「blog」カテゴリーアーカイブ

未分類のブログ

漢元ハヤオキカプセル

ハヤオキカプセル
ハヤオキカプセル

  上野でのんびり時間潰して帰ってきた。昼飯食うの忘れてた

そう言えば飲んでる風邪薬がなくなったから補充。漢元ハヤオキカプセルっつーやつだけど、これチョー効くからなくなると不安。まぁやっと飲まなくても大丈夫かなってくらいにはなってきたけど、次風邪ひいたときにないのは困るってくらい、お気に入りの風邪薬

すげー腹減って夕飯に行ったのはき美久亭。最近メインも早めに注文して腹一杯にするのを早くして安く済ませよう作戦をしだして、今日も早めにポパイ鍋、ちょっとしてから雑炊セット。そうしたらやっぱ最後のお好み寿司の量は減った。割といい作戦だと思える。カメラ忘れたから写真はなし。

風邪が腹に

明日腹が痛くて目が覚めた。んでトイレ行ったら下痢。

中国料理栄林
中国料理栄林

  風邪で腹に来たのもあるだろうし、加えて昨日の坦々麺が刺激を与えてる感じも。用を済ませまた寝入るが起きる頃また下痢。おかげで新幹線1本遅くなった。今日は鹿嶋出張で一応待ち合わせとかしてるのに。連絡を試みたが取れず結局鹿島セントラルホテルには30分遅れで到着。待たせてしまった人昼食わずに待っててくれて、一緒にホテルの中国料理栄林で昼飯。  

帰りの高速バス
帰りの高速バス

よかった、途中で食わないでおいて。鹿嶋での会議が終わって帰ってくる時会社のすぐ横をバスが通った。ここで降ろしてくれぇ、って気分だけどそんなことできるはずもなく東京駅へ行ってからまた会社へ戻る。

戻ってから会議で終わったの9時半、今日飲み会に行ってるOさん、Sさんに連絡取り取り敢えず銀座へ行き合流、一次会の主催部門の二次会に一緒に行く流れになっちゃった。正直気は進まないけど何にも食ってないし仕方ない、これも営業営業ってなモードでついてった。二次会ってやつがまた飲み放題でつまみもでるけど、何もまだ食ってない俺にはもの足りず。終わってから上野に泊りだけど、カップ麺でリカバリー。

昨年評価

昨年の評価ってんで上司と面談。積極性をもっと持ってアピールできないと、他の人と差がつけられないとか、今年は厳しくて今までつけたことのない悪い評価も必ず誰かにつけろと言われてるとか、色々前振りがあったから、昨年の評価は悪いんだなと覚悟して聞いてたら、一昨年と同じだった。ホッ。脅かさないでよ。って言ってもいい評価って訳ではないけどね、所謂ふつうってやつ。わかりましたよ、今年は積極性を持ってビシバシやればいいんでしょ。あ~あ苦手だなそういうの。 

バーミヤン
バーミヤン

 

明日は鹿嶋に出張なんだけど夜会社に戻って会議になっちゃった。

夜はバーミヤン、なんだか今日はラーメン食いたいなってんで、辛辛ごま味噌坦々麺を食べてみた。風邪に辛子で熱くなってさっさと寝る。風邪克服にはこれしかない!結構辛くてあっさりしててまあまあ旨かった。

郡山組新年会

寝苦しくて何度も咳したり寝返りうったりで全然寝た気がせず朝になったけど時間の経過の早さからするとウトウトとは寝てたみたいだ。だけど肝心の体調の方は最悪で熱はまだあるみたいだったから最悪3時の会議までに行くと決めてずっと横になってた。やっとカラダが汗かいてきたなって感じた時には随分気分もよくなった気がしたから、会社へ。でも行ったら行ったでやっぱ体調悪く会議中も咳しっぱなしで途中退席して薬のんだほど。

