管理人 のすべての投稿

ウォークマン購入!

NW-S636F
NW-S636F
NW-S636F

  英語の勉強のために、何かしら携帯できるプレイヤーを買うぞっつーことでまずネットで調査。最初はCDプレイヤーでいいかと思ってたけど、やはり持ち運びに難あり。ならケータイでいいかもと思うけど電池なくなったら意味なし。っつーことでipod調べたら結構な値段だし機能的に優れてるとは思えない。じゃあウォークマンはと言えばかなり安いし、PCMでも記録できるみたいでこれと決めて買いに出掛けた。価格.comの最安値で1万ちょっとだからまあこの辺の店だったら13000円くらいなら妥協か、っつーか、でんきちの使えないポイントをなんとか使っちゃいたかったから、でんきちへ。目当てのネットワークウォークマンNW-S636Fっつーやつが11800円で10%ポイント還元ってあったけど聞いてみたらポイント使うなら13800円って言われて迷った。またかよ、って内心アタマにきてた。でも今日休んだから新幹線特急券代が2300円浮いてること考えれば特に損した気しない。

それにこれ逃したらこの1万円の価値のない1万ポイントの使い道がそれこそなくなるので買うことに決めた。しかし、いざ在庫はといえば、よりによってピンクしかなく、また迷う。でもさ、おれはでんきちとおさらばしたいんだよ!ピンクでいいじゃん!と言い聞かせて決めた。10270ポイントあったから3530円払って購入。

そのあとどうするかと悩んだ。まだ昼過ぎだから甲府までドライブってのもできなくないなと考えたけどやっぱ遠そうなので午後の過ごし方はマックで昼飯しながら考えることにした。 ウォークマン本体は買った、でもPCのUSB端子での充電しかできないからちょいと不便だろうとクレードルとか充電できるスピーカーキットとかを探しに行くことにした。

 

マック
マック

なのはな
なのはな

近くの本庄のヤマダでいいのが見つかれば用事はすぐ済むし、ヤマダのポイントも1万以上あるから出費はほとんど不要。んでヤマダ行ったらクレードルはあったけど、いいのナシ。とりあえず本体にかぶせるシリコンカバーの黒いやつをポイントで購入。これでピンクは隠せるぞ。次は伊勢崎のヤマダだ。ここにはロジテックの充電できるウォークマン専用スピーカーが5980円で売っていた。スピーカーキットはやっぱソニーのが欲しいんだけどここにもない。どうやらもう売ってないらしいけど、どっかに余ってるかもって淡い期待を抱いてるのだ。っつーことでとりあえず買わずに次は高崎。ビックカメラでも探してからLABIへ。やっぱここにもソニーのはなくて、ロジテックのはあったから、ロジテックのやつ買おうと思ったらドジしたことに気づいた。ヤマダのポイントはケータイなのに、ケータイくるまに置いてきちゃった。くるまはビックカメラ戻ってまたくるのはやだ。んで結局買えずにくるまに戻り最後藤岡のヤマダ見ようと行ったけどここは何も売ってなかった

久兵衛屋
久兵衛屋

 

諦めきれず最初に行った本庄のヤマダに売ってたのかもとロジテックのやつ見に行ったけど、やっぱ売ってなかった。それでもなお諦めきれず、次は熊谷のヤマダやっぱ売ってなかったなにやってんだ俺、すっかり夜になってきたよ。100キロ以上ドライブしちゃって、甲府行けたかも。明日伊勢崎のヤマダ行って買ってこよ。

夜は久兵衛屋でしゃぶしゃぶ。なんかしゃぶしゃぶ久しぶり

デジタルメモリプレイヤー

朝ちょっと遅れて行った。風強かったけど、暖かいのだろう桜はかなり咲いてきた。

今日はそこそこ忙しくて暇じゃなかったけど、ちょうどいい時間の見積で夕方ちゃんと終われた。来週からフロアが変わるけど、明日は休むので今日のうちに引越の準備した。やった念願の三連休だよ!何するかな?

Joyfull
Joyfull

  とりあえず切実な問題となってきた英語を勉強するために、デジタルメモリプレイヤーでも探しに行くかな。英会話学校なんてムリだからせいぜい聞くくらいしかできないし。CD数枚分くらい入る程度の安いやつで充分だ。どうせ音楽なんか聞かないし。通勤の間に頭使わず聞くだけでも何もやらないよりマシってもんだろう。

夜はJoyfull

春だ!

はぁ4月だ、もう一年の4分の1が終わっちゃった。早すぎ。桜は大分咲いてきて蕾もピンクに色づいてきれいになってきた。

4月に入ったら少しは暇になるかと思ったけど全然でも周りは暇らしく今日なんか俺が帰った頃にはほとんど人はいない。なんでだよう。でもさ、忙しさに疲れたから金曜日は休むことにした。早く明日終わんないかな?そしたら三連休だ!

