国盗りドライブ#16 富山

なんか早起き。今日は天気良かったら日サ露天でも行くかと思ったけど天気悪し。じゃあ、っつーことで今日も国盗りドライブだ!早起きのおかげでちょっと遠くも行けそう。っつーことで越中国制覇、つまり富山へ向かうことに。観光の予定はもちろん日本100名城の高岡城、高岡には国宝の瑞龍寺、そして高岡大仏もある。富山って言っても今日は高岡。ナビ設定したコースは富山行って岐阜経由で帰るという壮大なもの。帰りの予想時刻24時とか出てる。

 

今日のコース
今日のコース

全行程963キロ、れくしゃ君の一日あたりの最高走行キロ数になりそう。やっぱちょっとムリかなぁ? でも出かけるのは決まっているってんで、8:25頃出発、本庄児玉ICから関越道上信越道北陸道へ入って名立谷浜SAで最初の休憩。そして富山県突入!

 

名立谷浜SA
名立谷浜SA

北陸新幹線
北陸新幹線

呉羽PA
呉羽PA

案内図
案内図

小竹藪
小竹藪

中の島と緑翠亭
中の島と緑翠亭

本丸方面と朝陽橋
本丸方面と朝陽橋

朝陽橋にて
朝陽橋にて

呉羽PAで休憩後、小杉ICで降りて高岡古城公園に着いたのが12:30前。高岡城跡が高岡古城公園として整備されている。北口から入るところに地図が入った案内のコピーがあったのでそれを片手に見物開始。かなり綺麗に整備された公園で広い。最初の広場は小竹薮。次は中の島。堀に浮かぶ島でここからの風景もいい。対岸側には朝陽の滝がある。朝陽橋を渡ると本丸。

朝陽の滝
朝陽の滝

朝陽の滝から
朝陽の滝から

天守跡
天守跡

前田利長公銅像
前田利長公銅像

本丸広場
本丸広場

朝陽の滝に行くと脇に観音様が立っていて神聖な感じがする。堀の向こうに中の島が見える。本丸の中にある児童公園あたりは天守跡とされているけど、天守があったかどうかは不明なんだって。児童公園を抜けると本丸広場。広場脇には高岡を開町したという前田利長公の銅像が立っている。本丸広場は広大な芝地になってて親子がキャッチボールとかしてて楽しそう。思わず寝ころびたい感じ。でも一人だとチト勇気が足りない。寝転んだ写真撮りたかったんだけどね。

瑞龍前田公遺徳碑
瑞龍前田公遺徳碑

射水神社
射水神社

古城の滝
古城の滝

護国神社
護国神社

駐春橋より
駐春橋より

本丸広場の横には射水神社があるので、旅の無事をお祈りする。さらにその先の堀側に古城の滝。ここはあまり人がこないからなのかカップルが熱い○○をしてたんだけど俺が来たのに気づいて止めちゃった。明らかに邪魔したな、俺。いいですねぇ休みの日にこんなとこでお熱いの。滝を見た後は二の丸を抜け一旦公園から出て高岡大仏に行くことにした。ここからなら歩いてすぐ。二の丸にはもう一つの護国神社。なんで公園の中に2つも神社があるんだろう?どうでもいいけど不思議な感じ。駐春橋渡って外に出た側はクルマ置いた駐車場の反対側でやっぱり相当広いって実感。だいぶ歩いたし何せ30度を超えてる陽気だから暑くて汗だく。この公園来て感じたのは城跡に来たと言うより金沢の兼六園を思い出させた。あっちはチョーきれいで人工的なものはほとんどない日本庭園だけど、なんとなく共通して感じるものがあった。見た目とかじゃないよ。あくまでなんとなく。実際全然違うから。でもここもいいとこだ。こんなの家の近くにあったらいいね。休日に公園を散歩ってのはこういうのがあれば、やる気がでるだろう

高岡大仏
高岡大仏

高岡大仏
高岡大仏

高岡大仏
高岡大仏

 

高岡大仏はやはりここからはすぐ。奈良、鎌倉に次ぐ大仏ってらしいけど記憶の中の奈良、鎌倉はかなりでかいけど高岡大仏は控えめ。大仏様の下は入れるようになっててグルリ一周。

高山右近像
高山右近

高岡市立博物館
高岡市立博物館

高岡城
高岡城

 

大仏様見たあとは再度公園に戻り、今度は大手門跡から入る。この先は鍛冶丸でここに高岡市立博物館がある。ここで日本100名城のスタンプをもらった。

 

利長くん
利長くん

んで今日の使命は果たした。あと博物館で教えてもらった利長くん。高岡開町400年のマスコットだけど400年って歴史を感じる。歴史上の人物にくん付けてマスコットにするってありそうでないかも。スタンプ貰って進むと動物園。なんとここにはフラミンゴがいる。その他にも結構いて小規模ながらかなりの充実感