んでこんなに具合が悪いのに今晩は郡山組の新年会。 

カレッタ汐留前
カレッタ汐留

いちにいさん
いちにいさん

  今日はあまり飲まずに家に帰るのもありかなと思いつつ会場に向かう。場所はカレッタ汐留にある、いちにいさんっていう黒豚しゃぶの店。メンツはスタホ組の7人。意外なことにこのメンバーが揃ったのは1年振り以上だった。このメンバーだったので当然盛り上がって閉店時間。黒豚しゃぶの方はそばつゆで食べるという変わったものだったけど、案外合うなって感じで旨かった。

最後の方までビール一杯で頑張ってきたが、こんな風邪で具合が悪い時こそ絶対飲んだ方がいいっていう悪魔の囁きっつーかFくんとTくんが言う。俺は昨日それやって失敗してんだぞ、でも負けた、飲んじゃった。二次会に皆行ったけど、さすがに元気もなく俺は帰った、って言っても上野で泊りだけどね。明日は9時半から会議だから大変だし。

コーヒーアレルギー?

三連休のあとだったけど特に会社じゃないと出来ない仕事もなかったから家で仕事にした。ちょっと遅めにマックに昼飯に行った。んで話題(?)のクォーターパウンダーチーズってのを初めて食べてみた。

クォーターパウンダー
クォーターパウンダー

  ダブルにしなかったのは高いし、一枚だけでも量あるんでしょ、だってダブルチーズバーガーより高いんだし、期待には応えてくれるよね。んで箱を開ける。そこにはバンズからはみ出たハンバーグがあったけど、なんか写真と肉の色違う。。。食べてみるといつものと何が違うのかよく分かんなかった。一枚あたりが多いだけ?別に特別ジューシーってわけでもないし、だったらダブルチーズバーガーの方がパンチあるぞ。ってなことで俺には全く価値が分からないシロモノでした。

んで食い終わるくらいからなんとなく息苦しい感じがして、確かに朝から喉は痛い感じだったんだけど、それがひどくなってく気配。特に缶コーヒーとか飲んだ時にたまに息苦しくなったりする気がするんだけど、アレルギーかな?コーヒーアレルギーってあるの?缶コーヒーでなんとなく特定の銘柄でなるような気がしてるけど、深く考えてないからよく分かんない。だけど喉が痛いのと息苦しいのが重なり、家に戻って仕事再開したくらいには寒気までしてきて、これ、熱絶対あるよって感じに悪化

やべぇこの忙しいときに倒れて寝込む訳にはいかないぞ。っつーことで早めに仕事はやめて、楽にしてた。

夜は夕飯は鍋で酒飲んで汗かいて治すしかないってんで夢庵で豆腐チゲ鍋の三辛。確かに暖まったが要は明日どうなってるかだ。明日休めないしな。

 

夢庵
夢庵

低反発枕

平松庵
平松庵

  昼飯に平松庵に行ってカインズホームで猫砂と枕を買った。枕は低反発枕で、なんか最近寝てると枕がたかいっつーか、なんとなく首に負担が掛かってる感じがしてたから、高さがあまりなくて低反発なら解消されるかもって言う訳だ。朝起きられないのもこのせいかもしれないから、これで目覚めスッキリ、なんてことにならないかね。淡い期待。  

低反発枕
低反発枕

んでウェルシア行ってからヤマダ倖田來未のニューアルバムTRICKを予約。今回の予約特典が500円引きっつーある意味斬新な企画だしどうせ買うんだから予約しない理由は全くない。んで今年初のマッサージチェアで極楽気分の後サイタマ健康ランドで風呂。夕飯は珍しくガストにした。先日時間潰しにきたとき日本酒もあること分かったしつまみにもなるものが結構あったから。夜ガストってのも十分ありって結論。レパートリーが増えた。

 

ガスト
ガスト

誕生日!