今日のさくら
今日のさくら

 

会社では新入社員らしき人がちらほら見えて、この季節独特の雰囲気がある。

帰るときは雨、なんかピカッと光った気がしたらゴロゴロ!雷だ。春雷っていうのかな、これって。これまた風情があっていい。やけに季節感を感じる日だった。やっぱ春が来た。

 

バーミヤン
バーミヤン

夜はバーミヤン

無言状態助けてー

今日は桜が咲くのが進んだ感じ。今日だけで3倍くらいになったかな。

今日のさくら
今日のさくら

 

んで今日は夜8時からまた英語で電話会議。一緒に出るTさんはなんだか余裕って感じを醸し出してたからいざとなったら任せちゃえって安心してた。んで向こうの挨拶から始まってなにやら話し出したその直後、日本側はシーン。えっ、誰も話さない?いや話せない?そんなの話が違うぞ。それにしても何という間の悪さなんだぁ、いつまで続くんだぁ、この無言状態。

 

庄や
庄や

助けてー、外人怒っちゃうよって思ってたら勇気あるKさんが口を開いた。あとは基本Kさんがやりとりしてなんとか会議は終わったよ。よかったぁ。やっぱ英語問題は切実だ

夜は帰らずに上野の庄やで飲んで泊まり。

三ヶ国語会議

月末締めで忙しいよ、たいへん。今日も中国の人と英語の電話会議、なんかもう気分はすっかりインターナショナル!なんてことは全くなく、憂鬱なだけ。

今日のさくら
今日のさくら

  まだしゃべんなくていいかなっつー立場だからいいけど、向こうが言ってることは理解しないといけない。少しずつ慣れてきたのか随分分かるようになってきた。あと日本側の人の英語の癖も。あとはしゃべるだけなんだけどねー、この山が高いな。この会議で面白いのは、三ヶ国語が混在するとこ。日本側に英語と日本語と中国語を操る何人かわからないNさんっつー多分名字だけ日本の恐らく中国の人がいて、その人と中国側の英語話す人の会話になると英語と中国語が知らない間に切り替わったりするのだ。

当の本人も知らない間に切り替わってることを意識せずに話してるサマは面白いんだけど、同時にマジすげー。ああなりたいもんだ。かっけぇし。ちなみに日本側のNさん、日本語が一番イマイチ、失礼、訛りありって感じだよ。それがまた国際人っぽいんだけど、ゴメンただのオジサン

透石膏
透石膏

リシア雲母
リシア雲母

 

夕飯は夕めシアターしながら世界遺産100のDVDみた。l第2巻でローマ。あんまりローマのことって知らなかったけどすげーな。2千年くらい前にあんな建造物とか建てちゃうんだから日本とはスケールが違う。正直びっくりした。行ってみたいという気持ちになるね。あと地球の鉱物コレクションが届いた。第32巻は「透石膏」第33巻は「リシア雲母」

お見舞い大作戦

今日はじゅんきちさんの見舞いに行くってんで信濃路で昼飯食ったあと、どうするかと作戦を練った。っつーのは、けぶさんは早めに先に行く、俺は夕方行くっつー予定なので、どうやって病院行ってどうやって帰ってくるかを練ったのだ。帰りはクルマ一台っつー問題を解決するのだ。んで俺が考えた案を採用、それは俺がけぶさんを駅まで乗せてって、けぶさんは列車で病院へ行く。俺はそのあとじゅんきちさんが入院中に見られるようにとポータブルDVDプレイヤーを調達後、家に帰りHDDレコーダーに録画してあるお笑い番組をDVDに焼いてからクルマで病院へ向かうのだ。

我ながら名案でけぶさんもすぐ納得。ちょっと聞くと別に大した案に聞こえないけど、斬新なのが列車というのが八高線なのだ。だから電車じゃないのだ八高線は八王子と高崎を結ぶローカル線で近所と言えば近所を走ってるが、使う理由がないから乗ったことなんてない。もちろん、けぶさんも。だからこれを使うことを思いついたのがある意味斬新なのだ。んで予め調べておいた時刻表で時間を決めて昼飯食ったあと、八高線松久駅に行った。信濃路からだいたい20分くらいで着いたその駅はなんと無人駅

 

信濃路
信濃路

松久駅
松久駅

松久駅
松久駅

  う~んさすがローカル線、風情がある。駅舎はチョーちっちゃくて、まるで公園のトイレのよう。実際トイレとベンチだけって構造。でも一応suicaが使えるのには驚いた。suicaじゃない人は駅名の入った乗車駅証明書が機械で印刷できるのでそれ持って乗るわけだ。今列車がどこにいるかの表示板があったり、列車が来る前には自動アナウンスも流れる。

