっていて威徳巖(いとくのいわ)というそうです。

奥社からの眺望
奥社からの眺望

御守所
御守所

奥社御朱印天狗御守
奥社御朱印と天狗御守

奥社のお守りは「ニュー天狗守り」という新しい天狗御守だそうで、御本宮守護神と書かれていてとてもかっこいいお守りです。

ということで下山します。帰りはらくちんさっさ、と御本宮まで降りてきまいた。

■こんぴらさん

開運こんぴら狗みくじ
開運こんぴら狗みくじ

昨晩授かった開運こんぴら狗みくじですが、昨晩いなかった小さな犬がいました。夜は子犬は休むんですね、きっと。

下向道
下向道

三穂津姫社の正面から下に向かって続く石段が帰路となる下向道です。ここを降りると旭社の脇にでます。ちゃんと帰りに旭社をお参りできるようになっているんですね。

桜馬場の紅葉
桜馬場の紅葉

鼓楼
鼓楼

金刀比羅本教総本部
金刀比羅本教総本部

参道の石段
参道の石段

11:20ごろ参道入口まで降りてきました。2時間半くらいで奥社まで行ってこれたことになりました。

さてここからお遍路さん再開です。80番に向かいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です