今日は割と早起き。なんだか昨晩も体調悪かったのか、大して酒も飲んでなかったのにとっとと寝てしまったおかげか。んで日記更新してまたリアルタイムに追いついた。やっぱブログは日記なんだからためちゃだめだよなぁ。

んで昨日壊れちゃっためがねを買ったお店のメガネのイタガキに直してもらうべく行ってきた。ここのねじが取れちゃったんですけどぉー、ってな感じで店の人に伝えると、チョーいい感じの応対でお待ちくださいってんで直しにかかってくれた。確か買ったときもこっちが照れちゃうくらいのいい応対だったよなぁ、この店。俺が買った人かどうかなんて確認せずにやってくれそうな雰囲気。そのうち付き合いで行ったけぶさんに対してまで、よろしかったら洗浄しましょうかってやってくれた。おまけに鼻にあたる部分のパーツが汚れてるからお取替えしましょうかってんで、なんと無料で交換までしてくれるそうな。すげーサービス、って俺は一応ここで買ったメガネだからいいかもしんないけど、そのうちけぶさんまでもが交換してもらってた。けぶさん確かに今日俺が直してもらってるメガネ買ったときに、ここでメガネ買ってたけど、今日してるやつは違うとこで買ったやつだぞ。 いい店だよ、メガネのイタガキ、このサービスには恐れいりました

きむら
きむら

 

次メガネ買うならやっぱりここって思っちゃうよね、こんなことしてくれたら。いい店です。おかげでメガネ、まるで新品みたいに綺麗になっちゃいました。メガネ買うならチョーおススメ。

んでその後昼飯にきむら行って、そのうちじゅんきちさんも今日は終わったってんで合流。

 

ヤマダ近くのカモ
ヤマダ近くのカモ

きれいな夕焼け
きれいな夕焼け

花湯の森
花湯の森

  昼飯くってからヤマダ行ってちょっとだけ時間つぶしてから、早めの風呂。そう、今日は俺のウン十三回目の誕生日だから夜はしゃぶしゃぶおごってくれるんだってさ、だから早めに風呂入りに行ったのだ。今日の風呂は俺は2回目の深谷花園温泉花湯の森。一度行ったことあるだけだけど、ここの湯はまじチョーいい湯で風呂に入ってると肌がすべすべって感じの湯なのだ。

あんまり行ったことがないのは夜早めに終わっちゃうのと、ちょっとお値段高めだから。でも全然嫌いじゃないよ、ここは。しかも子供は入れないのがチョーいい。まじうるせぇもん、スーパー銭湯とか他の温泉とかガキがいたりすると。ゆっくり落ち着いていい湯を満喫ってな感じなのだ。

んで2度目だったけど、カラダ洗ってからまた湯にはいったときの湯触りとか感激モン。やっぱチョーいい風呂でした。地元のこの辺じゃぴか一

いい湯のあとは、誕生日のしゃぶしゃぶってんで、すぐ近くの久兵衛屋やっぱお安くおいしいしゃぶしゃぶ食うならここしかない。やっぱ今日も鍋、汚れなかったよ。肉がいい証拠。たんとしゃぶしゃぶ食って飲んでおごってもらって、チョー満足

 

久兵衛屋
久兵衛屋

レンズがぴょぉーん

名代富士そば
名代富士そば

  今日は昼すぎまで上野にいて、昼飯は名代富士そばで肉わかめそば。なんかなー結構昨日飲んだみたいでそばくらいしか食べたくないって気分だった。そんな飲んだかな?でも二日酔いとかでもそばは食えるってのは何でかね。あっさりしてるから?そば食ったあとは帰ろうと上野駅に着いたら、また立ち食いそば的な店があった。ここも肉そば400円くらい。今度はこっちにしてみよう。大体上野に泊まったときって二日酔い的な体調の悪さが多いし。

新幹線の時間まではちょっと余裕があるのでのんびりホームまで行こうと思ってたとき目に入ったのが宝くじ売り場新春出初め宝くじ、前後賞あわせて1億円っつーのをバラ10で2千円購入。あたれー。一応去年かってまだ確認してない宝くじを確認したらグリーンジャンボ、サマージャンボ、年末ジャンボなどいっぱい夢が財布の中に

早く確認すればいいのにとよく言われるけど、別に急いでないし。。。でもいっぺんに確認すると落胆も激しいんだよなぁ。でもでかいのも入ってる可能性も。去年は2万入ってたし。

帰ってきてからは風呂と夕飯までは時間があるので、久しぶりにガストへ行った。まんが喫茶風な使い方でデザートとドリンクバイキングでまんが読んで時間をつぶす。

 