小さいながらも機能的なのにはちょっと感心

んで列車が来たのでけぶさんを見送ってから、ポータブルDVDプレイヤーを見にでんきちへ行った。現金特価9980円とあったから、高いかもと思ってすみやに行ったら同じ値段だった。だったら病院行く途中でまたでんきち寄ってポイントで買おう。ってんで自宅に戻りお笑い番組のDVD焼きをしてからまた出かけでんきちへ。んで貯まってるポイントで払おうとしたら、現金じゃないからこの金額じゃないと言いやがる。じゃあいくらなのよと言えば、16800円だと。じゃあいらないと答えて買わず。でんきちよ、ふざけてんのか?大体どの店も普通ポイントっつーのは現金と同じ扱いだろうが!こんな使えねーポイントなんか意味ねーよ、貯まってる約1万ポイント早く何かに使ったらおさらばだ、もう二度とここでは買わない。中途半端なポイントなんかやめちまえ!肝心のDVDプレイヤーは買えずに無駄な時間だけ使って病院へ向かう。途中セキチューTSUTAYAも見たけど売ってなくてあきらめた。

DVDプレイヤー
DVDプレイヤー

  病院着いてお見舞いしたじゅんきちさんは元気で入院前と変わらない感じ。一安心したけどもっと頑張って治そう。でんきちのせいでお見舞い時間が短くなっちゃった。また来るよとけぶさんと帰路に着いた。帰りは高速使い本庄児玉インターで降りてすみやでDVDプレイヤー買った。最初からここで買っとけばよかったよ。帰ってからけぶさんのクルマに乗り換えて風呂は湯めぐり浪漫館行って、夕飯は備長扇屋  

備長扇屋
備長扇屋

そういえば昨日試したTMPGEnc Authoring Works 4の結果が上々だったからダウンロード版買った。ちゃんとエラー出ずにできたのだ。再エンコードもそんなに遅くない感じだけど、これからは再エンコード不要の素材を用意しないとな、時間ばっか食っちゃう。

TAW4体験版

きょうや
きょうや

  行き詰まってるBlu-rayのオーサリングを打破する次なる方法としてTMPGEnc Authoring Works 4を試してみることにした。体験版をダウンロードして使ってみたが、機能的にはDVD MovieWriterよりは上のような感じだ。体験版はプロジェクトの保存とかできないから時間はかけずにちゃんとエラーとか起きないかだけ確認できる程度で試用。うまくいったらダウンロード版買ってやろう

午後は東京へ暇つぶしに出かけ夜帰ってきてから夕飯はきょうや。

やっと終わったよ~

やっと終わったよ~、重荷だった仕事のひとつが。終わってしまえば、いい経験だったし知識も増えてよかったなって思える。ちょっとオーバーだけどなんとなく達成感を感じる。でもセキュリティに関することだからアクションプラン作んなきゃならないし、継続性が求められるし、4月にしなきゃならないことも残ってるから解放ってわけじゃない。多分今の部門にいる限り担当だろうから慣れるが勝ちだな。今日はやり切ったのでご褒美でちょっと早めの退社

今日は朝夕東京駅と会社の間を歩いた。朝は暖かい感じだったのに帰りは寒かった。桜の開花状況は昨日とほとんど変化なし。咲くに咲けずなんか窮屈そう。 

NEXT LEVEL
NEXT LEVEL

 

帰ったらAYUのNEXT LEVELが届いてたよ。

夜は夢庵。テーブルにはなんとケータイ国盗り合戦の案内があった。うむー、これでライバル(?)が増えるなぁ。ちょっと前まで16万人って書いてあったのに、急に18万人まで増えてたのはこのせいか? 

 

ケータイ国盗り合戦
ケータイ国盗り合戦

夢庵
夢庵

桜変化なし

ココス
ココス

  遅れて出社。東京駅から歩き今日は暖かい。ここ数日寒かったからだろう、桜は開花してから数日たってるのに、開花したっきとほとんど変化なし。ここから一気に咲くのかな。もう寒いのはいいや。忙しかったけど集中したからなんとか行けるとこまで行けた、気がする。もう頭回んないから帰り。泊まるくらいの気でいたからよかった。

帰ってから夕飯はココス、けぶさんがじゅんきちさんの見舞いに行ってきたって。早く元気になるといいね、がんばれー!

楽天ブックス激安

チョー疲れて7時過ぎまで仕事やったらもう限界。やることまだあるのに気力が持たず。この分じゃ明日はまた泊まりかな。ヤダヤダ。なんか楽しいことないかな。

そう言えば楽天ブックスのメルマガがきて、AYUのニューアルバムNEXT LEVEL(初回限定2CD+DVD)がなんと29%OFFの3043円、しかも送料無料ってんで即注文!安っ!

山田うどん
山田うどん

  そう言えば先日同じく楽天ブックスから注文内容に変更があったとメールが来てたけど内容を確認してなかったから念のため何が変わったのか見てみたら予約済みのウォーリーのBlu-rayがなんと値下げされて35%OFFになってた!予約したときは26%OFFだったやつがだ。あとから安くなるなんて良心的、激安!

帰ってきて夕飯は山田うどん。酒が値下げで安くなってますます財布にうれしい