新型コロナで散髪行こうか昨日迷ってやっぱりやめて、今日も迷いましたが行くことにしました。なるべく空いている時間帯に行きたいので、16時すぎに行くと客はおらず、店員2名だけでとりあえず安心はしましたが、切ってもらいながらももしこの店員が感染していたら、と不安な気持ちもよぎりました。日帰り温泉施設にある床屋なんで、気をつけつつ、温泉にも入ってきました。これでしばらくは温泉も行けないだろうなぁ。
夜は昨日のあまりのカレー。
今日は月一度の使用済み小型家電のゴミの日。懐かしい以前活躍してくれたPCや周辺機器、プリンターなどもう使っていないので処分。そのほか、メディアプレイヤーやビデオデッキに電気グリル、ケーブルや、ほんとに小さい家電。それと燃えるゴミ。
PCはまだ4-5台あるんだよなぁ。いっぺんに出すのはやばいかなと思って今日はこれだけにとどめました。でもこれだけ今日家のスペースがまた増えたということですね。久々に断捨離できた気分です。
そう言えば出社禁止になっているし、緊急事態宣言も出たので、定期券払い戻しもしちゃいました。少なくとも当面は絶対電車なんて乗らないしね。でも1か月分まるまる残っているのに、なんでこんな金額なのっていうほど少ないのが解せないですが、まぁ規定があるんでしょう。
今日は資源ゴミの日で捨てたのはこれだけ。断捨離ではなく普段のゴミですねぇ、もう。でも貯めこまない習慣が出来ました。来た荷物はその場で開封し、ゴミを分別。手紙もその場で確認、みたいな感じ。いいことです。
今日のソースネクストからのメールで気になったソフトがもう一つ、iMazingというソフトです。WiFiでiOS端末とPCを接続して、iOS端末とPCの双方向にファイルをドラッグ&ドロップで移動できたり、自動でも可能なiPhoneバックアップができたりと何かと便利そう。
今ほんとに面倒だと思っているのがiPhone撮影データのPC取り込みです。だいぶ以前はフォトストリームでPCと勝手に同期できていたのが、なぜか今の環境ではうまくいかなくなり、この数年、iPhone撮影データの取り込みはPlay Memories Homeでやってきました。でもこれがなかなか厄介で、接続してiPhoneを認識するも画像データの取り込みで画像データの読み込みが一回ではうまく行かない。3回目くらいでだいたい転送可能な状態になる。これがまず面倒。それとiPhoneで撮影した動画データの取り込みではたいてい途中で切断される。まぁこれの原因と対処法は分かっていて、iPhoneの写真アプリの設定で、元フォーマットのままの設定で転送すればできるんですが、これでやっちゃうと静止画ファイルはHEICフォーマットでPCに転送されちゃってWindows標準では使えない状態になっちゃう。ということでとにかく今日撮った写真取り込もう!って作業が億劫。
もしかしたらこのiMazingがこの不便さを解決してくれるかもしれない!今なら2,680円 (標準価格 4,900円)の45%OFFで買える。ということで試してみることにしました。
いや、かなりよさそうですよ、これ。起動すればいつでもiPhoneとつながってるし、画面ではHEICフォーマットですが、それをPCにドラッグ&ドロップするとJPGに変換してくれちゃいます。今ここで撮影したデータもすぐPCに取り込めちゃう。それだけで買ってよかったーと思っちゃいました。まだ他にも便利に使えそうです。
今日は久々に掃除を進めることにしましたが、今日は整理がメインです。目に見えるところがごちゃごちゃしているのが気になっていて、モノを分類して整理しての繰り返し。
ソースネクストからのメールでフォト消しゴム4というソフトの半額の案内があって、評判を見てから良さそうなら買ってもいいかなとWebで調べたところ、まぁ条件が合えば使えるかもっていうような感じかなぁと思ったのでとりあえずパス。
でも調べてた時によく似た名前のPhoto消しゴムというiPhoneアプリを発見!撮影した画像でぼかしたい場所とかを簡単にぼかせたりするアプリです。例えば画像に映りこんでる個人情報部分などをぼかしたりしたい時に役立ちそう。アプリでそのまま撮影して加工はもちろん、写真ライブラリ画像も加工できちゃいます。
早速使ってみました。いやー、これは便利だわ。今まではiPhoneで取った写真でぼかしたい部分があった場合、PCに取り込んでから画像編集ソフトでその部分にぼかし加工してたのが、iPhone上で指でなぞるだけでできちゃう!
久々にいいアプリに出会えました。
先週買ったロト6の結果ははずれ。まぁそんなもんでしょう。結果確認したついでに、宝くじ発売75周年記念くじが明日発売されるということで予約購入しました。すでにバラの枚数売りの方は完売。なんとなくですが、公式サイトだと売り切れることはないようなことを考えてましたがそれは違うんですね。そりゃそうか。
いよいよコロナで緊急事態宣言が明日出されるようです。まぁ世間ではいつ出すんだ、早く出せという世論が多かったので、やっとかという感覚ですが、やはり意識的にはさらに引き締まりますね。
でも自分がよく行ってた飲み屋さんとかどうなるんだろうと心配です。潰れるところも出るだろうなぁ。いつまで続くのか。一人で人のいないところに出かけるのはいいかなぁと考えたりしますが、行っていません。2週間前に松本へ旅行行ったわけですが、体調は変わらないのでその時は大丈夫だったようです。
ちょうど肉もなくなったので、スーパーで3日分食材調達してきました。夜はしゃぶしゃぶ。
3月半ばに注文してとっくに届いていたあるてる君ことアルト用のドレスアップパーツ。
【REIZ(ライツ)】「立体カーボン調」 HA36Sアルトワークス/アルトターボRS他 ピラーガーニッシュ 左右セット6ピース構成
コロナでヒマなんでやっと装着してあげました。両面テープで貼るタイプなので軽く洗車してから。
じゃーん。こんな感じです。ピラー全体を覆うものではないため、パーツの端っこ部分はボディの色が見えちゃうのが残念ですが、あるとないとでは、見た目の引き締まり方が全然違います。
カーボン調であまりぎらつくようなのはいやだなぁと思ってたんですが、マット調の黒のカーボンでばっちりでした。