ガスト
ガスト

サイタマ健康ランド
サイタマ健康ランド

  そのあとPC DEPOT行ってからサイタマ健康ランドで風呂とめし。今コンタクト外してるからめがねで風呂入ったんだけど、水風呂でめがねのレンズをタオルで拭いたら、ぴょぉーんって右側のレンズが水の中に飛んでった。なかなか見つからずやっとのことで見つかってフレームにはめようとしたら、なんとフレームのねじが取れてなくなってて、はめられない。  

壊れためがね
壊れためがね

相当困ってしまったけど、結局フレームを強制的にまげてちからでレンズを抑え込むことに成功。レーシックやるつもりなのにいまさら新しいめがねなんて買うわけにもいかない。明日めがね屋行って直してもらおう。

新年会

昨日の晩から大雪になるかもっつー天気予報。朝念のため早めに起きて外を確認、雨は降ってるけど雪は降ってない。でも多少降ったみたいでうっすらと白くなっているところがあった。でも騒ぎすぎ、こんなのただの初雪じゃん。大勢に全く影響なし。

初雪景色
初雪景色

  でも夕方まで雨で会社出るときはザーザー降り。んで今日は新年会っつーことで、Sさん、Yさん、Iさんと4人で銀座の浪速 好み焼 銀座 冨くらへ行ってきた。先にSさんと店について聞くと、この店はお笑いのほんこんさんプロデュースだそうだ。なるほど。  

冨くら
冨くら

誕生日プレゼント!
誕生日プレゼント!

鉄板の上でジューって焼くやつもあるんだろうけど、注文したやつは作ってきてくれて鉄板の上で保温するタイプ。味はどれもしっかりしてておいしい。んでみつけたステーキは最高級A5ランクの神戸牛ステーキ100g4100円也。一瞬高そうに思えるけど、たまにいく、灯ノ番のA5ステーキもたぶん100gくらいで3800円だから、そんなもんだろうし、むしろこっちは銀座、安いかも。んで8つにカットされたやつがデーンと出てきた。4人だから一人2つずつ。んで1つ食ってみる。すっげー、じゅわぁぁぁんと肉汁が出てきて柔らかぁーい。おいしぃぃぃぃい。さすが神戸牛A5ランクである。でも100g4100円はそんなに高くは思わなかったけど、この1切れが500円って思うと、たっけーって感じがするのはなぜだ。やっぱ高いのだ。でもおいしいからいいのだ。

あとIさんにレーシック体験を聞いた。実はここにいる俺以外の3人は全員レーシックした人たち。SさんとYさんは品川近視クリニック、Iさんは神奈川クリニック。んで神奈川クリニック体験はIさんだけなのでその情報を。聞いてみると良心的なとこみたい。Sさんは、だったら今日にでも予約しちゃえだって。ちょうどおとといからコンタクト外してるし。神奈川クリニックの場合ハードコンタクトは検査まで丸々3週間外す指示だって。これが大変なんだけど、これしなきゃ、いつまでもレーシックできないしな

あとサプライズが。Yさんと俺はちょうど今日を間に挟んで誕生日が近いのだけど、二人に誕生日プレゼントが。。。予想してなかったのでチョーうれしかった。ありがとー

んで2次会はカラオケ。新橋駅前のカラオケ館に行って2時間くらいやっておしまい。んで俺は上野に行って泊まり。

2009年賀状

2009年賀状.jpg
2009年賀状


2001年賀状.jpg
2001


2002年賀状.jpg
2002


2003年賀状.jpg
2003

2004年賀状.jpg
2004

2005年賀状.jpg
2005


2006年賀状.jpg
2006

2007年賀状.jpg
2007

2008年賀状.jpg
2008

今日は頭痛かったから家で仕事。どうやらコンタクトしすぎだったみたいで今日は外した。夕方まで仕事して早めに仕事やめてやっと今年の年賀状の印刷を終えた。今年も合成写真シリーズでシンプルめ。明朝出すけど、来年は元旦につくようにちゃんとやろう。ついでになかもとてれび本家が復旧する気配がないので、歴代年賀状ギャラリーここに復活

夜はきょうやらーめん。

 

きょうや
きょうや