フラミンゴ
フラミンゴ
ルリコンゴウインコ
ルリコンゴウインコ

リスザル
リスザル
ミニチュアホース
ミニチュアホース

ケープハイラックス
ケープハイラックス
孔雀
孔雀

エミュウ
エミュウ
孔雀
孔雀

マーラ
マーラ
孔雀
孔雀

いちばん良かったのは孔雀。この手の動物園にしては何羽もいてそのうち雄の一羽が羽を広げてたのだ。すげーきれい!こいつ全然羽閉じなくてずっと見れたんだけど、こんなによく見れるって珍しいよねって思った。んでこいつ何やってんの?ってどうやら雌を追いかけてるようだ。ずっと雌を羽で覆うように後をつけ回ってる。俺ってキレイだろって言ってるみたい。うんお前確かにキレイだよ。認めてあげよう。そんな感じだから孔雀が羽広げてる裏側も見れた。へー、裏側ってこんなんなんだ、初めて見た。あと気づいたのは羽を震わせてること。ジージーって音もたててる。うん、孔雀に男を感じたぞ。っつーことで思わず見入った孔雀でした。意外な掘り出し物の動物園のあとは体育館のある三の丸。ここには民部の井戸。

ペンギン
ペンギン

動物園にて
動物園にて

ニホンザル
ニホンザル

 

城跡でただひとつのそれっぽい建物がこれで、高岡古城公園最後のアトラクション。高岡城で一番古を感じたのはこの井戸でした。

 

民部の井戸
民部の井戸

駐車場に戻ると14:00頃、1時間半も歩き続けていい運動。時間と相談した結果、せっかく来たんだしと次は国宝がある瑞龍寺に向かう。クルマですぐ。曹洞宗高岡山瑞龍寺は、前田利長公の菩提を弔うため建立されたお寺。

瑞龍寺総門
瑞龍寺総門
瑞龍寺禅堂
瑞龍寺禅堂

瑞龍寺法堂鬼瓦
瑞龍寺法堂鬼瓦
瑞龍寺大庫裏
瑞龍寺大庫裏

瑞龍寺山門
瑞龍寺山門
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿

瑞龍寺山門
瑞龍寺山門
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿

瑞龍寺仏殿
瑞龍寺仏殿
瑞龍寺法堂
瑞龍寺法堂

国指定重要文化財として、総門山門仏殿法堂禅堂大茶堂回廊が指定されてて、うち山門仏殿法堂が国宝と立派なもの。参拝料500円払い中に入るとこりゃきれいだ、いかにも国宝という感じの山門があった。山門をくぐると仏殿が正面に見えた。境内は回廊で囲まれている。一番奥が法堂

瑞龍寺大茶堂
瑞龍寺大茶堂
瑞龍寺大庫裏
瑞龍寺大庫裏

瑞龍寺高廊下
瑞龍寺高廊下
瑞龍寺石廟
瑞龍寺石廟

仏殿と山門
仏殿山門
瑞龍寺鐘楼
瑞龍寺鐘楼

瑞龍寺法堂
瑞龍寺法堂
瑞龍寺禅堂
瑞龍寺禅堂

韋駄尊天
韋駄尊天
瑞龍寺
瑞龍寺

いやぁ、こんなところにこんな素晴らしくきれいなお寺があるとは驚きだ法堂は上にも上がれる。右手奥は大茶堂。一通り一周して参拝は終わり。はっきり言ってここは来て良かった感じ。富山行ったら行かなきゃ損って場所。

外に出てトイレに行くと、トイレにまで仏様

さて今日の観光は終わり。でも国盗りは終わらない。時刻は14:45過ぎ、次は氷見方面に向かい、20分ちょっとで氷見が盗れたのでUターン。今度は高速ではとれない富山へ。富山市は以前一度出張で来たことがある。そのとき見学した富山城の横を通ったんだけど、あれこんなんだったっけ?ちょっと記憶が薄れてる?

次は大山を盗りに国道41号南下して取れたらまたUターン、富山ICから北陸道

砺波を盗って小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道へ入ると対面通行の道でこりゃどこまで続くんだ?予想以上に時間掛かりそうだ。

 

トイレにも仏様
トイレにも仏様
富山市内電車
富山市内電車

瑞龍寺参道
瑞龍寺参道
富山城
富山城

一瞬の世界遺産
一瞬の世界遺産

 

んでとうとう岐阜県に突入!白川郷ICを通過。なんかまだ明るかったからホントは降りて見たかったけど1000円が2000円になるし、ここはちゃんと泊まりで来たい。トンネルぐぐって一瞬出た時もしかしてと見てみたら一瞬だけど合掌造りが小さく見えた!

 

美濃加茂SA
美濃加茂SA

珪化木
珪化木

おお世界遺産だ!プチ感動。やっとのことで東海環状自動車道へたどり着き美濃加茂SAで休憩。木の化石の珪化木があった。あとさるぼぼの土産買った。

土岐JCTから中央道に入り、長野自動車道梓川SAでさすがに給油して帰ってきた。今日だけで991キロ走って帰宅は22:25頃。やっぱりこのコースの日帰りはちょっとキツカッタ国盗りの方は越中守と飛騨守をゲット。

夜はきょうやラーメン。

 

梓川SA
梓川SA

きょうやラーメン
きょうやラーメン

■今日の国盗り実績(14国制覇)

日付 時刻 No.
2009/06/20 11:24 越中国 魚津・黒部 186国目
11:39 滑川・立山 187国目
11:47 岩瀬 188国目
11:53 八尾 189国目
12:28 高岡 190国目
15:08 氷見 191国目
15:46 富山 192国目
16:14 大山 193国目
16:54 砺波 194国目
17:21 飛騨国 高山・下呂 195国目
17:57 美濃国 関・郡上 196国目
18:53 可児・加茂  197国目
19:28 多治見・土岐 198国目
19:45 中津川 199国目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です